NHK 肝っ玉母さんの波乱万丈を見た感想と学べるもの Part1
札幌市にある某建設会社の話でして、何と言いますか、もう究極の人間ドラマですね
思わず感服させられてしまいました…
女性の方が社長していた会社はもともとは旦那さんが立ち上げた建設会社なのですが
立ち上げた頃ってやっぱり人が来ないので困っていたらしいんですね
その時に当時社長だった旦那さんがある男の方たちを数人連れてきたのですが
その方たちが全員、前科者だったんですよ
その社長さんも人がいないというのもそうでしょうけど自分が更生させてやる!
という意味合いもあったんでしょうかね?
やっぱり体力を使うかなりきつい体にこたえる仕事ですので、それなりの根性がないとつとまらないでしょうからね
自分も学生の頃、夏に数日バイトで土方作業やったことありますが
しんどいなんてレベルじゃなかったです…
でも前科者といってもこの方たちはお金に関係した犯罪だったんですよね
全員かはわからないですが、そういった方たちって基本的に家庭環境が結構、れつ悪だったり
中には虐待を受けてそれが、耐えられなくて家を飛び出して犯罪を犯してしまった方もいると思います
お金がなければ食べ物も買えないですので、盗むか無銭飲食をするしかないですよね…
それはそうなってしまいますよ…
その原因を作ったのはまぎれもなくその子の親ですけどね
けど犯罪は犯罪でも性犯罪についてはまた別わくになってしまいますので厄介なんですよね…
そして仕事も軌道に乗り順調にいっていたのに、ここで旦那さんが難病をわずらい最終的には仕事もせず
会社のお金を使い込み、あげくのはてには愛人を作ってしまうということになるのですが
旦那さんの立場からしてみれば、俺は今まであんなに真面目に仕事を頑張ってきたのになんで俺がこんな目にあわなきゃいけないんだよ…
と自暴自棄になってしまったんでしょうかね…
病気だけはいつどこで誰がどんな病気になるのかわからないですからね…
そして、この後、奥さんが社長になり会社を背負って頑張って行くわけですが…
Part2へ続く