
2022年6月18日~20日 ゆるキャンの旅①
6月は祝日がない分どこかで1日休暇を取っていいという内規なので
土曜日から今日まで山梨方面に出かけました
3月末の本栖湖・西湖以来かな?

最初はこちら。半年ぶりくらいの四尾連湖です
小雨がぱらついていましたが幻想的な雰囲気がむしろ◎

計算上はできるとわかってはいたものの
ぶっつけ本番だった
「DDタープ3×3をAフレームで張ってソロドームをイン」スタイルw

中はこんな感じ。狭いですけど雨が吹き込んでこないし
目隠しにもなって四尾連湖に集中できる環境ですw

今回はコーナンのアルミスキレットが大活躍
キッチンペーパーで汚れを取った後に
アルコールシートで拭けばピカピカです
100均のCB缶カバーもいい!!

翌日は晴れ渡って違った表情を見せてくれる四尾連湖
ちょっと夜中、隣がうるさかったですが
どなたかが「静かにしてくれよ!」って言ってくれて
そのあとは静かな四尾連湖が戻ってきました^^
ありがとう誰か!

なでしこが拝んでた石碑。
四尾連湖は3度目ですが今回が一番良かったかも
ロケーションがロケーションだけに虫に悩まされることが多いですが
今回は雨のせいかほとんどおらず。
あと遠征用の装備で臨んだので車とサイトを往復せずに済んだので。
一輪車やカートでも結構苦労するので
バックパック1つに荷物をまとめられないうちはハードル高いですw
チェックアウト後は最寄りの温泉「みたまの湯」へ
方角的に富士山は見えませんがいいところです^^
到着したら駐車場が満車で長蛇の列ができてたので
「どういうこと!?」と焦りましたが
なんか農産物の直売をやってたようです。焦りましたw

お風呂で写真が撮れないので公式インスタから拝借
なんでも温泉絶景部門3年連続1位らしいです

お昼は久々の藤義さん。
入店が遅れたもののメニューを渡される前に
「大海老天重とくとくセットで!」とコールしたので
1番最初に出てきました笑