ぼくとキャンプギア49
ぼくは結構、日によって装備量がまちまちで、
最小装備だとバックパックにクーラーバッグだけになります。
今度の北海道遠征なんかはそんな感じですね。
で、次の装備としてはこれにソフトコンテナが加わります。
30リットルの容量で色味も落ち着いていて価格も安かったので
重宝していたのですが唯一の欠点が底面が防水じゃないんですよね
ぱっと見、底面だけPVC加工されてそうな見た目ですが
なぜか側面外周のみという無意味さ。。。
まぁ、それでも普段はグランドシートの上に置くので
あまり困ってはいなかったのですが
先日、グランドシートの上に水が流れ込んでしまい、
ソフトコンテナも浸水して非常に厄介だったので買い替え
ちょうどDODの新作で「トートハコナール」が発売
容量40リットルとやや大型です
名前の通り、両端のバックルを連結すると箱型になります
「なったからなんなんだ!」と思わなくもないですが←
落ち着いた色味でうさちゃんも可愛いです
底もしっかりPVC加工されており
全体も撥水加工されたポリコットンなので安心です
ワンサイズ上の60リットルもあるので
ファミキャンならそちらがいいかもしれません
・・・で、まぁそれはいいんですけどね。
今まで使ってたソフトコンテナも家でのギア収納に活用しようと思って
「とりあえずキッチン周りのギア収納するかー」
って片づけてたんですけどね
クッカーだけで埋まった!!!
なぜだ・・・どういうことなんだ・・・
しかも大物の焚き火鍋は当然のように入らんかったぞ・・・
テントと焚き火台だけでなく
クッカーまで増殖していたのか・・・!!!
恐るべき繁殖力。。。