
【ポケモンHOME】GO産のコスモッグ系統を図鑑に登録する
こんにちは、うまりです。
先週、ポケモンHOMEのスマホ版にて色違いメロエッタが配信開始になりました。これを機にポケモンHOMEのSV図鑑はもちろん、第2弾以降のために剣盾やBDSPの図鑑埋めを始めている方も多いのではないでしょうか。
そんな中私は…
せっせとGO図鑑を埋めてます!
(ソフト図鑑はもともとけっこう終わっているので!機会があればこちらの進捗も書き留めていこうかなと思います)
■ポケモンホームにおけるGO図鑑への登録
さて今回は、コスモッグとその進化系統をGO図鑑に登録していきます。
ポケモンHOMEのGO図鑑(アプリ内では単に「図鑑」表記ですが、便宜上GO図鑑と呼称しています)への登録には、主に2パターンやり方があります。
①ポケモンGOのアプリから転送する。
転送したポケモンがそのままGO図鑑に登録されます。
②転送したポケモンを一旦別のソフトで引き出し、進化させてHOMEに再度預ける。
GO内での進化が難しいポケモンや、GO内で手に入る個体数が限られているポケモンを登録する際に便利な手法です。
今回は②の方法を使ってコスモッグ系統をGO図鑑に登録していこうと思います。
■コスモッグ、コスモウムの転送
はじめに、コスモッグとその進化系であるコスモウムをポケモンGOから転送してきました。GOガチ勢が見たら発狂しそうな光景です…
とにかく、これでコスモッグとコスモウムの登録は完了です。
【補足】
コスモッグ2匹を転送して、コスモウムに進化させてからホームに戻すことでも登録可能です。
今回はポケモンGO内の図鑑にコスモウムも登録させたかったのでこの2匹の形で転送してきました。

今回ベベノムも一緒に転送して来ましたが、私のシールドがUBを未だ解放していないので移動できず…ベベノム系統は次回以降に回すこととします笑
GO産ポケモンのソフト引き出し条件についてはこちらの記事で詳しく解説されていましたので、気になる方は参考にしてみてください。
■ソルガレオ、ルナアーラに進化させる
転送してきた2体をソフトに引き出し、それぞれソルガレオとルナアーラに進化させます。
進化については下記を参照してください。
・ソルガレオへの進化
コスモウムをLv.53以上にレベルアップで進化
※スカーレットまたはソードでのみ。
・ルナアーラへの進化
コスモウムをLv.53以上にレベルアップで進化
※バイオレットまたはシールドでのみ。

SM及びUSMの時代は、時間帯によって進化先が変わる仕様でした。
Switchソフトではバージョンによって異なるので注意してください。
進化できたら、それぞれHOMEに再び預けることでGO図鑑への登録が完了します。

以上で、コスモッグ系統4匹の登録が完了となります。

■⚠ポケモンGO内の図鑑には登録されない
今回の方法では、ポケモンGOのアプリ内の図鑑に進化後が登録されないのでご注意ください。
GO fest2024時にソルガレオ、ルナアーラのどちらかを受け取れるリサーチがありました。
リサーチタスクを完了している方はコスモッグを使わなくてもどちらかは登録されていると思います。

■コスモッグは貴重なポケモンです!
最後に…
コスモッグはポケモンGO内でも、本編においてもなかなかに貴重なポケモンです!!!
今回HOME内のソフト図鑑埋め報酬として色違いメロエッタが配信開始となりましたが、GO図鑑はその性質上分母が都度更新されていくため報酬配布の対象とはならないと思います。
加えてポケモンGOからポケモンHOMEへの転送は一歩通行で、一度転送したポケモンはGOには戻せません。
ポケモンGO内でのコスモッグの入手機会は、このnoteを書いている2024年10月現在ではありません。
過去報酬(有料含む)をすべてゲットしていたとしても4匹が最大だと思います。
それでもポケモンHOMEのGO図鑑埋めを進めたいぜ!という方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてください。
今回は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました!