フリーランスか副業か。両方経験してわかったこと
連載記事「フリーランス講座」、はじめます。
「フリーランスになるには」「フリーランスになってみて感じた天国と地獄」。
YouTubeやnote、SNSなどを見ていると、そんな見出しを目にすることが少なくありません。それだけフリーランスという働き方が、ある種の憧れになっているということなのでしょう。
そもそもなのですが、僕は「フリーランス講座」のような情報発信をするのに、これ以上ないくらい最適なキャリアを歩んできた人間だと思います。
そのポイントは以下の通り。
大学在学中に就職活動をすることなくそのままフリーランスになった
途中、会社員をやっていた時期もある
会社員時代にも依頼を受けていたので、兼業/副業フリーランスの経験もある
直近10年以上完全なフリーランスとして活動している
法人成りもしている
つまり、僕は次の人たちの気持ちがわかるし、その経験を持っているわけです。
これからフリーランスになりたい学生
フリーから会社員にキャリアチェンジしようとしている人
副業を始めたい人
ガチのフリーランスとして生きていきたい人
キャリアアップを目指しているフリーランス
それなら、自分の経験をみんなの役に立ててほしいと思いました。
そして、「会社員で生きていく」という人にも、フリーランスの技術は必ず役立つと信じています。
これから自分の経験をもとに、「フリーランスになるには」「フリーランスの理想と現実」「フリーランスの仕事術」「フリーランスのルーティン」「フリーランスとお金」など、「フリーランス×◯◯◯◯」というお題でさまざまな情報発信をしていきたいと思います。
仕事術やお金の話など、自分の手の内やセンシティブな情報を明かすことにもなりますので、基本的にはメンバーシップの「Proプラン」で投稿していく予定ですが、ある程度の情報は無料部分や単体販売でもご覧いただけるようにしようと思います。
ぜひご期待ください!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?