マガジンのカバー画像

season 1

35
様々な背景を持つ複数人でそれぞれ綴る公開日記/エッセイ。 同じアパートに暮らす住人のように、交わりそうで交わらなさそうなそれぞれの日常。 (第1期は7〜9月)
運営しているクリエイター

#motoi

[第1期]書き手紹介

様々な背景を持つ複数人でそれぞれ綴る公開日記/エッセイ。アパートに暮らす住人たちの交わりそうで交わらなさそうな、それぞれの日常。 (第1期は7〜9月) re デザイナー IT企業のインハウスデザイナー。UI/UX・グラフィック・プロダクトのデザインやマネジメント・データ分析・社長のためのバンド奉公など仕事の幅が広すぎて何もわからなくなってきた。デカい水を見て煙草を吸うことと無防備な時間帯に人と話すことと水色と紫色がすき。ゴキブリ以外は多分食べれる。 Instagram

Reflection [反射・反映・熟考・内省] | motoi

8月末、淡路島洲本で開催される展示会に向けて、せっせと制作中。 展示会のコンセプトは、‘日常の事実’。 主催してくださるHIRAMATSUGUMIさんが掲げてくださった。 「日常生活のむさくるしい諸事実の中にある美。 それは本質的に不完全なものの崇拝であり、人間と 自然に関するわれわれの全見解を表現している。」  岡倉天心「茶の本」の冒頭の言葉と共に、HIRAMATSUGUMIが大切にしていることや活動をお話ししてくださった。 理念に沿った在り方に感銘を受けたのを覚えて

満月はまた溶ける | motoi

今日は満月かな… スーパー銭湯からの帰り道、川に渡る橋の上で空を見上げる。 同じような形と色味の街灯が、月の隣に並んでて、双子みたいだと思う。 今日の月は街灯と同じくらい明るいな、と思った後に、この感想はどうも趣きが無いなと苦笑する。 深夜0時を回った道路は、昼間の賑やかさが嘘のよう。 夜の街は、ぼぅっとした切なさが漂う。久しぶりの感覚。 淡路島の家の周りは、街灯が無くて、夜は文字通り、真っ暗。 何にも見えない。運が良ければ月と星が見える。 近くで、遠くで、鳴く虫の声に

Dear | motoi

18日で個展終了。 裏舞台はいつもドタバタ。無事に終えれることが嬉しい。 個展に合わせて作った新作の指輪は‘ Dear ’と名付け、個展タイトルも同じものにした。 コンセプトが無いと作れないというのもあり、シリーズごとにコンセプトを掲げている。 Dearも同じく。 4月、南仏のMarseille。 Airbnbで見つけた宿は、アパートの最上階に住むカップルの家の一室。 セミダブルベッドと椅子、机、壁には世界地図と恐らく過去の宿泊者からの手紙が貼られた部屋に案内され、私は荷

投げた杭は波を漂う | motoi

一番古い日記は、ウサギのキャラクターと小さな花が散りばめられた、ピンク色の日記。小学生に上がる前の子どもが書いた字は、象形文字にも見える。 4歳から日記を書き始め、途中何年も空いたりしたけれど、今も細々と続けている。 日記の良いところは、何と言っても、すっきりするところ。 話を聞いてもらいたいと思うことはあまり無くても、文字に書いて整理したい!は、ほぼ毎日思う。 人に話をするのは、難しい。 物心ついた時から、ひとりで絵を描いたり、本を読んだり。 おままごとも「お母さん役」