学歴社会について
よく世の中には、学歴社会はあると言いますけど
厳密に言うならば、その組織が求めている人材と
就活中、求職中の人との間で、マッチングしただけにすぎないわけですよ
例えば、キャリア官僚を目指すとなっても高いレベルでの
頭を使った作業をしなければ、いけないわけです
ではそれを、勉強が不向きな人ができますか?ということですよね
外資系コンサルに就職するとなっても、頭を使った難しい仕事を
日々こなさなければいけないわけです、ではこれも
勉強に適正のない人ができますか?という問いですよね
学歴フィルターがあるとか、ある一定の偏差値の大学以下は
ES(エントリーシート)ではじかれるとか、いろいろとあるわけです
けど、その組織が知的作業をする仕事がメインです
となった場合、ある一定の頭を使う作業は難しいかもな…という人たちは
マッチングしないわけなので、縁がなくて当然ではないでしょうか?
Lサイズの服を探しているのにSサイズの服に決めた!とはならないですよね?
つまり学歴社会は、不公平とかではなく会社の求めてる人材
求められてる人が、うまいことマッチしただけにすぎないという形が
形成されているだけなわけです、この大学からこういった企業には入れない不公平だ!
差別だ!となっても言い方が悪くて申し訳ないですけど
その会社や組織が、その人を求めてない、合わない、というだけの話なんですね
けどこれはあくまでも、新卒の段階での話なので
社会に出ていろんな経験を積み、様々な資格、免許を取得することによって
その会社、組織が求めている人材になっていけるわけです
それに社会に出て経験を積みその会社、組織が求めているものを持っているならば
学歴とか本当にどうでもいいと言いますか、サラっと流されて終わりです
何年または、何十年とたった人の学歴とか気にしているほど暇じゃないですし
赤の他人の学歴なんて一切興味ないですよ、仮に東大を出ていたとしても
あー凄いですね!頭良いですね!でほとんどの人は終わりだと思います
あまりにも高学歴とかを無駄にアピールしても だから何?と言われるか
思われて終わりです、もう一度書きますけど見ず知らずの
赤の他人の学歴なんて興味ないです、医者の方でも
どこの医学部医学科を出たのか?なんていちいち気にしないですよね?
自分は、国立を出た医者にしか診察してほしくない!という人っていますか?
あの医者は、難関国立大学医学部医学科を卒業しているからきっと名医に違いない!
という人が仮にいるならば、その名医かもしれない人に
頭を見てもらった方がいいかと思います、学歴なんて社会に出て数年も経てば
もうどうでもよくなるわけなので、それよりも30代、40代、50代、60代
その先の人生をどう生きるのか?どう健康に気をつけるべきなのか?
どのくらいのお金を貯めればいいのか?ということなどを
もっと真剣に考え駒を進めないと人によっては、苦悩する日々が
待っていたりするわけなので、学歴よりもこっちの方をよく考えましょう、という話です
勉強に関する悩みは、こちらまでお気軽にご質問、ご相談ください
山下塾