
東海道てくてく歩き旅 掛川宿〜見付宿
2023年7月
東海道歩き旅、掛川宿から出発!
急に記録に残そうと思いついたので、掛川から先を書いていこうと思っている。
東海道も約半分というところまで来ての思いつき、大分中途半端だがしょうがない。
今回は1泊2日で行けるところまで行こうという計画である。
出発前の予想では、1日目は袋井辺りまでで2日目に浜松まで少しでも近づければいい方かなと思っていた。

「M」とミルクが跳ねたような点々から連想して勝手に。

割と民家にもあったりして地域をあげて盛り上げてるんだなと思う。
10:30ごろに掛川駅辺りを出発してもう昼近く。
大分お腹が空いてきているが、飲食店が中々ない。東海道を歩いているとよくあるお昼ごはん難民。
途中、おせんべい屋さんを見つけて入店。
可愛いパッケージのおせんべいがいろいろ置いてあり素敵なお店だったのだが、お腹空き過ぎていて写真を撮り忘れた…。
梅ザラメ味のおせんべいを購入。
この先に「椎の木茶屋」というご飯屋さんがあることを教えてもらい、やっとご飯が食べられる!と急いでと出発。


店先で崩れ落ちるかと思った…
とりあえず道端で先ほど購入したおせんべいを食べて何とか空腹をしのぐ。美味しいかったよ、梅ザラメ…。
1時間弱歩いて和食麺処サガミ発見!もう本当にありがとうサガミ。


どまん中茶屋に到着。(16:00前頃)
冷たいお茶を出していただきしばしの休憩。
ここで教えてもらったのが「東海道 御宿場印」
気付かず半分来たのかと焦ったが、調べたら2023年1月からの販売だったのでホッとした。(前回の歩き旅は2022年10月だった)
これも中途半端だが、ここから先集めて行こうと思う。
販売場所が限られているので見逃さないようにしなければ…。
袋井宿に到着したけど、もう少し進めそうなので行けるところまで行くことに。
一度ホテルにチェックインして少し荷物を軽くし再出発!




日が暮れていく中、江戸の古道が現れた時はどうしようかと思った。
木が多いので大分暗く感じる。ちょっと焦ったが古道が意外と短くてホッとした。



左側にちょこっと写っている擬洋風建築が旧見付小学校。
無事に見付宿に到着。(19:30頃)
できれば宿のある袋井で卵ふわふわを食べてみたかったのだが、閉店時間も近いので磐田駅周辺でお店を探すことにした。
駅のすぐそばのイタリア料理「食の畑 KAZU」でお夕飯。
美味しかった。またすぐ食べちゃったので写真はないが美味しかった…。
2日目は見付宿から出発。