![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44506931/rectangle_large_type_2_be1e2bc5a7ed59d25c7258e86f43c5aa.jpg?width=1200)
「想い」は「キョリ」を越える~オンライン誕生日会のススメ~
このnoteを開いてくださり、ありがとうございます!
ていねい通販と4人の学生が協力し、【オンライン誕生日会ガイドブック】を作成しました。
このnoteを書いている私もその中の学生メンバーの1人で、琉球大学2回生の佐村実結と申します。
「どうして通販会社がオンライン誕生日会を勧めてるの?」と興味を持ってくださった方は最初から、
「オンライン誕生日会のやり方をすぐに知りたい!」という方は目次の【オンライン誕生日会ガイドブック】までジャンプして読んでみてください♪
また、記事の最後にはささやかなプレゼントがありますので、そちらもご覧いただけると嬉しいです!
■<オンライン誕生日会>を勧めるワケ
約1年前、2020年3月。
コロナウイルスが猛威を振るい始めてから、私たちの生活は一変しました。
オンライン授業になって友人と会う機会は減り、あらゆることが自粛ムードに。何気ない会話を楽しむ時間も減ってしまいました。
世の中では入学式や成人式など、大きなお祝いの行事も中止になっていく。
そんな新しい生活様式の中で、お誕生日会といった小さくも "大切な人をお祝いする機会” も失われてきているのではないでしょうか。
実はていねい通販でも、大切な人をお祝いする機会が失われかけたそうです。
今までは、毎月お誕生日会をひらき、直接会って仲間を祝う文化がありました。それは、お祝いするだけでなく、日頃のありがとうの気持ちを伝える場面でもありました。
緊急事態宣言が初めて出た4月、「色紙を渡すだけ」の簡素なものに変わってしまったそうです。
なんとか開催できないか、気持ちを伝えられないかと模索したものの、いい対処の仕方が浮かばず、結果、そうなってしまったのだとか。
それまで、一生懸命お誕生日の人に楽しんでもらおうといろいろ企画を頑張ってくれた人が、タイミングの問題でそんな質素な祝われ方になってしまった。しかも周りのみんなは、お祝いしたい気持ちも、感謝を伝えたい気持ちもあるのに。それを形にできなかった。
その状況をなんとかしたくてオンライン誕生日会を企画・実施したそうです。最初は不安もあったものの、企画を工夫することでとても盛り上がり、オンライン誕生日会は今でも続いているとのことです。
オンライン誕生日会は、直接会うことができなくても気軽に開催できるし、ちゃんと顔を見て「ありがとう」が伝えられる。でも、みんな「やり方がわからないから」開催しないんじゃないか。
だったら、オンライン誕生日会のガイドブックを私たちが作ろう!そして「やりたい!」と思った人に役立てるよう広めていこう!こうして、企画が始まりました。
この企画の一環として、学生メンバーの1人、松丸さんがオンライン誕生日会を開催しています。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44505555/picture_pc_355bd435ce504ed37d2b002592137e17.png?width=1200)
↑松丸さんとそのご友人
松丸さんのご友人は「まさか、ここまでお祝いしてくれると思わなかった!」と喜んでくれたそうです♪
企画した松丸さんも「感謝が伝えられてよかったし、何よりがんばって準備したものを喜んでもらえたのがうれしかった^^」と笑顔で話してくれました。
松丸さんが当日の様子や、友人への感謝の気持ちを記事にしているので、よければこちらもご覧ください!
(3分ほどでお読みいただけます♪)
「“お誕生日会をやりたい”という思いを実現させる後押しになれば…」と始めたこの企画。しかし、こうして企画を進めていくなかで、こんな気持ちが芽生えていきました。
「たくさんの人が、笑顔になってほしい」
お誕生日会を企画する中で何度も考えるのは
「きっとこれをしたら喜んでくれるんじゃないかいな」とか「どうしたらもっと笑顔で楽しんでもらえるかな」とかだと思います。
そんなふうに想いを込めたお誕生日会。
企画過程を知らなくても、みなさんの大切な人もきっと笑顔になってくれるはずです。
お誕生日会の良さって、いつもは恥ずかしくて言えないような「ありがとうの気持ち」が言えるきっかけになるところだと思います。思うように人と会うことが難しい今だからこそ、そんな時間を大切にしてほしい。大切な人に「いつもありがとう」って言えるような場があってほしい。
そしてあわよくば、お祝いされて笑顔になった人が「今度は自分も大切な人に喜んでもらいたいな」という気持ちになり、別の誰かを笑顔にしてくれたなら、今回の企画は大・大・大成功だと思っています!
