工場勤務って一生、お金持ちになれない人生設定なんですよ、という話
自分は、派遣での工場勤務歴が、結構長いので、その中での気づきだとか
工場で働いている人たちの人間性だとかを、嫌というほど
知っているというか、多く見てきたので、もしかしたら
知り尽くしているレベルかもしれないです
その中の一つの気づきが、タイトルにもある通り工場勤務をしていたら
一生、お金持ちにはなれないですよ、という紛れもない事実であり、現実なんですよ
工場勤務で評価される人って基本、休まずに良く動く人が評価されるんですね
その中でお金を稼ぐためには、どうすればいいのか?とは考えないんですよね…
考える暇もない、という言い方もできるかもしれないです
工場勤務でお金を稼ぐ=休日出勤+残業です、それ以外の方法はないですね
出世をしたとしても、たかが知れてます、トヨタなどの
工場勤務となると、それはまた違った話になりますけど
中小零細企業の工場は、課長クラスでも年収300万円台、400万円台はザラだと思います
では、いざ工場勤務を経て、起業しようとなっても
今まで頭を使う仕事なんてしてきていないのに、自分で仕事を作って
ゼロからスタートとなっても、まずうまくはいかないでしょうね
工場を辞めて起業したという人も聞いたことはありますけど
ほとんどの人が FC(フランチャイズ)でコンビニや飲食などですね
本人自身が工場勤務でいいわ!と思い、そこにいたいならば
それでいいと思いますし、今現在、学生が工場で働きたい
自分はそれでいいんだ、それがいいんだ、と思うのであれば
それもそれでいいと思いますよ、人生の歩み方は、自分で決めるものですからね
ただ工場勤務をしていると、この先どうなるんだろうな?
という考えは常に持っておいた方が、何かあったときに
次のステップに進める可能性が出てくるので、そっちの方が
良いかもしれないですよね、という話で終わりたいと思います