
【翻訳】GTO Wizard Blog「Navigating Range Disadvantage as the 3-Bettor」
元記事
以下訳
3ベッターとしてのレンジ不利を克服する
想像してみよう:NL500の6maxのキャッシュゲームをプレイしていて、いくつかのポットを獲得し、150bbのディープスタックで座っている。BBでとても美しいハンドであるK♣Q♣を配られた。COがレイズする。周りがフォールドし、気楽に12bbに3ベットする。相手は3ベットにフラットコールし、フロップが開かれる。

▶︎バックドアのクラブなし。
▶︎バックドアのストレートドローなし。
▶︎ビッグカードもなく、相手がプリフロップでコールしたハンドの多く絡むフロップ。
どうする?慌てるな。Wizardに相談しよう!
ボードとレンジの相互作用
直感的に、ほとんどの人はTハイ以下のフロップはアグレッサーではなくディフェンダーに有利であることを知っている。相手はプリフロップで4ベットするチャンスを逃したのだから、ビッグカードのフロップはこちらに有利で、ミドルカードのフロップ(3ベットの範囲にはあまり含まれない)はこちらに不利になる。
フロップの集合分析は、スーテッド、コネクト、この場合はハイカードなど、様々な要素で分類されたフロップのEVを見るための優れたツールである。今回の例では、BBのEVが低い順にフロップをソートしている。KハイのフロップがBBのレンジにとってベストであり、5から9ハイのフロップが最も良くないであることは明らかである。

ブロードウェイカードがない場合、AKのような手(3ベッターがコーラーに比べて常に多く持っている手)はミスしている。加えて、COの相手はフロップに助けられ、コールハンドの多くを改善している。
COはセットを高い頻度で持ち、中位のポケットペア77-66を持ち、87sのようなスーテッドコネクターはペアとドローのエクイティを得た。76sのストレートをフロップで完成させることもBBよりずっと多い。
レンジビューは、どちらのプレイヤーのレンジにどのハンドが多く現れるかを一目で把握するのに優れている。この例では、OOPはKK+とAKの割合がはるかに高いが、IPは中位のポケットペアとスーテッドコネクターの割合がはるかに高い。AQsやJTsのようなスーテッドブロードウェイは、どちらのレンジにも同じように見られる。

全体として、ボードとレンジの相互作用という点では、8♥5♦4♠は相手のレンジと非常によく相互作用し、こちらのレンジとはまったく相互作用しないボードである。実際、このボードではBBのエクイティとEVはCOディフェンダーのそれよりも低い。
COはまた、「ナッツ」ハンド(この場合、セット、ストレート、時にはボトム2ペアの54s)をより多くの割合で保持する。

レンジをエクイティバケット毎に分割ことで、この状況がより明確になる。COは少なくとも90%のエクイティを持つ「ナッ ト」ハンドの割合が最も高く、88、55、44、76sである。BBは主にQQ-AAと54sの70-90%エクイティのハンドをリードしている。従って、BBのオーバーペアのバリューの領域では、ポラライズされたベッティング戦略でプレイすることができる。
とはいえ、ミスしたすべてをチェックフォールドするわけにはいかない。別のフロップと比較することで、フロップでどのようにアクションすべきかを詳しく見てみよう。
ベットとチェックの頻度

通常、KJ3rのようなフロップで3ベッターとしてベットする場合、オーバーペアのナッツアドバンテージを活かして極端にベットするインセンティブが大きい。つまり、私たちのバリューハンドは、stack-to-pot ratio(SPR)から導き出されるジオメトリックサイズを使って、リバーまでにオールインできるように、頻繁にベットしたいのである。KJ3のボードでは、ナッツアドバンテージとエクイティアドバンテージが相手よりも明らかであるため、アウトオブポジションであっても、全レンジをベットすることができる。
しかし、その前の854rフロップでは、ナッツアドバンテージもBBとしてのエクイティアドバンテージも失っていた。従って、BBはより頻繁にチェックしなければならなかった。
この比較は、854rとKJ3rのような3ベッターとして全くチェックをしないフロップを比較すれば明らかである。

