【遊戯王】【万丈目】万丈目構築研究会【おジャマ】【アームド・ドラゴン】【VWXYZ】【ABC】
1.デッキレシピ
今回の構築はこちらの遊戯王NEURONで公開してます。
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=eba8d82bb310c551e6843aeedb8c5f4c&dno=5&request_locale=ja
2.万丈目準とは
『万丈目準とは』
TVアニメ 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGXの登場人物で私の一番好きなキャラクターである。通称は万丈目サンダー⚡
アニメではギャグ要素の強いキャラクターであり、登場初期はエリート主義で主人公の遊戯十代を見下していたが、十代との敗北をきっかけにデュエルアカデミアを去るが、武者修行を経て『万丈目サンダー』として再登場。
その後は十代の仲間としてボケ役やツッコミ役兼おジャマ・イエローと共婦漫才をするキャラとして活躍。
作中でのデュエル回数も他キャラと比べると多く、比較的初期から登場していることから印象に残っている方も多いだろう。
他にも有名な決め台詞として『一、十、百、千、万丈目サンダー!!』等がある。
またアニメと漫画版での性格や使用カードが全く異なっており、アニメ視聴後に漫画を読んだ人にとっては彼のギャップにさぞ驚くことだろう。
何はともあれアニメ未視聴YPには是非一度視聴をおススメしたい。クロノス教頭VS遊戯十代の恩返しデュエル最高です…。
閑話休題
さて、私が今回紹介したいのはそんな彼
『万丈目準』
を完全再現した彼らしさたっぷり盛りのデッキをコンセプト、各カードの採用理由、展開例などを余すことなく紹介しよう。
つまるところ、名付けて
万丈目純(準)構築!!!
…。
3.デッキコンセプト
万丈目らしさ
今回はキャラデッキとしての万丈目純(準)、彼らしさを再現するため
今回の構築では、主に3つのコンセプトに沿って構築をしている
VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノンの正規召喚
理想展開最終盤面の華
デュエルにおける再現度を高める
順に説明していく
1)VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノンの正規召喚
『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』を語るに前に前提として紹介しなくてはならないカードがある。
今回の構築の切り札『アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン』である。
融合・効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻3500/守3000
「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」+「アームド・ドラゴン LV7」
自分が上記のカード全ての特殊召喚に成功しているデュエル中に、
自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ、
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は除外されている自分・相手のカードと同名カードの効果を発動できない。
(2):相手ターンに1度、デッキ・EXデッキからカード1枚を除外して発動できる。
相手のフィールド・墓地のカードを全て除外する。
(1)にて除外されてるカードと同名のカードの発動を封じるロック効果及び (2)にて相手のフィールド・墓地のカードを全て除外する遊戯王界最高峰の妨害性能を誇る最強カードの1枚である。
つまり場に出せば一気にデュエルを終わらせることのできるカードである。
そう、場に出すことができるのなら
遊戯王界最強の性能を持つ代わりに遊戯王界において最も召喚の難しいカードの1枚でもあるのだ。
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2にて初収録されたこのカードは、当時初の効果テキスト
『自分が上記のカード全ての特殊召喚に成功しているデュエル中』
により従来のE・HEROプリズマーやファントム・オブ・カオス等のカード名のコピー系カードでは特殊召喚条件を満たせない効果となっている。
さらに融合素材となる『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』のVWXVZテーマと『アームド・ドラゴン LV7』のアームド・ドラゴンテーマは種族・属性・テーマとも全くシナジーが無い。
詳しくは下の表を見ていただきたい。
万丈目準の集大成とも言えるこのカードこそ、数多の万丈目デッカーの頭を悩ませ続ける究極のロマンカードなのである。
しかし、私はそこに万丈目デッキを作るにあたっての一番の肝があるように感じました。
万丈目は『おジャマ』を操り、数々強敵を撃破しデュエルに勝利してきました。つまり『弱いカードで強いカードを倒す』ことに最高のデュエルを演出することができるのです。
正直、召喚方法に拘らなければ融合識別等でVWやXVZをコピーしVWXYZを特殊召喚はできますし、アームド・ドラゴンはLv.7のみを採用した構築にすればデッキ構築に必要なパーツを最低限に抑えることはできます。
しかし!そこに万丈目準の私が一番好きなテーマである『弱いカードで強いカードを倒す』はないのです!!
勿論デュエルするなら勝利も重要ですが、私はロマンも大事だと思っています。であるならば万丈目と同じカードを使い、ロマンを追い求めていきたいというのが私が『VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン』の正規召喚に拘る理由です。
ここまで長い講釈を垂れ流してきたが、要は”ロマン最高”ってな訳だ。
だか今回の構築ではアームド・ドラゴンは新規の方を採用しているので万丈目と完全に同じではないのでは?
ささ次のコンセプトへどうぞ↓
2)理想展開最終盤面の華
”追い求めるロマンは徹底的に” というわけで理想展開できた場合の今回の最終盤面は以下の通り
最終盤面:
鎖龍蛇-スカルデット&おジャマ・エンペラー&アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン&アームド・ドラゴン・サンダーLv.10&AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン&おジャマ・キング
おジャマ・カントリー&武装竜の震霆
※展開途中でおジャマ・デルタ・ハリケーン!!により相手場を一掃付き
冒頭では触れてなかったが、デッキパワーの底上げとロマンの追及でABCテーマの切り札『AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン』も採用している。 デュエルアカデミア卒業後、KCがスポンサーに就いたという妄想
今回では並び順も拘りがありエースカードを真ん中に置くことはマストである。だがおジャマ・カントリーで若干弱体化してしまうのは不服ではある。
普段おジャマ・イエローにベタベタされまくっているせいで元気が無いとすれば逆にエモいのかも知れない?
