誰も止められないの気持ちを知り
武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース
クリエイティブリーダーシップ特論 第12回(2021/09/27)
講師: 大山貴子さん
大山貴子
株式会社fog 代表
Lifestyle Regenerative Designを主軸に、食、ライティング、イベント企画を通して社会変容を提案する活動家。米ボストンサフォーク大に入学後、中南米でのゲリラ農村留学やウガンダの人道支援&平和構築に従事、卒業。ニューヨークにて新聞社、EdTechでの海外戦略、編集&ライティング業を経て、2014年に帰国。100BANCH入居プロジェクトとしてフードウェイストを考える各種企画やワークショップを企業や団体とともに実施し、食を通した家族関係の再構築を行なっている。
大山さんは株式会社fogを立ち上げ、サーキュラリティのエコシステムをデザインする活動を行なっている。最近では、鳥越に循環型のリビングラボであるélab(エラボ)のオープンに向けても活動されている。
株式会社fogでは、自然と社会とコミュニティの循環と再生を耕すデザインファームを位置付けとして、人材、組織開発のコンテンツを提供しています。そしてfogのほか、elab(エラボ)という食とものづくりの循環的な実践が行うラボも運営されています。
日常化させるためのサーキュラー
大山さんは、9月に循環する日常を選び実践する拠点「élab(えらぼ)」を東京都台東区鳥越にてオープンします。élabは「日々の暮らしの中から循環型社会を実現すること」目的とした複合施設だ。調理工程でのフードロス削減の実施、オーガニック野菜の利用、テイクアウト容器の削減など、生活者一人一人が、日々の暮らしに取り入れることが可能な”循環”のアイデアを実施している。
élabが入居するサイセーズビルは、yohakuの代表・渡辺展行さんとうなぎの寝床の代表の白水高広さんが立ち上げた循環する服「HANMO」の生産・販売を行っているサイセーズ株式会社、そして私大山貴子の会社である株式会社fogのオフィスも入居。1階にélabのレストランとラボ、2階にyohakuのフラッグシップショップとイベントスペースを設け、循環型社会の実現に向けてサイセーズビル全体で「循環の衣食住知」を発信していく。
感想
当代は環境問題に直面し、時には困難や予期せぬことに怖いこともあるが、自分に本当に関係があるが、何がする前にすぐメリットがあるかどうか考えている。一つのことに全心全力で取り組む時、いつも多くの外部要因に妨害を受ける。
本当に大切にしたいものを掴むと、日常の実践の中で可能性や情熱を探す、誰も止められないの気持ちを知り、展開していくという大山先生の努力姿勢に励まされ勇気づけられた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?