
男性保育士・パパとしてのプロフィール
男性保育士として95%女性の社会で14年生き抜いてきた!
それはもういろいろあった!
そんなお話を少ししたいと思います。

パパとして2人の子どもがいます。
楽しい育休期間も41日取りました!
その記事はこちらから
育休を取るまで!
育休中のブログはこちら!
保育士としては14年、管理職も勤めてきました。
女性が多い職場だからこその
身につけた能力トップ3
1、ご飯に行けば、デザートを食べる習慣が付く!
みんなが選んでないメニューをこっそり選らんでシェアするのがポイント!
2、うんうん。そうですよね。うんうん。
相槌と共感力を強化!
3、いつでも清潔に。身だしなみも整えて。
いい匂いはしなくても、臭くない程度には気にします!
他にも身につけたことはいっぱい!
話を聞くのが上手と言われるようになってからは仕事がスムーズに進むんだ!これが!

先輩や上司に引っ張ってもらい、立ち上げの園、公立園、私立園など様々なタイプの園を経験してきました。
だからこそ、仕組みも色々あるし、運営も色々ある。
たくさん知っているからこそ、選び方もよく知っています!

男性保育士として、お父さんと絡むのも上手い!
というか、お迎えに来た時にお父さんたちは肩身がせまい。
そんな中で話しかけやすいのが男性保育士!

男性保育士として、子育て支援団体にも愛知で7年、大阪で2023年6月に立ち上げた「わお!WAO♪」の代表です。
わお!WAO♪についてはこちら
活動記録はInstagramでも見れます。
・お父さんの子どもと本気で遊ぶワクワクを!
・お母さんに少し自由な時間を!
をコンセプトにお父さんたちと保育園、幼稚園ではできないワクワクした遊びを提供中!


子育て相談や、保育園や幼稚園の決め方。
預けているところの保育士さんに聞けないちょっとした園のこと。
雑談ベースにお話しましょう!
公式LINE https://lin.ee/D8kLHRnから
1時間サクッとお話で「いち」とコメントを
2時間たっぷりお話で「に」とコメントを!
お話することを楽しみにしております!
他にも会社運営、マジック等のお話はこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
