![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97838799/rectangle_large_type_2_c3f46ea56ab534004d244261af1eb420.jpg?width=1200)
願解き
半年ほど前に御辰稲荷神社で「不動産賃貸業で身を立てます」と願掛けしたのですが、今の自分には、経済的にも気力的にも、「身を立てる」と言えるほど注力することができないので、同じ神社を再訪して、願解きをしてきました。
願解きという言葉が正式なのかはわかりませんが、要はお願いした事を取り下げたということです。
神社ではお願い事をしないというのが一般的ですが、この神社には願いが叶うという真黒石というものがありまして、それに願を掛けるという慣わしがあるのです。
自宅に置いていた真黒石をもって神社で願解きをして、その後新しい真黒石を買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97852607/picture_pc_a26687a63bdfd25fab4fb3e858985cd3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97852609/picture_pc_15d5dd08e626259304219f662ac286e1.jpg?width=1200)
願い事をしました
願いが叶った場合はお礼参りをして、石は川に流せばいいそうなので、それにならって私も願解きした石を鴨川に流しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97852942/picture_pc_afb70c0444b5017fe44beaf444591bcf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853197/picture_pc_a8f3608f650d61c05aada6ad91e4db70.jpg?width=1200)
石を流したあと、鴨川沿いのカフェでランチを取りました。
「喫茶いのん」は鉢植えやドライフラワーも売っている、とても感じのいいお店でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853323/picture_pc_09da7795718210b56917051544b128a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853386/picture_pc_1cea60ed6a31f17bda17dc6307a84889.png?width=1200)
お水ではなく、お白湯が出るところが
身体にやさしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97853484/picture_pc_0dfe4e252377eee0f99e9e25f8c96b88.png?width=1200)
卵焼きサンドはどのお店で食べても
必ず中身を落とします。。
神社にお礼参りや願解きをする人は少ないかもですが、日常生活に置き換えて考えたら、頼んだ事を頼みっぱなしにすることはないので、それと同じかな〜と。
特に真黒石という物体があったから、余計にちゃんとしておこうと思ったわけですσ(^_^;)