サーチカードの都合により後攻始動だが、
レスキューキャット1枚と攻撃力1600未満の案山子カードの準備
ができればここまで展開可能である。
万丈目カードだけで盤面を構築したかったので、万丈目テーマとも言えるカードのレギュラーカードだけでここまで展開できるようになったことには時代を感じる。
youtubeにて万丈目デッキの展開動画を挙げていらっしゃる方が
おジャマ・エンペラーの枠をおジャマ・ナイトにして相手のメインモンスターゾーンを埋めてしまうという展開もあったのだが、
こちらでは現在禁止のユニオン・キャリアーを採用しており現在構築不可能である。
ただ基本的な動きについて参考にさせていただいた点もあるので気になる方はご覧いただきたい。
以上により、このデッキの華のある最終盤面が完成した。
実際に対戦相手を驚かせるインパクトにおいては申し分ないだろう。実際に店舗等でのイベント・交流会では非常に見栄えする。(経験談)
3)デュエルにおける再現度を高める
今回の構築おいて最も苦労した点である。
何せデッキレシピを見てもわかる通り必要パーツ34枚という超ヘビィな構築になる。
おまけにおジャマ・ブルーのサーチを依存しているため、これだけではデッキは成り立たない。
効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻 0/守1000
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「おジャマ」カード2枚を手札に加える。
このデッキが後攻始動である要因の一つであり、おジャマ唯一のサーチカードである。時代からかターン制限はないが戦闘破壊時のみ効果の為、誰も文句は言えない性能をしている。だがターン制限のない効果だからこそ使い回すことができれば大量サーチが可能になる。
そこで必要なのが所謂『案山子』が必要なのである。
今回のデッキで理想展開を行うにはおジャマ・ブルーの計5回の特攻を必要とする。
つまり案山子として求められるのは
攻撃力1600未満 且つ 戦闘破壊効果のない モンスター
である。
現代遊戯王においてそんな都合の良いモンスターがポン立ちしているほど甘くないためこちらから動く必要がある。
必要パーツで相当枠を消費している為、『単体で案山子要件を満たせるカード』を条件としてカード選定した。
今回の構築では以下のカードをメインとして構築に組み入れた。
①【モンスター効果無効系魔法】禁じられた一滴 及び 冥王結界波
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。
このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと
元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。
このカードはこのデッキにおいて最高の相性を誇る1枚である。役割としてモンスター効果の無効、攻撃力調整がある。
モンスター効果無効についてだが、フルールド・バロネスやD-HEROデストロイ・フェニックスガイなど名立たる強カードをチェーンを許さずに無力化できる。対象耐性を貫通するのも偉い。
発動コストにおいては墓地からの回収手段も豊富なため、手札でダブったXVZやアームドドラゴンで補えるのも強みだ。
攻撃力調整においては、遊戯王の大型モンスターの基準となる攻撃力が3000なことにより半分の攻撃力1500まで低下させられることが期待できる。
勿論このカードをサーチする手段はないため、地力を求められるがそれでも3積必須といえるほど好相性である。
通常魔法
このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。
(1):相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。
効果無効系として片翼を担うカード。昨今流行りのスプライトエルフ(寿命間近)や展開補助のリンク2系モンスターを的に活躍が見込める。
禁じられた一滴と違って攻撃力調整の役割はないが、このデッキの場合デメリットがデメリットにならない点で実質ノーコストで発動が可能。
弱点としてはやはり魔法・罠などの発動に対しては無力な点が挙げられる。
しかしモンスター環境の現代において刺さらない場面の方が珍しいだろう。
②【案山子系モンスター】 海亀怪獣ガメシエル 及び サイレント・ウォビー
効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2200/守3000
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし除外する。
案山子モンスターの用意及び除去を両立できるモンスターとして採用。攻撃力2200と案山子要件を満たしてはいないが、一対一除去札として最強の性能である。また、理想展開はできずともおジャマ・ブルー3回特攻できるため最低限の仕事は見込める。
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1000/守2000
自分のメインフェイズ時に発動できる。
このカードを手札から相手フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、このカードのコントローラーはデッキからカードを1枚ドローし、
このカードのコントローラーから見て相手プレイヤーは2000ライフポイント回復する。
「サイレント・ウォビー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードのコントローラーの手札制限枚数は3枚になる。
案山子系モンスター用意及び回復の役割を持つ1枚。
このデッキにおける弱点『相手モンスターがいない場合、何もできない』
を解消するカードとして採用。このデッキの場合、必要パーツの多さから他にギミックを仕込む余裕がない為、単体で案山子を生成できる点を評価。
だがデメリットの相手に1ドローという点は手札誘発を引く可能性を引き上げてしまうため使用は慎重に行いたい。
回復についてはあまり有効な効果ではないが、後攻すぐに動けなかった際の回復には役立つだろう。
稀におジャマ・ピンク効果適用時とおジャマ・キングが盤面にいる状態で発動すると厄介な盤面ロックが完成する可能性があるが、期待はしない方が良い。
③【案山子系誘発モンスター】 ノーマテリア
効果モンスター
星1/地属性/天使族/攻 0/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにカードが存在せず、相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、
このカードを手札から捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターはリリースできず、融合・S・X・リンク召喚の素材にもできない。
採用の意見が分かれるであろうカード。このデッキ唯一相手ターンに妨害できる手札誘発である。
相手の特殊召喚に反応してそのカードの他素材への変換を妨害するカードである。
手札誘発単体の性能で見た場合、他誘発札の性能とは見劣りしてしまう。
しかし自分フィールド上にカードが存在しない場合に限られるが、このデッキにおいて相手の展開補助モンスターを案山子化させる役割は他の手札誘発にない強みといえる。
例えば展開補助のリンク2モンスター聖騎士の追想イゾルデや彼岸の黒天使ケルビーニ、特にジャンクスピーダー等のシンクロ補助モンスターには効果的に刺さる。
確実性は薄いが最悪、指名者を打たせることもできる利点も考慮して採用。
その他
その他のカードはこのデッキの明確な弱点である魔法、罠に対する対策としてハーピィの羽箒1枚、ライトニング・ストーム2枚を採用。
手札誘発系対策札として墓穴の指名者2枚を限界まで採用している。60枚デッキにおける初手6枚で引く確率は期待できないが、引いてこそ真の決闘者であるので大した問題ではない。
4.事故率について
この万丈目純(準)構築において目を背けてはいけない問題『事故率』について触れていく。ヘビィな構築であるからして相当な事故率が予想されるが
結論から言うと 『40%くらいで回る。』 である。