そんな風に笑顔が広がるきっかけになればと思って作成した【オンライン誕生日会ガイドブック】!ぜひご覧いただけるとうれしいです!
この場だけでは、企画へ込めた想いを語り切れなかったので、学生メンバーの古林くんが今回のガイドブックに込めた想いを記事にまとめました。ぜひ私たちの想いを余すところなく感じてください!
(3分ほどでお読みいただけます♪)
ここまで、お読みいただきありがとうございました。
企画の立ち上がった経緯や、込めた想いを感じていただけていたら嬉しく思います!
こちらからは、ガイドブック本編をお楽しみください♪
_____
【オンラインお誕生日会ガイドブック】
■オンライン誕生日のススメ
<オンライン誕生日会>と聞くと、みなさんはどんなイメージを持たれますか?
もしかすると 「企画が難しそう」 とか 「従来のお誕生日会ほど盛り上がらないのでは?」と思われるかもしれません。
私たちも実際、企画をしてみるまではそんなイメージでした。でも実は、オンラインでの開催にはこんな魅力があるんです!
①通信環境さえあれば場所はどこでもいい
→お店を探して予約する必要がない。
もちろん自宅でOK!
②スケジュール調整が簡単
→移動時間がないため短時間の確保でOK!
③距離が離れている人をお祝いすることが可能
→県どころか国を越えたお祝いもできちゃいます!
■オンライン誕生日会ってなにをするの?
オンライン開催の良さが分かったとしても、いざ企画するとなれば、どうすれば良いのか迷ってしまうこともあると思います。
実は...「お誕生日おめでとう!」この魔法の言葉さえあれば、お誕生日会は完成します!なので、最短数分で実施することもできちゃうんです!
「え?それだけ?」と思う方もいたかもしれませんね。でも本当に必要なのは「お祝いしたい」という気持ち。なので、お誕生日の方に心からの「おめでとう」と「ありがとう」が伝えられたら、それはもうお誕生日会になると、私たちは思っています。
とはいえ「もっとこだわりたい!」「もっと会を盛り上げたい!」という方に向けて、オンライン誕生日会がより楽しくなるアイデアを2つ紹介します!
①ゲームで会を盛り上げよう!
②メッセージを贈ろう!
①ゲームで会を盛り上げよう!
せっかくみんなで集まるので、会話のきっかけに、ゲームをしてみてはいかがでしょうか?
例えば、『○○王』。
某YouTuberがやっていた企画を仲のいい友だち同士でやってみましょう!
ゲームルールや実施方法をスライドにまとめてみたので、詳しくはそちらをご覧ください♪
「思い出のエピソードは?」「これから行きたい場所は?」「〇〇さん(主役)のすきなところは(尊敬するところ)?」など、出題内容次第で、思い出をふり返ったり、日ごろの感謝ができたり。
そんな会話のきっかけになるゲームです。
もう1つゲームを紹介を作成していますので、ぜひそちらも覗いてみてください!
②メッセージを贈ろう!
今までのお誕生日会の定番といえば『プレゼント』を贈ること。
プレゼントを手渡しして、その場で反応を見ることもできましたが、オンラインで同じことをするのはなんだか難しそう...
そこで提案したいのが、メッセージを贈ること。
普段言えないような照れくさいことも、文字だったら伝えやすいかもしれません。なにより形として残すことができます!!
そこで、オンラインで寄せ書きを「作成」から「プレゼント」までできるオススメのサービスをご紹介させていただきます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1683007129770-ZB2GSzkiiX.png?width=1200)
このクオリティ、いかがでしょうか♪
たくさんの中から好きなデザインを選べるので、その人にぴったりなデザインもきっとあるはずです!
▶寄せ書きサイト https://www.yosetti.com/
色紙を選ぶことも、メッセージを集めることも、主役に贈ることも、全てをオンラインで行える優れものです!!
※有料プランもありますが、無料プランだけで十分使えます!
ここまでご覧になっていかがでしょうか?
少しずつ、オンライン誕生日会のイメージが膨らんでできてきたのではないでしょうか^ ^
もし「いいな」と思ったものがあれば参考にしていただき、みなさんなりのお誕生日会を作り上げてあげていただけるとうれしいです!
■必要なもの
ここまで、お誕生日会の企画についてお伝えしてきました!
最後に、オンライン誕生日会の実施にあたって必要なものをまとめておきます!
□パソコン・スマホ、インターネット環境の準備
□前日までに主役や参加者に日時を再確認!
□みんながオンラインツールを使えるのか確認!
(Zoom,LINEのビデオ通話,Google Meet)などなど
そして何より大事な
□喜んでもらいたい!という気持ち
さて、大切な人が笑顔になるイメージは膨らんできましたか?
