勉強できないなら、とりあえずどこでも入れる私立高校に入っとけば頭が悪いとは思われない説


私立高校だと、どんなに偏差値の低い高校でも、公立の同じ偏差値の高校よりは大学進学者多いんですよね


それは特別推薦枠があって授業料全額免除などの成績優秀者が何人、何十人といるからなんでしょうけど


その成績優秀者の方はいいとしまして、これからも頑張り続けてくださいで終わりです


別に自分ごときの人間が助言なんてしなくてもいいかと思います


問題は、国、英、数だけしか勉強しなくて、しかもギリギリで受かった人がとても心配なんですよね…


当然そこから奮い立って一気に学年トップとか、トップベルまで順位を上げてくるという人もいるかと思います


ただ現実はそんなに甘くはないですよね…


高校入試では、理科、社会を完全に捨てて英語中心に勉強し


数学は計算問題だけ、そして国語は出たとこ勝負みたいな人も、少なからずいるかと思います


そうなってくるとそこから、ばんかいするって無理ではないですけど


かなり厳しい戦いを高校に入ってから強いられるのかなと…


学ぶという基礎的なものができていないので、社会人になってからすごく心配なんですよね…


10代後半、20代前半ってどんなに勉強ができる人でもやっぱり世間知らずなんですよね…


それは悪口ではなくて、みんなそうですし、どうにもならない問題です


そこから社会人としていろんなことを学び、失敗し、自分でお金を稼げる人間になっていくわけですけど


勉強してこなかった人はそもそも学ぶという習慣ができていないわけですので、すごく心配なんですよ…


それは自分も痛い目にあってますし、痛い目にあっている、あった人たちを多く見てきたからです…


なので仮に勉強ができないと思われたくないから私立高校に行きたいと思っている中学生がいるのであれば


今からでも5教科をまんべんなくやった上で、できるだけ上の偏差値の学校を目指した方が学力的にもレベルアップをはれますし


必死に頑張ったっていう経験は一切無駄にはなりませんので、ぜひ頑張ってほしいと切に願います

いいなと思ったら応援しよう!