この確率を見て人によって様々な捉え方があるだろうが
数百回使った者の感想としては、まあまあ事故るといって過言はない。
しかしキャラデッキとしての完成度・上振れ時の宇宙展開を優先したことにより、この事故率高さは致し方ないのではないか?←現実逃避選ばれし者のデッキということである。
詳細を確認する。
まずこのデッキの初動札として
①おジャマ・ブルー 3枚
②おジャマ・マッチング 3枚 及び おジャマモンスターカード ※
③レスキューキャット 3枚
計9枚+a
※理想展開でないならばおジャマモンスターカード枠はおジャマ魔法カードでも可能だが今回は省くものとする。
以上の初動札を後攻前提で初手6枚であると仮定すると以下のような確率になる。
60枚から初動札を引き込むだけであれば57%の確率で見込める。
正直言って確率的には低い方だと言える。
比較として私が普段MDにてランク戦で使用している
『スプライト鉄獣』デッキについて簡素ではあるが割り出してみたところ、以下の通り
例:『スプライト鉄獣』誘発込み40枚構築 先攻 初手5枚
初手に初動札を引き込む確率は約80%を計上した。ここまでの数字を叩き出せるとは流石である。
これで今回の構築の事故率の高さが判明したが、まだ終わりではない。
このデッキは前述したとおり、初動札の他に案山子生成が必要になる。
計算しよう。
コンセプトの項目で紹介したとおり
『案山子生成補助札』
・【モンスター効果無効系魔法】禁じられた一滴 及び 冥王結界波 計6枚
・【案山子系モンスター】 海亀怪獣ガメシエル 及び サイレント・ウォビー 計6枚
・【案山子系誘発モンスター】 ノーマテリア 計3枚
『魔法・罠対策札』
・ハーピィの羽箒 及び ライトニング・ストーム 計3枚
『手札誘発対策札』
・墓穴の指名者 計2枚
以上の20枚を計算に組み込み再度計算を行う。
60枚から初動札及び案山子生成カード及び上振れた時に魔法・対策札及び手札誘発札を引き込む確率は約35%である。これはかなりの人間性と啓蒙を犠牲にする必要があるようだ。
計算上の確率であるが、10回に4回程度は本気で回るという感じだ。
もちろん計算方法はザルであり、突き詰めていけばより正確な数値が求まるのだろうが、今回はこれで勘弁いただきたい。マジで論文になってまう。
事故率とロマン
事故率についてはロマンと比例する。ロマンを追い求めればその分事故率は上がってしまう。この問題はファンデッカー及びコンボデッカーの永遠のテーマであるように思える。包み隠さず言うならば、このデッキを作成するに当たっては相当の事故率を覚悟していただきたい。しかし我々は一時の勝利より最高のロマンを追い求める決闘者である。この底の見えない沼に挑む勇気ある決闘者がいるならば、ぜひ今回のデッキを作成し、最高のロマンある構築を目指してほしい。
5.採用カードと採用理由
このデッキのメインの採用カードとそれぞれの採用理由について紹介する。
それぞれの名前欄の最後に自由交換枠と記載しているカードは自由枠になる。サイドを必要としないカジュアルYPは是非各々好きなカードを採用してほしい。
(メイン枠)モンスター37枚 魔法22枚 罠1枚
○おジャマ・レッド 1枚
効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻 0/守1000
このカードが召喚に成功した時、
手札から「おジャマ」と名のついたモンスターを4体まで
自分フィールド上に攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
(理由)おジャマッチングの召喚効果に対応しており、手札でダブついたおジャマモンスターを展開に利用することができる。
注意点としては召喚時効果のためタイミングを逃しやすいので注意が必要。
また初手事故の場合でも、最悪2枚おジャマモンスターを引いている場合に、わくわくメルフィーズに繋げられる。
必須枠ではないため1枚採用。ただおジャマモンスターカードすベて採用したいので私個人としては採用必須枠。
○おジャマ・ピンク 1枚
効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻 0/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
お互いのプレイヤーはデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
この効果で自分が「おジャマ」カードを捨てた場合、
さらに使用していない相手のモンスターゾーンを1ヵ所指定できる。
そのゾーンは相手ターン終了時まで使用できない。
(理由)手札コストやリンク素材とした場合に手札交換カードとして機能する便利札。またおジャマカードを捨てた場合相手のメインモンスターゾーンを1ターン使用不可にする効果もあり、これが地味に刺さることも多い。
ただ相手にも手札交換させてしまうので注意が必要。
必須枠ではないので1枚採用のみ。
○おジャマ・イエロー、ブラック、グリーン 各2枚ずつ
通常モンスター
星2/光属性/獣族/攻 0/守1000
あらゆる手段を使ってジャマをすると言われているおジャマトリオの一員。
三人揃うと何かが起こると言われている。
(理由)これらを初手に2枚引いてしまった場合、おジャマジックが腐るだけでなく、展開に支障をきたす。
必須とは言わないが確実性を取り、2枚ずつの採用。
○おジャマ・ブルー 3枚 ☆初動札
効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻 0/守1000
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「おジャマ」カード2枚を手札に加える。
(理由)この構築における核のサーチカードである。基本自爆特攻がメインの為、壊獣や禁じられた一滴、サイレント・ウォビーで相手の場に案山子を用意して特攻させよう。初動にもなるので3枚必須カード。
また基本ルールだが、戦闘破壊時効果の為、ダメージステップに発動できない灰流うららや墓穴の指名者を避けることができる点は強み。
○A-アサルトコア、B-バスタードレイク、C-クラッシュワイバーン 各1枚ずつ
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1900/守 200
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの機械族・光属性モンスター1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターは他の相手モンスターの効果を受けない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
このカード以外の自分の墓地のユニオンモンスター1体を選んで手札に加える。
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1500/守1800
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの機械族・光属性モンスター1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターは他の相手の魔法カードの効果を受けない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからユニオンモンスター1体を手札に加える。
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1200/守2000
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの機械族・光属性モンスター1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターは他の相手の罠カードの効果を受けない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からユニオンモンスター1体を特殊召喚する。
(理由)展開札兼このデッキを戦えるデッキとして成り立たせるための縁の下の力持ち的なカード。
