
ぼくとキャンプギア38
キャンプを始めた直後にリンちゃんに憧れて
これを買ったのですが縦型は自分の料理とはあまりあわなかったので
こちらに更新。
使い勝手はよかったのですが焚き火で使うと
外側の塗装がごっそりもっていかれてしまったので
結局、こちらに落ち着きました
オーソドックスでこれといった特徴はないですが
それだけに間違いない逸品です
今も特に不満なく愛用しているのですが
今回新しく導入したのがこちら

いわゆる「飯盒」ですね
ただ、よく見かける兵式飯盒とは少々違います
こちらが通常の兵式飯盒
こちらは四合炊きですが今回導入したものは二合炊きと小さめです
陸上自衛隊で「戦闘飯盒Ⅱ型」と呼ばれるもののレプリカです
最近、ソロキャン需要で品薄だったものが再販されました
私もよくお世話になっているロスコ社が製造していますが
工場は自衛隊に納入している場所と同じなようです

このような形でフライパン的な蓋とお皿のような内蓋
本体で構成されています

外蓋と内蓋は合体させることもできます
二種類のおかずを一手に引き受け白米をかきこむことができます!
※どういうシチュエーションかは不明

二合炊きとはいえ十分な容量なので
いつもスノピのクッカーに入れている調理器具一式は全て入ります
弦がついているので吊るして調理することも可能です

今回はトライポッドは使いませんでしたが
カジキとエビの海鮮鍋、おいしくできました^^
最近は飯盒の利用方法の研究が進んで
様々な活用法があるようなので今後研究してみたいと思います