【掌編400文字の宇宙】のんきな話
大相撲中継を見ていると、琴風親方が「まあ命とられるわけでもなし、何とかなると思って一番一番を取ることが大事ですわな」という。
タシカニ、と思う。
人工呼吸器の穴をあけるかどうかと妻に聞くと「あけない」とLINEが返ってくる。
散歩に出ると、化粧の濃い女子高生二人組がバス停でずっと話をしている。
坂をのぼり、鳥堀十字路を西原の方に左折して、焼き鳥やに行く。ここは同級生がやっている店だ。鳥皮をタレでたべ、ビールとハイボールをのむ。
帰りしなコンビニでワインと麦茶を買う。
龍潭の向こうに建設中の首里城がライトアップされている。夜気のなかで、ここはおれの町だ、と思う。記憶やエピソードが詰まっている。これらが町と混合して、完全に一体化している。
石を敷いた歩道を歩く。ガタガタしたアスファルトをあるく。これらすべて、建っているいる家も、人も、ぜんぶおれのものだ、とおもう。
是がおれの故郷なのである。