フロップでのコンティニュエーションベット

では、どのようなハンドでコンティニュエーションベットを考えるべきか見てみよう。まず最初に、GTO Wizardは、フロップでベットとチェックのレンジを分けるべきだと教えてくれる。つまり、レンジベットはしない。
BBはおよそ64%の頻度でチェックをし、ベットするときは75%のポットの大きいサイズが選ばれる。これは理にかなっており、150bbのディープスタックでは、リバーでバリューハンドを使ってオールインを仕掛けるために、フロップで少し大きめにベットし始める必要があるからだ。よくある初心者の間違いは、オーバーペアとAKでプリフロップのレンジにアドバンテージがあるPFRとして、どのフロップでも全レンジをブラインドでハーフポットのコンティニュエーションベット出来ると考えることである。データからこのケースは程遠いことがわかる。
最初の教訓:このボードでコンティニュエーションベットするときは、大きなサイズでコンティニュエーションベットし、コンティニュエーションベットする頻度は30%にとどめる。

次に確認すべき点は、スーテッドハンドの扱い方の違いである。この例では K♣Q♣ というハンドを検証する。
すべてのスーテッドハンドのうち、バックドアフラッシュドローを持っているのは4分の3だけである。そうでない手(この状況ではクラブ)はあまりアグレッシブに扱うべきでない。上の図を見ると、K♦Q♦とK♣Q♣を比べると、ベット頻度が劇的に減っていることがわかる。その理由の一つは、クラブのKQはナッツのバックドアフラッシュを作ることができないからであるが、もう一つの見逃されがちな理由は、相手に持っていて欲しいハンドをブロックするハンドでもあるからである。

K♣Q♣ のトラッシュ除去スコアは8である。例えば、COが Q♣J♣ や K♣T♣ を持っている場合、BBがコンティニュエーションベットしても相手はハンドを続行しない。トラッシュ除去スコアが高いということは、相手のレンジにある多くのトラッシュをブロックしていることを意味する。相手にフォールドするトラッシュを持っていてほしいから「ブラフ」することは良くないのである。
第二の教訓:バックドアフラッシュドローを持っていると、ノンメイドハンドでバレルをする頻度が高くなる。
3つ目のポイントは、オフスーツのハンドに関するものである。
その場合、バックドアフラッシュドローを持つノンメイドハンドだけをバレリングすべきなのだろうか?

確かにKQoでは毎回ベットに対してチェックとフォールドをしている。しかし、Q♠J♠のようなハンドは、バックドアのストレートやフラッシュの可能性があり、優れたブラフになる。
第三の教訓:オフスーツのブロードウェイはこの場ではブラフとしてうまく機能しない。
854rのエクイティ分布図を見てみよう:

それではバリューハンドを見てみよう。多くのハンドが混在しているが、JJがエクイティに十分な開きがあり、ベットした方が間違いなく有利と思われる閾値である。中途半端なハンド(例えば、86s、A8s、77など)は非常に混合戦略を採用しているので、これらのハンドではベットとチェックを半々の割合で分けることを選ぶかもしれない。
バリューのためにベットするという点では、JJのようなハンドや、86sのようなドロー+ペアのエクイティハンドを検討することができる。
QQのようなハンドはエクイティが高いので特にベットしたいが、このハンドにとってボードを悪くするターンカードが多い。オーバーカードやストレート完成カードのようなものである。
フロップでのチェック
これは3ベッターがナッツとエクイティのアドバンテージを失ったフロップであるが、我々はオーバーペアの「グッドハンド」のエッジをまだ保持していることを思い出してほしい。
そのため、フロップでのコンティニュエーションベットの頻度は低くなるが、強力なチェックコールとチェックレイズのレンジでこちらのチェックレンジを守ることも必要である。そうしないと、相手はこちらのチェックレンジを自由に攻撃できるようになる。

