
貯蓄と投資
貯蓄と投資
この二つの言葉を聞いてすぐにピンとくる人もいれば、
「投資?元本割れ怖いしとりあえずメガバンクに預けておけば安心でしょ!投資でお金を増やそうなんていやらしい考えはやめろ!」
と、投資を毛嫌いする人もいる。
と言うより、その思考の人が日本の大半を占めている。
この環境下で投資の話やお金の話はし辛いし、
やる気も起きない人が多いと思う。
そんな中でも投資について学び正しい知識を付けられたら強力な武器になると自分は考えている。
インデックス投資がこの話の答えだ。
現行のメガバンクの金利は0.001%とかなり低い。100万円預けたとしても10円しか増えない計算。せっかく貯めたお金もこれでは全く増えず、ただ寝かせているだけの状態になる。
しかし、そのお金を年々上昇し続ける株価に連動する投資信託にしてみたらどうだろうか。年利4%の複利効果で雪だるま式にお金が増えていく。
しかも現在の投資環境は既に出来上がっており、全世界の株式に自動的に分散投資をしてくれる優秀な投資信託がある。
それがeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)だ。
最近だと楽天オルカンなども登場し始めた。
楽天証券で運用している方はこちらでも問題なし。隠れコストが不明な点がやや不安要素ではあるが、現状手数料最安値でオルカンに投資出来る投資信託である。
このオールカントリーを保有し、放置し続ける。
ただそれだけ。
株式と言えば、チャート分析や業績など、
様々な点を考慮しつつ暴落前に損切りし資産を増やすイメージを持っている人が多いが、実際の株式はもっと地味で堅実。
株価は上昇と下落を繰り返しつつも、徐々に上がってきた歴史がある。
この流れに身を委ねて、株を保有し続ける。
今年から始まった新NISAはこの投資法を推進しており、得た利益が非課税になる制度。
利用しない手はない。
繰り返しにはなるが、メガバンクでお金を寝かせていても意味はない。
お金にも働いてもらう意識を持つことが大事だと自分は思う。
次回のnoteではインデックス投資の強みと、
米国株ではなく、何故自分が全世界株式を選択したのかについて書いていく。