勉強嫌いな子の口癖について
例えば、テストの点数が低かった時にその点数のことを
聞く人の、言い方にもよると思いますけど、多くの勉強苦手、できない子たちは
こう言った言葉を発することが、多いのではないでしょうか?それは
1、だってわかんねーし
2、だってわかんないし
3、だってわかんないもん
4、だってわかんないんだもん
という言葉を聞いたことある方たちは、それなりにいるのではないでしょうか?
勉強苦手な子って思考も似てますし、知識だとか語彙(ごい)が限られているので
発する言葉も似てくるのかと思います、ちなみに自分がいた
偏差値30台のギリギリ進学校の中にも、毎日のように
この言葉が飛び交っていて、ノイローゼになってしまいました
しかもちょっとふてくされた感じで、だってわかんねえし!
だってわかんないもん!という人は、多かったかもしれないですね
そして、この状態から自ら進んで勉強するようになるには
結構な年月を要するかと思いますので、素直に学校の勉強をさせるよりも
他の事に興味を持たせた方が、良いのではないかと思います
この状態で逆転合格を夢見て、多額のお金を塾につぎ込んだとしても
ほぼ100%お金をかけた割には…コースになってしまうかと思います
早めに他の事を学ばせて、そこの役割を担えるようになり
成果を出せる人間へと成長しないと、派遣、アルバイト、ニートだらだらコースに
なってしまうかもしれないですので、注意してくださいね
本当にそんな人たちを、いっぱい見てきましたので…
仕事なんて嫌になったらすぐに辞めればいいや!という人たちは、たくさんいますし
入ってから数日、数週間で飛んでしまう人たち(何の連絡もせずに辞める人)も
結構いますので、本当に気をつけないと、そういう考えや状態のまま
30代に突入し40代、気づいたらアラフィフという人たちは
今もいますし、これからは増える可能性は、十分考えられるかと思います
正直、学校の勉強を子どもの頃からしてくるよりも、学校の勉強以外の他の勉強
社会に出てから活かせる力を身につける勉強をした方が
将来ずっと派遣、アルバイト、ニートコースは回避できるのではないかと思います
学校の勉強を一生懸命頑張ってきたって、入った会社をすぐに辞める人たちなんて
いっぱいいるじゃないですか?ということは学校の勉強で忍耐力、耐える力なんて
つかないんじゃないんですかね?このテーマに関してはいずれ
ブログに書いてみたいと思いますけど、これから社会に出てから
役に立つ力、通用する力などは、変わってくると思いますので
そこの見極めは、とても重要ではないかと思います
ですので、早めに学びの型を変え、意識や思考を社会に出てから
成果が出せる形へと変化させることは、勉強嫌い、やらない
やりたくない子たちに関しては、必須かと思います、という話でした