BBがチェックした場合、COは約60%の確率でスタブし、20%か33%のポットサイジングのどちらか小さいサイズしか使わない。
なぜCOはチェックされた時、小さいサイズのベットしか使わないのですか?
このベットサイズの主な理由は、AQoやKTsのような強いハンドをフォールドさせるのに、これが最高のリスクリワードレシオであり、3ベッターの強力なハンドであるAKoでさえ、フォールドとインディファレントになるからです。COがナッツアドバンテージを持っているにもかかわらず、COがビッグベットのリスクを冒すまでもなく、BBのハンドの多くはここでフォールドせざるを得ないだろう。しかし、COにとって重要なのは、これらのハンドがただでエクイティを得られないようにベットすることである。
20%のポットベットに対して、BBは22%の頻度でチェックレイズ、52%の頻度でコール、25%の頻度でフォールドする。

33%のポットベットに対して、BBは25%の頻度でチェックレイズ、36%の頻度でコール、38%の頻度でフォールドする。ベット額が小さければ小さいほど、ポットを続ける頻度は高くなる。従って、小さいベットに対してより多くのハンドで続けることができる。

スートで絞り込むと、戦略的な全体像が非常に明確になる。ここでは、BBのレンジをクラブだけに絞った。ベットされたBBは、ボードに直接関係のないものは全てフォールドする。KTsはフォールドするが、K6sで続行する。

簡潔にするために、チェックしCOの小さなベットをされた後のBBのフロップ戦略を簡単に要約する:
約20%の頻度でチェックレイズする。
私たちのバリューレンジには主にオーバーペア(QQ-AA)と87sや86sのような強いペア+ドローがある。ブラフは主にKQsのようなバックドアフラッシュドローの強いスーテッドブロードウェイとA7sやK6sのようなガットショットから生まれる。覚えておくと良い経験則は、良いブラフ候補はショーダウンの価値は低いが、後のストリートで強いハンドを作る可能性があることである。
私たちは40-50%の頻度でチェックコールをする。

チェックコールを好まれるハンドには、99/TT(バリューのためにチェックレイズするほど強くない)、AQs/AJs(ショーダウンのバリューとしては十分)、A4s/65s(弱いペアでショーダウンのバリューは十分)などがある。
どちらのカテゴリーにも当てはまらないハンドはチェックフォールドする。
これには愛すべきKQクラブスーテッド、ほとんどのオフスーツブロードウェイ、AQoが含まれる。AKoは20%のポットベットをコールするが、COが33%のベットサイズを使うとフォールドし始める。AKs以外のほとんどのクラブスーテッドはチェックフォールドする。
まとめ
主な教訓は以下の通りである:
①BBの3ベッターはすべてのフロップで全レンジをコンティニュエーションベットを打つことはできない。
②自分が不利なレンジにいることを認識し、ディフェンシブにプレイすることを学ぼう。
③このようなボードにベットする時は、発展性のあるあるブラフで大きなサイズを使おう。
④バリューと強力なバックドアドローブラフで自分のチェックレンジを守りましょう。
⑤小さなベットに直面した場合、あなたはほとんどのエアをフォールドせざるを得なくなり、中程度のショーダウンエクイティを持ついくつかのハンドをチェックコールし、フロップのコンティニュエーションベットレンジに近いポラーなレンジで積極的にチェックレイズすることができる。
⑥レンジが不利なフロップでは、バックドアの可能性のないノンメイドハンドでは、通常、フロップを単純にチェックフォールドするのが最良のプレーである。
この記事を読んでくれてありがとう!あなたのゲームに取り入れることができる、いくつかのポイントを学んでいただけたなら幸いです。フロップ戦略は広範かつ複雑であり、混在することも多いので、より広い視点から戦略を理解することが重要です。今回の研究では、フロップCベット戦略の組み立て方を理解し、K♠Q♠とK♣6♣がK♣Q♣クラブよりも良いブラフであることを知ったことは、他の多くの似たような状況にも応用できる重要な学習ポイントです。