社長なんだしルールは好きに作っていいじゃないと思ってる
下記投稿をFBでしたところ、いいねが180件ほど集まり、「人の皮を被った承認欲求」である私は脳内麻薬ドバーってなってます。
ところでルールというか仕様というかそれぞれ一応根拠はあるのでそれを説明しようかと思います。
1. 完全週休3日制
これはですね、いくつか理由があるのだけど、もっとも大きな理由は「余裕の創出」です。
例えばこういう会社で働いたことありませんか?「平日は朝から夜まで仕事、晩飯も社内でインスタントフード、土日は寝るだけ」みたいな。
これの何が悪いかっていうと余裕がないこと。じゃあ余裕がないのがなぜ悪いかっていうと、新しいことを考えることができなくなる。
普段仕事で色々考えて擦り切れるほど考えるんだけど、結局直近どう伸ばすかどう数字を改善するかにしかならず、中長期目線で物事を考えられなくなるのね。それはやだなぁと思ってそのゆとりを作るために週休3日制にしました。
あとは自分自身常に毎週三連休って最高じゃない?って思うからです。
2. 年1で1ヶ月のバケーション
今はグローバルのサービスをやろうとしてます。具体的にはto Cで考えた時、海外のユーザーになるようなサービスです。そうするとやっぱり外国人に働いてもらった方が都合が良い場面っていっぱいあると思います。
海外の人は基本的にバケーションがあるのでそのタイミングで母国に帰ってゆっくりする時間も設けるために必要です。
あとは日本人だとしても、社会人になるとまとまった時間がなくって冒険レベルの旅行ってできなくなります。もし1ヶ月海外で放浪したり、日本を自転車で一周したり、そういう体験ってかなり貴重だと思っています(学生じゃなく普段働いている人がやるからこそなお)。それで強くなって帰って来たメンバーと仕事をするとビジネスも伸びるんじゃないかと。
あとは自分自身もそういう時間欲しいと思ってますし。
3. 最低年収600万
これはなんとなくだけど達成するのが一番難しそうな気がしています。効率よく稼げるビジネスを作ってなんとかしようかと。
基準は特にないけど、年々フロアープライスが上がっていくような仕組みにできれば最高。ある程度生活の基盤もあって趣味にも投じる余裕がある良い金額感かと。
それと新卒も基準としてかなり高いので優秀な人材が入りやすくなると思っています。
4. フルリモート
なんかね、通勤する時間ってめっちゃもったいないのさ。それにちゃんとやる人はちゃんとやるよ、リモートでも。
ただ、マネジメントする側のコツとしては、期待値を極端に下げるということ。成果にある程度のゆらぎを持たせるとフルリモートの難易度がグッと下がります。
なかなか実践できないという方はご相談ください、全員バイトですが7人ほど約半年フルリモートで働いてもらってますけどかなりいい感じです。社員になってもうまくいくだろうなという予感しかない。
5. 毎月海外出張
繰り返しになるけどグローバルサービスをやるので、海外を知るってことはすごく重要です。無理に海外でビジネスチャンスを探して無理矢理にでも海外出張を作って海外からの売り上げも作るっていうプランです。
強制はしないけど、自然とそうなる文化になれば良いなと。
6. 公用語英語
次でも詳しく説明するけど外国人の比率をあげたいので当然公用語は英語にします。これはしたいというよりなるだろうなって感じです。あと、海外の人をバイトとして雇うに当たってよく聞かれるのが「もともと英語できたんですか?」ってこと。
いや、全然できませんでした笑なんとかなりました笑
なので、英語できない人でもできるようになるのでNo problemです。あとは積極的に英会話の学習時間を設けようと思っています。
他にも英語のメリットとしては、結構ズバズバ言っちゃう。いや、ちゃんとした方がいいと思っているけど、敬語とか知らないもんね。仕方ない。それが楽。
「お世話になっております〇〇の〇〇です。」が「Hi」で終わるもんね。
7. 外国人比率50%以上
これも難しいものの一つ。とにかく一つ言えるのは国籍によらず採用していこうということ。いろんな国の人の意見が欲しいし、国によっても意見は様々だし。
日本企業って外国人の採用をしなくて、一つ問題だなと思ったエピソードとしては、現地でマーケティングの仕事をやっていて意気揚々と日本に来たけど、結局英語の先生しかやることがないというケース。
しっかりお話しするとかなりマーケティングに精通してたのでうちでバイトから初めてもらいました。するとかなりできる!こういうケース結構多いんじゃないかと。
なのでうちは積極的に外国人だろうが日本人だろうが優秀な人を採用していくという方針で進めようと思います。
・まとめ
改めてまとめると、
- 完全週休3日
- 年1で1ヶ月のバケーション
- 最低年収600万
- フルリモート
- 毎月海外出張
- 公用語英語
- 外国人比率50%以上
という感じです。他にもガジェットは常に最新を支給とか、家賃は全額負担とかそういうのもやっていこうと思っています。
ここから先は
¥ 100
旅行が好きでそれに関わる事業を行なっています。写真のレベルをもっとあげたい!