自粛要請、緊急事態宣言、世の中の状況は移り変わります。でも大切な人、いつもそばで笑ってくれる人、辛い時に支えてくれる人への感謝の気持ちは、いつの時代も変わらないと、私は信じています。
その想いを伝えたいと思った時、このnoteが少しでも「ありがとう」を伝える手助けになれたら。そして、あなたと大切な人が少しでも笑顔になれたら。そう願っています。
■最後まで読んでくださった、あなたへ
ささやかですが、感謝の気持ちを込めて、実際にお誕生日会で使っていただけるZoom用のバーチャル背景をご用意しました。
もうすぐ卒業や人事異動の時期でもありますので、送別会などで使っていただけるバーチャル背景もあります。
お誕生日会や送別会での、あなたのこだわりがより伝わるような、華やかながらも使いやすい背景です。ぜひダウンロードしてご活用ください。
読んでいただき、ありがとうございました!
(使用例:誕生日会編)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44518077/picture_pc_3a3742c0f9ee4c4b987ad25682e32cbe.png?width=1200)
(使用例:送別会、卒業編)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44518086/picture_pc_3067504f453e3ded37decc639d0843a1.png?width=1200)
~背景ダウンロード~
▼「全てを一括ダウンロードしたい!」という方はこちら!
▼「好きなものだけ選んでダウンロードしたい!」という方はこちら!
【誕生日会編】主役用
![誕生日_ゴールド_主役用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217455/picture_pc_6b722cb47b8fa47c2c2bd96fb084f279.png?width=1200)
![誕生日_ピンク_主役用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217454/picture_pc_91fa8979ae24a069e759244ba76e882c.png?width=1200)
![誕生日_ブルー_主役用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217452/picture_pc_e982b7980645282852864f70dfd0625c.png?width=1200)
【誕生日会編】参加者用
![誕生日_ゴールド_参加者用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217480/picture_pc_e98471413f6ca8465f7d315c0759d54b.png?width=1200)
![誕生日_ピンク_参加者用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217481/picture_pc_e54ae64c242b71ad423864bc2ce9a82b.png?width=1200)
![誕生日_ブルー_参加者用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217482/picture_pc_8be354cdd6d8f0fe66b8ff8fe6e40df0.png?width=1200)
【卒業・送別会編】主役用
![卒業_ピンク_主役用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217535/picture_pc_2e31f867482b63617a6f62a99778cb14.png?width=1200)
![卒業_ブルー_主役用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217534/picture_pc_602e7f9a7f9bfe2f56e27b2b3bc3b783.png?width=1200)
![卒業_ベージュ_主役用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217533/picture_pc_9102d6799ea01936cf1d9b20a6b2956e.png?width=1200)
【卒業・送別会編】参加者用
![卒業_ピンク_参加者用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217581/picture_pc_d7469f72f883fa93a1a6eb7edb9afe9a.png?width=1200)
![卒業_ブルー_参加者用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217583/picture_pc_fb570caea4a6482e5bdbe67a0064095c.png?width=1200)
![卒業_ベージュ_参加者用](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217582/picture_pc_be30bc2be01f9f70ac6af9a413f19bbf.png?width=1200)
<追記>2023年4月
公開から約3年。
1万2000人以上の方にご覧いただいていました!
「実際に使ったよ!」と嬉しいお声を何度もいただき、少しは世の中に”お祝い”や”笑顔”を増やせたんじゃないかと思っています。
そして、なんとこの度、この記事に賛同 してくださった企業さんからご連絡をいただきました!編集いらずで手軽にメッセージムービーを作成できるサービス『Gifvie(ギフビー)』さんです。
コロナ禍の2021年9月に生まれたこのサービス。
集まることもままならない世の中だけれど、離れていてもお祝いをしたい。という思いから誕生しました。
完成度はもちろんのこと、手軽さも重視されており、幹事さんに負担がかからないような設計になっています。
LINEやメール等でURLをシェアするだけで簡単に動画が作れる素敵なサービスです!自動で動画を結合し、BGMがついた動画をダウンロードすることができます。
※BGM変更等は有料プランでの機能となります。
実際に使用してみたところ、無料プランでも十分すぎるほどのメッセージ動画が作成できました。
ぜひ一度、Gifvie(ギフビー)さんも覗いてみてください!
-------------------------------------------------
<ガイドブック制作メンバー>
学生
古林樹龍 佐村実結 爲房優太 松丸愛
ていねい通販
戸田良輝 坂拓也 榎本妃世里 藤本康太
<デザイン協力>
株式会社minamo