見出し画像

1年間ほぼノー勉で2021年度新潟県公立高校の入試問題を解いてみた(まとめ) Part1


科目ずつの点数を書いてみたいと思います


国語77点、英語87点、数学51点、理科77点、社会83点、合計375点でした


あくまでも自己採点ですので、もしかしたら、もっと


下かもしれしれませんし、もしかしたら、もっと上かもしれません


けど、自分が言いたいのは、勉強苦手でもしっかりと勉強すれば


小、中の勉強は、誰でもそれなりの点数は取れますよ、ということを言いたいんです


結局、成績が上がる勉強のやり方を、し続けないから、し続けないから、し続けないから


成績が上がらずに下の方の偏差値の高校しか選べない


状況になってしまうということで説明できるんですよ


大学に関しては、勉強自体の難易度が上がり量も増え


小、中と同じような勉強量や勉強時間をやっていたのであれば


難関大学に限って言えば、合格するのは一部の方を除いて


ほとんどの方はかなり厳しいのかもしれません…


でも一つ言えることが、勉強をやり続けることをしなければ


ほとんどの人が難関大学なんて行けるわけがないですので


合格したいのであれば、勉強をやり続ける方法しかないと思います


自分は役割が違うので、大学に関しては言及なんてほぼすることはないですけど


大学受験に関して、どんな勉強をしたらいいのかわからない


効率のいい勉強方法、簡単に逆転合格できる勉強方法、簡単に成績が上がる勉強方法など


そういった勉強方法を知りたい気持ちは、痛いほどわかります…


例えば、ピラミッドってどんな構造になってますかね?


ピラミッドを逆にしたらどうなるでしょうか?


逆ピラミッドってつくれると思いますか?


車のタイヤって細い方と、幅が広い方、どっちの方が走って安定すると思いますか?


山はどんな構造になってますかね?


基本どんなことに関しても成果の出し方って一緒なんですよ


大学受験も一緒です、基礎レベルの内容がわからないのに


青チャートなど、どう考えても今の学力にあっていない、参考書や問題集をやっても


問題と答えを覚えて、できた気になっているだけの人は、いっぱいいるんじゃないですか?


そんな状態で模試など受けても、おそらく惨敗ですよね…


そして、やってられない…バカバカしい…となって勉強をやらなくなる人もいるのかと思います


成果を出せない人、失敗ばかりし続けている人って


おもしろいぐらい、基本的な部分が一緒なんですよ


その多くが最も重要な基礎の部分をまずやり続けない、徹底しない


こういったパターンの人はものすごく多いです、やることは決まっているわけですから


難関大学に本気で行きたいのであれば、大変ですけど


まずは、それをやり続けなければ、合格を勝ち取ることは夢のまた夢ですね、という話でした


Part2では勉強が嫌い、やらない人に対して言及してみたいと思います

いいなと思ったら応援しよう!