ラジオビジネス英語をやってみた!
こんにちは。定時まで消化試合のような時間を過ごしていました。ていじちゃんです。
色んなところでオススメされていた【ラジオビジネス英語】を買ってきました!
1投稿ではまとめきれない充実のコンテンツでした。
数回にわたりご紹介しますので、もしよろしければ他投稿もご覧ください✨(準備中です)
本日は概要をご説明いたします!
ラジオビジネス英語ってなんですか?
NHKのラジオ番組です。テレビではやっていません。
テキストを買い、毎日指定の時間にラジオで音声を聞いて勉強するというのが、NHKさんが想定する学習者のあるべき姿です。
ちなみに、2022年は4月~9月が新作で、10月~3月は4月~9月の再放送です。
どんな人におすすめ?
【ラジオビジネス英語】の名前だけあって、内容は完全にビジネスシーンを想定しています。
英語を勉強するというよりは英語で発信(会話、メール)ができるようになることに重きを置いているように感じたので、【文法や単語の勉強は卒業し、表現力を磨きたい】という方におすすめかなと思いました!
公式が想定されている学習者のレベルは以下の通りです。
学習に必要なものは?
まずはテキスト【ラジオビジネス英語】
これを買わない選択肢はないです。
次に音声です。
ラジオビジネス英語はラジオ番組なので、毎日ちゃんとラジオを聞けば理論上は追加で音声を購入する必要はありません。
理論上は…。
しかし、本番組の配信時間は、基本的に朝9:15~・昼12:40~・夜11:20~です。朝は仕事中、昼はランチ後の歯磨き中、夜はお風呂中といったところでしょうか。
そうでなくても、毎日決まった時間にラジオが聴けるとも限らないですし、うまく聞き取れずもう一度聞きたいときもあると思います。
ラジオを聴くアプリを駆使すれば無課金でもいけるかもしれませんが、再生することも考えると相当な手間です(詳しくないのでよくわかりませんすみません…)。
潔く公式から出ている音声を買った方が、気持ちよく勉強できます。ので課金がおすすめです!
課金の仕方は色々あるようですが、私は音声と引き換えられるコードを購入しました。Amazonで購入して翌日(当日?)届きました。いつもありがとうございます
簡単に言うと
・公式アプリをインストール
・音声をゲットする
・アプリ内に音声をダウンロードする
・再生できる!
という手順です。別記事にて詳しくご紹介予定です(準備中)!
あとは好みですが、
・紙とペン、
ターゲット層の方はあまり要らないかなとも思いますが、
・知らなかった単語・フレーズをマスターするための単語帳(アプリ)
も一緒に使っています。
本日は以上になります。実際に使ってみた感想は後日シェアいたします!
お読みいただきありがとうございました!