
2025.01.10~13 第三次静岡聖地遠征②
堂ヶ島エリアの観光と買い出しを済ませてキャンプ場へ
買い物に関しては前回、土肥のマックスバリューだったんですが
まいばすけっと的なミニスーパーで品ぞろえに難があったので
松崎というところまで足を延ばしましたが
こちらはかなり大きく、100均もあったのでナイスでした

キャンプ場近くの展望駐車場から。
ちょうどあの辺りで年越しキャンプしてたんやなぁとw

二度目まして四泊目の伊豆キャンファームさんです
景色、設備、オーナーさんの人柄、そして刺身!!!
キャンプ200泊以上してきた中でも屈指のキャンプ場です。

今回はテントファクトリーの180Vにしました
金曜日までかなり風が吹いてたので持ってるテントで
一番ポール太いって理由で選抜しましたが結局ほぼ無風でしたw

設営が終わったら管理棟に行って生ビールをいただきます
これも伊豆キャンファームの醍醐味と言って良いでしょう

テント内の様子。結構ぎゅうぎゅうです。
逆サイドにストーブ置いてるのでこっち側に置くしかないんですよねw
オリコン(折り畳みコンテナ)が非常に便利で
ハンガーラックにかかってる物なんかを入れてるんですが
出した後は食糧庫兼机として活用してます

最近ハマっているごぼうサラダ。
「さっき堂ヶ島食堂でおなか一杯食べたしこれでいっか」
って感じで例のブツが届くまで繋ぎですw

そして例のブツが届きました><
オーナーさんのご友人がやっている魚屋さんから
直送されてくるお刺身盛り合わせ!
神です。今回も静岡の地酒、臥龍梅と共にいただきます
ちなみに今回はあら汁無料サービスもあり、
カンパチのあら汁配給があり寒い冬には最高のおもてなしでした!