最低限おジャマ改造でSSした場合に混沌の戦士カオス・ソルジャーとABCドラゴンバスターを並べられる。また墓地に送られた場合の効果を展開に活用できるがあり、手札補充やVWXYZのサポートが見込める。
デッキ枚数が増えてしまう要因になったが、ロマン兼実用性に軍配が上がった。各一枚の採用まで。
○V-タイガージェット、W-ウィングカタパルト、X-ベッドキャノン、Y-ドラゴンヘッド、Z-メタルキャタピラー 各一枚1ずつ
通常モンスター
星4/光属性/機械族/攻1600/守1800
空中戦を得意とする、合体能力を持つモンスター。
合体と分離を駆使して立体的な攻撃を繰り出す。
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1300/守1500
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「V-タイガー・ジェット」1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターの攻撃力・守備力は400アップする。
通常モンスター
星4/光属性/機械族/攻1800/守1500
強力なキャノン砲を装備した、合体能力を持つモンスター。
合体と分離を駆使して様々な攻撃を繰り出す
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1500/守1600
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「X-ヘッド・キャノン」1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターの攻撃力・守備力は400アップする。
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1500/守1300
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「X-ヘッド・キャノン」または「Y-ドラゴン・ヘッド」1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターの攻撃力・守備力は600アップする。
(理由)VWXYZドラゴンカタパルトキャノンの召喚に必要な素材。おジャマ改造では墓地からのSSにも対応している為、無理なく手札コストに利用できる。このデッキでは正規召喚に拘っているので最低限各一枚ずつの採用。
○アームド・ドラゴン・サンダーLv3 1枚、5 2枚、7 2枚、10 1枚
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 900
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV3」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル5以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1700
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV5」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル7以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル5以上のドラゴン族・風属性モンスター1体を手札に加える。
効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV7」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル10以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「アームド・ドラゴン」カード1枚を手札に加える。
効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
(1):「アームド・ドラゴン」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードは、
自身の攻撃力によって以下の効果を得る。
●1以上:カード名を「アームド・ドラゴン LV10」として扱う。
●10以上:このコントロールは変更できない。
●100以上:戦闘では破壊されない。
●1000以上:相手ターンに1度、手札を1枚墓地へ送り、
フィールドの他のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自身の攻撃力を1000アップする。
●10000以上:1ターンに1度、発動できる。
フィールドの他のカードを全て破壊する。
(理由)アームド・ドラゴン・サンダーLv10までの特殊召喚に必要な最低限の枚数での採用。基本的に後述する展開例で繋げていく。
アームド・ドラゴン・サンダーLv.7までSSできれば、アームド・ドラゴン・カタパルトキャノンの召喚条件を満たせる。
アームド・ドラゴンサンダーLv.10がSSできない場合はそのまま混沌の戦士カオス・ソルジャーの素材にすれば、耐性付与することができる。
○レスキューキャット 3枚 ☆初動札
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻 300/守 100
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル3以下の獣族モンスター2体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
(理由)理想展開に必要な初動札。レスキューキャットには同名のサーチの縛りがないのでおジャマ・ブルー2体SS同名でもおk。
効果無効だが墓地に送られれば、おジャマ・ブルーは効果を発動可能。
またわくわくメルフィーズから天霆號アーゼウスになれる最低限の動きは可能だ。
灰流うらら、墓穴の指名者、様々な妨害を食らってしまう為、使い所は慎重に見定めて行う必要がある。3枚必須カード。
○サイレント・ウォビー 3枚 自由交換候補枠 【案山子】
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1000/守2000
自分のメインフェイズ時に発動できる。
このカードを手札から相手フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、このカードのコントローラーはデッキからカードを1枚ドローし、
このカードのコントローラーから見て相手プレイヤーは2000ライフポイント回復する。
「サイレント・ウォビー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードのコントローラーの手札制限枚数は3枚になる。
(理由)案山子生成カード。デメリットも大きい点から採用には個人差がある為、自由交換枠として採用。本構築では3枚採用。
詳しい説明は前述。
〇ノーマテリア 3枚 【案山子】
効果モンスター
星1/地属性/天使族/攻 0/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにカードが存在せず、相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、
このカードを手札から捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターはリリースできず、融合・S・X・リンク召喚の素材にもできない。
(理由)案山子生成カード兼手札誘発札。ステータスが低いためサイレント・ウォビーと同様にプロキシー・F・マジシャンのSS効果に利用可能である点は覚えておくと良いだろう。
詳しい説明は前述。
○海亀壊獣ガメシエル 3枚 【案山子】
効果モンスター
星8/水属性/水族/攻2200/守3000
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし除外する。
