
東海道てくてく歩き旅 見付宿〜浜松宿
2日目は見付宿から出発。
見付宿の御宿場印は磐田駅の観光案内所で買えるとのことで、開店する9:00に合わせて磐田駅で待機。
無事に御宿場印を購入し出発!


意外といろんなところに名残の松。
天竜川に到着。
橋に至るまでの道が意外と車道だけの場所があったりして少しヒヤッとした。



一瞬の隙をついて撮影。

橋の上は景色もあまり変わらないし、進んでる感覚があまりないから本当に渡り切れるのか不安になる。
真ん中あたりで何かあったら進むか戻るか悩むな…。
お昼も近いので、お昼かお茶にしようといことで、見つけたカフェが「お菓子の森&蔵のカフェ」。
蔵を利用したカフェのようで、美味しいロールケーキをいただいた。
ケーキに夢中すぎたが、ランチメニューもあったのでここでお昼にしてもよかったかな。



ロールケーキも食べ、休憩もして再度出発!
御宿場印ももらい忘れないように、販売場所を確認。
浜松宿では、浜松餃子スタジアムで販売があるそうなので、御宿場印と餃子を目指して行くことに。
浜松宿には14:00頃到着。
次の舞坂宿までは難しそうなので、今回はここまでとして餃子を食べて帰ることに決定。

2日間とも元々は雨予報のところほんのちょっと振られただけで済み、気温もそこまで高くなり過ぎず、結果良い日和で歩くことができた。
8月は気温的に厳しいので続きは9月か10月か…。
1日目の頑張りのおかげで無事に浜松宿にも付けて本当に良かった。
次は浜名湖に近づいて、鰻かな。