駄菓子文「いっせーの、の世界基準と言う話」

何か重い物を複数人で持ち上げる時に。

「いっせーのっ!!」

って皆で声を合わせると思うんですけども。
これの亜種が多すぎると言う話です。

いっせーのっせっ!!

いっせーのーせーでっ!!

いちにーのーさん!!

いちにーのーさん、でっ!!

みたいな。

こんなもん早く世界統一基準作るべきでしょ。
何してんの政府は? こんなん一回【「いっせーのっせ」以外の発声で息を合わせようとした場合400円の罰金または2日の懲役】あたりの罰則作れば世界がある程度楽になるのに。

A「じゃあ持ち上げるよ!」
B「いっせーので?」
A「うん、いくよ!!」

B「はい、いっせーのっ!!」
A「よし、いっせーのーせっ!!」

B「待って待って待ってwwwwwwwww」
A「早いからwwww早いってwwwww」

みたいな悲劇、もう終わりにすべきでしょ? 世界規模で。

あ「自分の地域ではちょっと変わった掛け声でww」みたいなテンションで寄ってきた方、今その話はしてませんし聞きたくありません

いや、いやいや、ね? 「その程度その場の忖度でどうにかしとけばいいでしょ~」みたいな人は少なからずいると思うんですけども、ぶっちゃけ、コレを統一する事により、全世界規模で言えば要らない交渉時間が1日あたり60時間くらい減ると思うんですよ。

世界70億人よ? その中で「声を合わせて重い物を持ち上げる」行為をしているのは決して少なくないよ? 多分瞬間的にも1000箇所ではこの行為をしてて「いちにーのさん?」「いや、いちにーのさんっで!でしょう」みたいな不毛な交渉を絶対してるわけ!! こんなん世界の損失でしょ!? 世界の偉い人達が集まって「二酸化炭素が~」とか言う前に「じゃあ世界標準の掛け声最初の10分でをチャチャっと決めちゃいましょう」みたいにして欲しいんですよ、切実に。

え? じゃあ、どんな掛け声が良いのか? だって?

そりゃあ……世界遺産! 世界遺産の名前とかですよ!! これならだれも文句言わないでしょ、例えば。

ビャウォヴィエジャの森っっ!!!!

とかね、うん、言い難っっっっ!!!!


いいなと思ったら応援しよう!