(理由)案山子生成カード兼除去カード。壊獣カードの中で唯一おジャマブルーで特攻した場合は3回まで攻撃できる。このデッキの安定した除去になるので3枚採用。詳しい説明は前述。
○おジャマ改造 3枚
通常魔法
(1):EXデッキの機械族・光属性の融合モンスター1体を相手に見せ、
自分の手札・フィールド・墓地の「おジャマ」モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
見せたモンスターにカード名が記されている融合素材モンスターを、
除外したモンスターの数だけ自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分の「おジャマ」モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(理由)おジャマとABC・VWXYZテーマを繋ぐ必須カード。ターン1制限は無いが、コストに大量のおジャマモンスターを要求するので注意が必要だ。
おジャマッチングと合わせて、除外されたおジャマモンスターをデッキに戻して1ドロー効果もおジャマジック利用するのにも有用な一枚である。
VWXYZテーマはフィールドにいるときにしか融合合体できないので、複数枚ある場合は展開順序に気を付けたい。
このデッキにおける必須枠なので3枚採用。
○おジャマッチング 3枚 ☆準初動札
速攻魔法
(1):手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「おジャマ」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
そのカードとカード名が異なる「おジャマ」モンスター1体と
「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたモンスター1体を召喚できる。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分の「おジャマ」モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(理由)おジャマとアームド・ドラゴンを繋ぐ必須カード。
召喚とサーチを同時に行えるアドバンテージの塊。
さらに速攻魔法なので、バトルフェイズ中に発動可能でコストには自分フィールドも参照するため前に発動したおジャマッチングもコストに利用できる為、複数枚ある場合2枚目以降は実質ノーコストで発動可能。最強。
注意点としてはおジャマ・ブルーを召喚orサーチしたい場合はおジャマ・ブルーをコストには出来ないので注意しよう。おジャマ改造と合わせてドローする効果もあり、使い勝手の良い一枚である。展開に必要なので3枚必須採用。
○おジャマジック 1枚
通常魔法
(1):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動する。デッキから「おジャマ・グリーン」「おジャマ・イエロー」「おジャマ・ブラック」を1体ずつ手札に加える。
(理由)おジャマッチングやおジャマ・カントリー、おジャマ・ピンクのコスト要因。
当然のごとくデッキに対象カードがない場合は不発になるので注意が必要。このデッキではおジャマイエロー、ブラック、グリーンを2枚ずつ採用しているのが1枚の採用。デッキ調整次第では2枚採用すると非常に便利な一枚。
○おジャマデルタハリケーン!! 自由交換候補枠
通常魔法
自分フィールド上に「おジャマ・グリーン」「おジャマ・イエロー」
「おジャマ・ブラック」が表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するカードを全て破壊する。
(理由)おジャマカードの最強除去札である。おジャマ・レッドやおジャマ・パーティでの展開後に発動機会があるので、発動できればとてつもないカードパワーを発揮する。
必須枠でもなければ事故の要因になるので採用は完全に個人差になる。ただ発動できた時の爽快感や脳汁が溢れる瞬間を味わってしまったら採用せざるを得ない。
おジャマ・ブルーでのサーチを前提としているので1枚の採用まで。
〇おジャマ・カントリー 1枚
フィールド魔法
1ターンに1度、手札から「おジャマ」と名のついたカード1枚を墓地へ送る事で、
自分の墓地に存在する「おジャマ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
自分フィールド上に「おジャマ」と名のついたモンスターが表側表示で存在する限り、
フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの元々の攻撃力・守備力を入れ替える。
(理由)おジャマの元祖サポートの1枚。おジャマがいる時、攻守を入れ替える効果があるが主におジャマ展開を伸ばす&おジャマエンペラー用のカードである。ちなみにおジャマモンスターが墓地にいる場合でないと発動自体ができない為、気を付けよう。
ちなみにまだイラストに描かれてるおジャマで登場してないカードたちがいるので新規の可能性がある。
○武装竜の震霆 1枚
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●そのモンスターの攻撃力は、そのモンスターのレベル×100アップする。●そのモンスターのレベル以下のレベルを持つ「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分の墓地から選んで手札に加える。
(2):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスターが効果で破壊される場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(理由)アームド・ドラゴンの火力UPと墓地回収を状況によって使い分けるカード。アームド・ドラゴンやABCVWXYZカードは手札コストを要求してくるので墓地回収をメインで使用していった方が良いだろう。
地味にアームド・ドラゴ名称指定の破壊肩代り効果もある為、耐性のないアームド・ドラゴン・カタパルトキャノンを守ることもできる点は優秀。
アームド・ドラゴン・サンダーLv.7でのサーチにも対応しているので1枚での採用。
○DDR 1枚 【案山子】 自由交換候補枠
装備魔法
(1):手札を1枚捨て、除外されている自分のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
(理由)完全なる上振れ札になる。サーチする手段はこのデッキにはないので採用する場合は気合で引くべし。理想展開の場合、計7枚ドロー可の為可能性は低くないだろう。⇒いや低いだろ
理想展開ができない場合も盤面展開を加速させたり、手札コストをおジャマジックで利用することも可能。
ABCルートで引いていた場合にSSできるAtoZ-ドラゴン-バスターキャノンは妨害効果が非常に強力だ。
安定を取りたい場合は他カードの採用を、ロマンを追い求める場合は是非こちらを採用してほしい。
○禁じられた一滴 3枚 【案山子】
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。
このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと
元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない
(理由)案山子生成兼妨害カード。このデッキにおける相性は奇跡な為、3枚必須である。
詳しい説明は前述。
〇冥王結界波 3枚 【案山子】
通常魔法
このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。
(1):相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。
(理由)案山子生成カード。カードパワーが高い為、活躍の機会は多いことだろう。
詳しい説明は前述。
○墓穴の指名者 2枚 自由交換候補枠 【手札誘発対策札】
速攻魔法(準制限カード)
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
