
エンジニアのための海外移住タスクまとめ その1 Overview編
弊社サービスの開発拠点をアジア・バンコクへ移すため、長年慣れ親しんだ日本を近々離れます。出発までの2, 3週間という状況なので、効率的に進めていくためにTODOを整理していきます。最近海外在住でご活躍されるエンジニアの方も増えてきていますので、この連載記事がエンジニアとして海外に行く一つの例としてどなたかの参考になればと思いnoteにたまに書いていく予定です。
まずは移住に関してやらなくてはいけないことを洗い出しをしました。"早め(出発1か月前目安)にやっておいた方が良いタスク"、"出発までに行うタスク"と2つのカテゴリに分けて進めています。
早め(出発1か月前目安)にやっておいた方が良いタスク
・退居/解約関連
・入居者探す (現在ルームシェアしているため)
・メルカリで売る
・解約関連
・ネット/携帯の解約
・家のネット・プロバイダー解約
・ソフトバンク携帯解約
・ポケットwifi
・公共料金の契約名義変更
・水道代
・ガス代
・電気代
・新規加入関連
・海外旅行保険加入
・日本の銀行口座からお金を引き出す手段(デビッドカードなど)の選定
・運営コミュニティの引き継ぎ
出発までに行うタスク
・移住までに必要な公的手続き
・住民異動届けの提出
・住民税の支払い方法選定
・健康保険料の支払い・還付
・年金に加入・非加入
・メルカリでの売れ残りを断捨離
・その他課金しているサービスの解約
・ジム解約
・英会話サービスの解約
・出発の準備
・SkyScannerで航空券買う
・Airbnb予約
現状把握できているTODO全体像はこんなもんでしょうか。たまたま自分はルームシェアで賃貸の解約がないので思ったよりやること少ない(?)気がします。
実際の出発までにはまだ2週間ほどあるので、何かあれば随時追加していきます。現地での賃貸契約などはAirbnbで1週間ほど滞在しながら決めようと思います。
次の記事からはそれぞれの項目についてもう少し詳しく連載形式で綴っていきます〜。また、エンジニアとして海外移住のきっかけ作りをどのようにするかに関してもまとめていこうと思ってます。乞うご期待