![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132977111/rectangle_large_type_2_126748648adf1fdb0bc8c11b4ac4d0b8.jpeg?width=1200)
2024.03.04~05 ほったらかし
ここのところ入試や卒業式が立て込んでいて
全然行けてなかったのですが
土曜日になって急に月・火休暇が出たので
「せっかくだし普段は行けないところを」
と調べたらほったらかしが空いていたので即予約
月末にも行くんですけどねw
今考えると河口湖とかでもよかったかもしれないw
![](https://assets.st-note.com/img/1709615515463-Z8UVWqJZR8.jpg?width=1200)
今回も中段再手前の定位置。
アーリーチェックインで12:30からは入れるのですが
アーリーチェックインの受付に対しても
現地で整理番号が発行されるようになっていました。
今回はテントファクトリーのワンポール。
少し風が強そうだったのとソロソウルだと少し大きすぎるので。
結果的にちょうど良かったです
![](https://assets.st-note.com/img/1709615618602-zsDdvk3GUg.jpg?width=1200)
非常にいい天気で富士山もくっきり。
手前の山々にも雪が残っていて綺麗でした
![](https://assets.st-note.com/img/1709615694988-bTOOcDot4t.jpg?width=1200)
昼間は暑いくらいだったのでビールを飲みながら富士を眺めます
途中でぐっすりお昼寝してしまいましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1709615759942-pJzE2sfLQt.jpg?width=1200)
夜景がきれいになってくると流石に冷え込んできたので
薪ストーブを出しました
前回、ソロソウルのチャックを溶かす大惨事となったので対策強化
![](https://assets.st-note.com/img/1709615810639-0HhuDsCmwt.jpg?width=1200)
ウッドストーブ用の小さな焚き火シートを何回か折って
クランプで留めてみました
流石にここまですれば大丈夫じゃないですかねw
小型のクランプ、色々使えるのでいくつか持ってると便利です
そして今回の目玉は「シュクメルリ」です
ジョージア(旧グルジア)の郷土料理で
松屋がスペシャルメニューとして出してから一躍有名になりました
発売されるとジョージアの大使館総出で松屋に食べに行くことで有名ですw
鶏肉をメインに乳製品とニンニクを使った煮込み料理です
![](https://assets.st-note.com/img/1709616244290-z6dAAClzI8.jpg?width=1200)
普通の料理ではニンニクは1カケとか2カケが単位ですが1個入れましたw
バターで炒めて火が通ったらいったんよけて今度は鶏肉を炒め、
最後は牛乳、クリームチーズ、シチューのルーで味を調整
![](https://assets.st-note.com/img/1709616370566-bWW7NkYgDN.jpg?width=1200)
モンデ酒造のナイヤガラと一緒にいただきました
かなりパンチの効いた料理ですがパンと食べると止まりません。
作り方も簡単でキャンプ向きなのでお勧めです
夜は思ったほど寒くなく、お腹もいっぱいになってぐっすり寝ました
![](https://assets.st-note.com/img/1709616481983-w41F8QZYYB.jpg?width=1200)
今朝は残りのシュクメルリを温め直して朝食。
![](https://assets.st-note.com/img/1709616529898-kNeDHmnYKG.jpg?width=1200)
最近使ってなかったですが冬の朝はこの子がいると安心ですね
先日、スノピのカセットコンロも火がつかずに困ったので
久々の山梨と言うことで持って行きました
ダイソーの五徳がイマイチだったので
エバニューのチタン五徳を買いましたがいい感じでした
![](https://assets.st-note.com/img/1709616615840-CFILnORBrJ.jpg?width=1200)
そんなわけで急遽の今シーズン初山梨でしたが
やはりほったらかしの良さが際立ちました。
あそこのロケーションと治安と設備の良さは代えがたいですね
平日とはいえ少しずつ予約もとりやすくなってきて
今後、使いやすくなるといいなぁと思います