(理由)手札誘発枠。灰流うららケアや相手の妨害として採用したいカードではあるが60枚デッキで引くには決闘者としての資質が試される。
握っておけば間違いなく仕事は期待できる為、採用はしておきたい。
より尖った構築を目指すならいっそ展開札に替えてもよいだろう。
相手デッキの手札誘発の採用次第では別汎用への交換候補である。
○ライトニングストーム 2枚 自由交換候補枠 【魔法・罠対策札】
通常魔法(準制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
(理由)後攻捲り用の魔法・罠除去札となる。おジャマ・ブルーでの特攻用のモンスターは確保しておきたいので、基本的にはバック破壊をメインで利用する。相手のデッキによっては刺さらないので自由交換候補。
○ハーピィの羽箒 1枚 自由交換候補枠 【魔法・罠対策札】
通常魔法(制限カード)
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
(理由)後攻捲り用の魔法・罠除去札となる。相手のデッキによっては刺さらないので自由交換候補。
○おジャマパーティ 1枚
永続罠
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
デッキから「おジャマ」カード1枚を手札に加え、その後手札を1枚選んで捨てる。
(2):自分フィールドの、「アームド・ドラゴン」モンスターまたは
機械族・光属性の融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の手札・フィールド・墓地の「おジャマ」カード1枚を除外できる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
除外されている自分の「おジャマ」モンスターを可能な限り特殊召喚する。
(理由)おジャマ、ABCVWXYZテーマの強力サポートカード。効果は複数あるが、このデッキでは墓地に送られたときの展開効果をメインとして使用していく。理想展開ができなかった場合は、破壊肩代り効果とデッキからのサーチ効果を活用すれば継戦能力が上がる。
ただ除外されたおジャマカードを展開に活用する術がなくなってしまうのでなるべく手札に抱えておきたい。
おジャマ・ブルーでサーチができるので1枚採用。だが構築次第で安定を求めるなら大胆に複数枚採用もありだろう。
(エクストラデッキ枠)
〇おジャマ・キング
融合・効果モンスター
星6/光属性/獣族/攻 0/守3000
「おジャマ・グリーン」+「おジャマ・イエロー」+「おジャマ・ブラック」
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手のモンスターカードゾーンを3ヵ所まで使用不可能にする。
(理由)おジャマといえばこのカード。
召喚口上は『おジャマ究極合体!おいでませ!おジャマキング!』
攻撃名は『フライング・ボディ・アタック』
〇アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン
融合・効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻3500/守3000
「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」+「アームド・ドラゴン LV7」
自分が上記のカード全ての特殊召喚に成功しているデュエル中に、
自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ、
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は除外されている自分・相手のカードと同名カードの効果を発動できない。
(2):相手ターンに1度、デッキ・EXデッキからカード1枚を除外して発動できる。
相手のフィールド・墓地のカードを全て除外する。
(理由)このデッキ、万丈目における最強の切り札。
このカードの召喚条件の難、しさは割と有名だが、おジャマ・ブルー1枚で特殊召喚できることはあまり知られていない。
発動を無効にする効果なので効果自体は無効化できない。なので発動タイミングはしっかり見定めよう。
詳細な説明は前述。
〇AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン
融合・効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻4000/守4000
「ABC-ドラゴン・バスター」+「XYZ-ドラゴン・キャノン」
自分フィールドの、元々のカード名が上記のカードを
除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):フィールドのこのカードを除外し、除外されている自分の
「ABC-ドラゴン・バスター」「XYZ-ドラゴン・キャノン」を1体ずつ対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(理由)このデッキにおける裏の切り札。
召喚条件はアームド・ドラゴン・カタパルトキャノンに比べて比較的容易だが、手札消費が激しいこのデッキにおいては展開に併せて手札管理も必要になる。
発動無効効果については手札の枚数だけ行える為、下手に伏せず手札を多く抱えて相手ターンに備えよう。
召喚すれば非常に強力だが、今回は万丈目デッキの為、召喚してよいものか非常に苦悩するカードになっている。
〇ABC-ドラゴン・バスター
融合・効果
モンスター星8/光属性/機械族/攻3000/守2800
「A-アサルト・コア」+「B-バスター・ドレイク」+「C-クラッシュ・ワイバーン」自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):相手ターンにこのカードをリリースし、除外されている自分の機械族・光属性のユニオンモンスター3種類を1体ずつ対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(理由)このデッキにおいてデッキパワーを底上げするカードである。
相手ターンの除外妨害や分解時の盤面展開他、役立つ場面は多い。
制限解除されたは良いが、ユニオン・キャリアーの禁止の為1枚での採用。ユニオン・キャリアー禁止は万丈目界隈にも大きな打撃と影響を与えた。
今後ユニオン限定で良いので同じリンク2が欲しい。KONAMI様宜しくお願い致します。
〇VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン
融合・効果モンスター
星8/光属性/機械族/攻3000/守2800
「VW-タイガー・カタパルト」+「XYZ-ドラゴン・キャノン」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):1ターンに1度、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その相手のカードを除外する。
(2):このカードが相手モンスターに攻撃宣言した時、
その攻撃対象モンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃対象モンスターの表示形式を変更する。
この時、リバースモンスターの効果は発動しない。
(理由)アニメ万丈目の切り札、このデッキにおけるこだわりの1枚。
起動効果の対象除外はデメリットなしで発動できるため優秀な除去として利用しても良いだろう。戦闘効果の方は役に立った記憶がないので忘れても良いだろう。おジャマ改造でVWXYZ5体が1体に融合合体するカッコ良さはかつての少年心を思い出させてくれる。
〇VW-タイガー・カタパルト、XYZ-ドラゴン・キャノン
融合・効果モンスター
星6/光属性/機械族/攻2000/守2100
「V-タイガー・ジェット」+「W-ウィング・カタパルト」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ、
エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):手札を1枚捨て、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの表示形式を変更する。
