![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85099803/rectangle_large_type_2_17c6ab6521c5c8380fbfd7cabe654acf.jpeg?width=1200)
2022.08.19~20 ogawa GRAND lodge FIELD
お盆休みが終わって社会復帰をしたわけですが
1日仕事した結果、「あ、無理」と思い、即キャンプ場を予約()
たぶん皆さんも「これがあるから仕事頑張れる」みたいのは
あると思うのですがぼくの場合、かなり短スパンで
ご褒美がないと頑張れないダメ人間です()
さて、こういう突発キャンプだといつものホームフィールドなんですが
あいにくイベントで貸し切りなので予約できず
一応、仕事を終えてから行くので近場でどこかないかなと
なっぷで探したところこちらがヒット
つい1ヶ月ほど前にオープンしたogawaの直営キャンプ場です
既に友人が偵察にいっており「なかなか良かった」と報告があったので
今回はお邪魔してみることにしました
自宅から下道で1時間ということで恐らく最も近いキャンプ場です
高速料金がかからないのもめちゃくちゃデカいですね
![](https://assets.st-note.com/img/1660963042133-Nlj0dVuDmF.jpg?width=1200)
こちらが受付兼売店。
オガワのギアはもちろんのことキャンプで必要なものは
ほとんど揃う品揃えでした
![](https://assets.st-note.com/img/1660961986747-A1gLbqwJWO.jpg?width=1200)
こちらが炊事場。
中にも多数の流しがあって温水も出るし
外の洗い場では焚き火台なども洗えるようです
奥に見えるカートは自由に利用できます
ちなみに2階は宿直室なので管理人さん常駐です
女性の方も安心ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1660962080249-xD99LjzDCM.jpg?width=1200)
こちらがトイレとシャワールーム
シャワーは何回でも無料と言う太っ腹さ。
そして驚いたのがトイレ。
設営が終わって「あぢい~トイレいっとこー」と入ったらびっくり
冷房が効いてるんですね汗
「え、涼しい!?」
って思わず口に出てしまいましたw
もちろんめちゃくちゃ綺麗です。
![](https://assets.st-note.com/img/1660962299852-6m7UyqtKr8.jpg?width=1200)
せっかくなのでオガワのステイシーをチョイス
大好きなテントなのですが私の持っているテントの中では
一番、お高いのとTC素材ではないので焚き火したくないんですよね苦笑
そこで今回は久々の炭火調理にしました
ちなみにもともとゴルフ場だったようで
ふかふかの芝生が実にいいです
焚き火で傷めないように散水したうえで自分の焚き火シートに加えて
運営から貸し出されるものも使うルールです
![](https://assets.st-note.com/img/1660962477843-anJKy5n2Oh.jpg?width=1200)
最近デフォになってきましたがまず刺身で一杯。
すぐに食べれるって重要です
![](https://assets.st-note.com/img/1660962547042-eIafOHS4AA.jpg?width=1200)
やはり炭火と言えば焼き鳥でしょう
ということで今回は潔く焼き鳥のタネと刺身だけ買い込んでいきましたw
いやしかし、スーパーで買った安いタネが
炭火で焼くと恐ろしいほどうまい汗
これ、焼いて塩かほりにし振っただけですからね・・・
これはリピート案件。次回はハケとタレ持って行きます
あと、このプレートが非常によかったです
網だと引っ付いてめんどくさいし、
鉄板だと炭火の意味がないし悩んだんですが
以前、友人からもらったテンマクデザインのホルモンプレートが
素晴らしい働きを見せてくれましたw
ステンレス製で重さと厚みがあるので
肉がくっついても持ち上げるときに
網がくっついてくるようなめんどくささもないし
炭火の良さがしっかり生きて洗うのも楽です
![](https://assets.st-note.com/img/1660962930728-tXsJffVcXJ.jpg?width=1200)
焚き火がないので観賞用にUCOのキャンドルランタン
やっぱりいいですねぇ。。。
真鍮製なので使い込んでいい感じの味が出てきました
そんなわけで急遽のキャンプでしたが
設備の高規格度、家からの近さ、そして価格(ソロ2500円)。
正直言って、完ソロならここ以外はあり得ないというレベルの
素晴らしいキャンプ場でした
ソログルであればホームに軍配が上がりますが
今後、完ソロであればどんどん利用したいと思います^^