見出し画像

10年目のラブレター 改

 一番身近で大事な人には配慮しない。他の人という意識が薄い。自分の手や足と同じように思っている。
 優しく丁寧に振舞うのは、お客さんや取引先の相手をするようで、よそよそしくなるので嫌なのだがなかなか理解してもらえない。

 甘えていると言えばそうなのかもしれない。でも信頼しているだけなんだけどね。
 女性にとっては子供が一番なのは理解している。でも、私にとっては貴方が一番なのですよ。自分のことと同じぐらいに思っています。
「言い方に気を使って」とよく言われるけど、気を使う分、他人度が増すようで深層心理で抵抗しています。頭では理解していますよ、もとは他人なのだと。
 扱いがぞんざいになったように見えるのは、愛情が薄れたのではなく同化が進んだだけです。

「親には丁寧なのね」と言われて、ドキッとしました。離れて暮らしているからでしょうか親に甘える気持ちはもうありません。昔は、乱暴なぐらいでしたけどね。

 急に優しくなっても試行錯誤の一つです。浮気の心配は無用です。もう面倒でそんな気はありません。

 一言でまとめれば「ずっと愛しています」

 ということで大目に見てください。よろしくお願いいたします。


「なに冴えない顔しているんだ」
どうも、待遇悪くてな

「で、手紙を書いたのか?ダメだよ本音なんか書いたって。なにATMが勘違いしゃがってと思われるだけだよ」
ATM?ひどくない?

「ひどいから手紙書いたんだろ?普通書かないよ10年目に手紙なんて」
いいと思ったんだけどね、素直な気持ちを書いたんだよ。

「だからダメなんだよ、大体図々しいだろ、こちらは態度を改める気はないけど、理解してね! という事だろ。ふざけるなと思っているよ多分」
そうなの?逆効果だった?

「まあ何ら意味はないね、黙って耐えるか、態度を改めるか、いっそおだててみるか何かしないと無理だ」
おだてる?機嫌取れってこと?

「嫌なら、態度を改めろ」
悪いことしてないよ、浮気も風俗遊びもしてない。

「それは当たり前なの、いいこともしてないだろ」
いいこと?

「そう、ATM機能以外のいいこと!」
それでATMなの! こわ!

「『こわっ』じゃないの10年も経って向こうは夢から覚めてるの『愛してる』なんていまさら言われてうれしいと思う前提が甘いわ!」
じゃどうするの?愛してるよ、本当に。お前にいってもしょうがないけど。

「黙って耐えるか、態度を改めるんだな」
態度?

「優しくしてないだろ?」
ああ、そういう事ね。確かにしてないね。

「お前まだわかってないだろ、プレゼントか何かでごまかすつもりだろ?」
えっ、駄目なの?

「ATMが勝手に金使うなと思われるぞ」
えっ、じゃどうするの?

「物で釣るな、相手の気持ちも見えてないのにまだ早い」
難しいね

「お前、相当さぼってきたな。そういうのは愛してるとは言わないんだ」
どうして?

「同化するというのは、相手の気持ちが手に取るようにわかっているという事だよ。わかってないでしょ?」
はい

「そういう事です」
はい



いいなと思ったら応援しよう!