この時、リバースモンスターの効果は発動しない。
融合・効果モンスター
星8/光属性/機械族/攻2800/守2600
「X-ヘッド・キャノン」+「Y-ドラゴン・ヘッド」+「Z-メタル・キャタピラー」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる。
このカードは墓地からの特殊召喚はできない。
(1):手札を1枚捨て、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その相手のカードを破壊する。
(理由)VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノンの融合素材。VW-タイガー・カタパルトはともかく、XYZ-ドラゴン・カタパルトの除去効果にターン制限がないため手札の許す限り発動できる。また手札コストをそれぞれ要求する為、おジャマパーティやおジャマジック等の起爆材として機能することもあるだろう。これらとその素材カードを除外等されてしまうと非常に辛い戦いを強いられるので除外されないよう祈るしかない。
〇わくわくメルフィーズ、ダウナード・マジシャン、天霆號アーゼウス 自由交換候補枠
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/地属性/獣族/攻2000/守 500
獣族レベル2モンスター×2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、自分の「メルフィー」モンスターは直接攻撃できる。
(2):相手ターンに、自分フィールドの獣族Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻す。
その後、そのモンスターが持っていたX素材の数まで、
自分の墓地からレベル2以下の獣族モンスターを選んで特殊召喚できる。
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/魔法使い族/攻2100/守 200
魔法使い族レベル4モンスター×2
このカードは自分メインフェイズ2に、
自分フィールドのランク3以下のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):このカードが戦闘を行ったダメージ計算後に発動する。
このカードのX素材を1つ取り除く。
エクシーズ・効果モンスター(制限カード)
ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000
レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、
自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
(理由)いわゆる『わくわくアーゼウス』を出張採用している。おジャマモンスターはレベル2獣族で統一されていおり、わくわくすることでデッキパワーの向上が見込める。
わくわくメルフィーズの効果を使用しなかった場合、天霆號アーゼウスの素材が4つになるため基本的はダウナード・マジシャンを絡めて特殊召喚しよう。
また、この動きにおいてはデッキの理想展開に絡まないため、初手事故を起こしたときなどに最低限の妨害を立てられる且つ立て直しが効く点で優秀である。
万丈目愛が強く宗教上の理由で採用を見込めない方以外は是非とも採用しよう。
〇鎖龍蛇-スカルデット
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク4/地属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
カード名が異なるモンスター2体以上
(1):このカードは、このカードのリンク素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがリンク召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから4枚ドローし、その後手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
(理由)ファンデッキ界の救世主。このカードに助けられる点は多い。基本的は4体素材の手札交換を利用すると前述したDDRを引く確率を高めてくれる。3体素材効果ではアームド・ドラゴンを特殊召喚する点で非常に優秀である。火力上昇効果も打点3000ラインを超えさせてくれる点で何かと便利なので切り札は是非リンク先に展開してほしい。
展開途中に挟む便利札だが、タイミングを誤ると最大展開できないことも多いので注意が必要。
〇おジャマ・エンペラー
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/獣族/攻 0
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「おジャマ」モンスターを含む獣族モンスター3体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「おジャマ・カントリー」が存在する場合、
このカードは攻撃力が3000アップし、効果では破壊されない。
(2):このカードへの攻撃で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(3):リンクモンスター以外の自分の墓地の「おジャマ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果を発動したターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(理由)召喚条件が何かと厳しいカードである。基本的にはおジャマ・カントリー適用化で運用すると良いだろう。
また覚えておいてほしい点は、②効果はあくまで攻撃を受けた場合のみの効果の為、間違えて特攻しないよう注意していただきたい。(経験談)
③効果はEXデッキに制限をかけてしまうため御利用は計画的に。
〇混沌の戦士 カオス・ソルジャー 自由交換候補枠
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/戦士族/攻3000
【リンクマーカー:左下/上/右下】
カード名が異なるモンスター3体
(1):レベル7以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードの攻撃力は1500アップする。
●このカードは次の自分ターンのバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
●フィールドのカード1枚を選んで除外する。
(理由)汎用のリンク3モンスターとして破格の性能を誇るカードである。
おジャマを利用した構築だと盤面が埋まってしまう展開が多々発生する為、強カードで盤面を整えたい場面で役立つ。耐性もアームド・ドラゴンやVWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン等で付与することができるだろう。
ここは自由交換候補の為、各々好きなカードを採用してほしい。
〇プロキシー・F・マジシャン
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイバース族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードのリンク先に融合モンスターが融合召喚された場合に発動できる。
手札から攻撃力1000以下のモンスター1体を特殊召喚する。
(理由)おジャマキングの融合召喚手段、盤面展開と痒いところに手が届く便利カードである。また③効果は融合召喚に反応する効果の為、ABCやVWXYZの特殊召喚では発動できない。
リンク素材には効果モンスターを要求するためおジャマトリオは利用できない点は覚えておいてほしいが、後述するリンク・スパイダーで変換すれば条件を満たせるだろう。
〇リンクスパイダー 自由交換候補枠
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:下】
通常モンスター1体
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(理由)プロキシー・F・マジシャンの条件を満たせるように採用。このカード1枚で展開が伸びることはあまりないので必要を感じない方は別カードを採用してほしい。
他の採用候補カード
今回の構築では採用しなかったが採用候補となったカードを紹介する。
〇無限泡影
通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
(理由)案山子生成兼手札誘発札。手札から発動でき、効果を無効化する点でカードとして非常に優秀だがこのデッキにおいてカードを1枚と止めたところで得られるアドバンテージが少ない点に問題があった。
他手札誘発にも言えることだが一部カードを除いて一対一交換になるため瞬間火力に特化したデッキの場合、この一対一交換が優位になる可能性は低く期待値が高くない場合が多い。
採用候補の一枚だが、採用する場合は構築を見直し、デッキとしての安定感をより高める必要があるだろう。
〇増殖するG
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、
自分はデッキから1枚ドローする。
(理由)相手の先行展開を妨害する点で非常に優秀な1枚。
前述した一部カードに含まれないカードである。
相手の過剰な先行展開に待ったを掛け、こちらはコンボパーツを集めやすいといった点で相性はとても良い。
今回採用を見送った理由としては、あくまでファンデッキであるという点に尽きる。今回の構築でトーナメントに赴くようなYPはいないと仮定して店舗でのイベントや交流会、身内でのデュエルにおいて環境カードを持ち寄るのはいかがなものかという完全に個人的な見解による理由である。
採用している方を否定する気持ちは全くないので勘違いはしないでほしい。全く気にしない方はもちろん採用することをオススメする。
〇ツインツイスター
速攻魔法
(1):手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(理由)相手の魔法・罠対策札である。今回の構築での弱点をよりカバーできるよう採用候補として検討した一枚である。手札コストを必要とするがこのデッキの場合は起爆剤として機能することもあり相性は悪くない。今回の構築はモンスター対策に振り切った構築になるため魔法・罠デッキ対策用で採用も多いにアリだろう。
6.展開例
本構築おける理想展開例を紹介する。
今回の展開はこのデッキにおける核の展開になるため、これから派生した新たな展開をぜひ模索してほしい。
最終盤面:
鎖龍蛇-スカルデット&おジャマ・エンペラー&アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン&AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン&おジャマ・キングおジャマ・カントリー&武装竜の震霆
※展開途中でおジャマ・デルタ・ハリケーン!!により相手場を一掃付き
手札:『レスキューキャット&攻撃力1600未満の相手攻撃表示モンスター』
メインフェイズ1
レスキューキャット召喚→おジャマ・ブルー2体SS
バトルフェイズ
おジャマ・ブルー自爆特攻
→おジャマジック+おジャマッチング3枚サーチ
→バトルフェイズ中におジャマジック&おジャマッチング2枚コストに発動
→おジャマブルー3体召喚&アームドドラゴンサンダーLv.3、5、7&おジャマ・イエロー、ブラック、グリーンサーチ
→再度おジャマ・ブルー3体特攻
→おジャマ改造3枚&おジャマカントリー1枚&おジャマパーティ1枚&おジャマピンク1枚サーチ※
メインフェイズ2
おジャマ改造発動 おジャマ・イエロー、ブラック、グリーンコストにX-ベッド・キャノン、Y-ドラゴン・ヘッド、Z-メタル・キャタピラーSS
→XYZ-ドラゴンキャノンSS
→おジャマ改造発動 おジャマ・ブルー2枚コストにW-ウィング・カタパルト、V-タイガー・ジェットSS
→VW-タイガー・カタパルトSS
→VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノンをEXモンスターゾーンにSS
→おジャマカントリー発動&効果で手札のおジャマパーティをコストにおジャマ・ブルーSS
→おジャマ・パーティ効果でおジャマ・ブルー、イエロー、ブラック、グリーンSS
→プロキシーFマジシャンSS(VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン、おジャマ・ブルー)
→プロキシー・F・マジシャン効果でおジャマキングSS
→プロキシー・F・マジシャン効果でおジャマピンクSS
→おジャマ・エンペラーSS(おジャマキング、ピンク、ブルー)
※おジャマ・ピンク1枚ドローおジャマカードをコストの場合、相手メインモンスターゾーン一枚使用不可
→おジャマ改造発動 おジャマ・イエロー、ブラック、グリーンをコストにA-アサルト・コア、B-バスター・ドレイク、C-クラッシュ・ワイバーンSS
→鎖龍蛇-スカルデットSS(プロキシー・F・マジシャン&A-アサルト・コア、Bバスター・ドレイク、Cクラッシュ・ワイバーン)
→鎖龍蛇-スカルデット効果 4枚ドロー3枚戻し
→鎖龍蛇-スカルデット効果 アームド・ドラゴン・サンダーLv.3SS
→アームド・ドラゴン・サンダーLV.3効果 アームド・ドラゴン・・サンダーLv.5をコストにアームド・ドラゴン・サンダーLv.5SS&アームド・ドラゴン・サンダーLv.7サーチ
→アームド・ドラゴン・サンダーLv.5効果 アームド・ドラゴン・サンダーLv.7コストにアームド・ドラゴン・サンダーLv.7SS&武装竜の震霆サーチ
→武装竜の震霆を発動 アームド・・ドラゴンサンダーLv.3回収
→アームド・ドラゴン・サンダーLv.7効果 アームド・ドラゴン・サンダーLv.3コストにアームド・ドラゴン・サンダーLv.10SS&1枚ドロー
→おジャマ改造効果 おジャマ・イエロー、ブラック、グリーンをデッキに戻し1枚ドロー
→ABC-ドラゴン・バスターSS
→※DDR引いた場合 DDRを発動XYZ-ドラゴン・キャノンSS
→※DDR引いた場合 AtoZ-ドラゴン・バスター・キャノンSS
→アームド・ドラゴン・カタパルトキャノンSS
→おジャマ・エンペラー効果でおジャマキングSS
※上記の条件にさらに初手に攻撃力1000以下のモンスターを引けている場合プロキシー・F・マジシャンのSS効果用のおジャマ・ピンクをサーチする必要がないので相手の場に破壊できるカードがある場合は、おジャマデルタハリケーン!!をサーチしておジャマ・パーティ効果の後に発動すれば相手の場を一掃できる。
DDRを引くためのドローはおジャマ・ピンク1枚、鎖龍蛇-スカルデット4枚、アームド・ドラゴン・サンダーLv.3 1枚、おジャマ改造1枚の計7枚なので気合で引こう。
一応、初手にレスキューキャットを引いていない場合でも手札におジャマパーツを2枚引いていた場合は特攻回数を4回に抑えることができる為同様の展開をおジャマ・ブルー1枚でも可能。
7.まとめ
今回はアニメ万丈目準を再現したキャラデッキ『万丈目純(準)構築』の紹介であった。今回初めての試みであったが、こうして私の一番好きなデッキを紹介することができてひとまず満足している。少々お堅い論調での紹介が読み辛いと感じたら大変申し訳ない。万丈目研究会などと銘打ったことから引くに引けなくなったのは内緒。今後も私の持つキャラデッキやコンボデッキを紹介する機会があれば、また万丈目研究の進捗があれば、今後もどうぞよろしくお願い致します。
最後に、現状のカードプールで万丈目デッキを環境に持ち込むのは厳しいだろう。だが少しでもおジャマ、万丈目のデッキに興味を持ってくれたり、実際にデッキを作ってもらえたら嬉しく思う。
そしてこの構築が今後、店舗でのイベントや交流会、身内での派手な展開のできる物珍しいデッキとして活躍することを心から祈っている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?