見出し画像

好きな国を、発表

 昨日最後にイタリア🇮🇹について触れたと思う。イタリアの南北格差についてはそれだけで卒業論文が書ける話題であるが、実は世界史が好きだったりする。

 みんなは世界史が好きかな?基本的に女子はヘタリア、男子はhoi4で世界史が好きになると思う(超絶偏見)。その例に漏れず僕もhoi4(ハーツオブアイアン4)という戦略ゲームの実況動画を見て歴史が好きになったタチである。

 ヘタリアを知らない僕でも世界史の授業中に国を擬人化して妄想してたりした。同君連合=カップル成立みたいなかんじ。(そう考えるとオーストリア大公国はハーレムにもほどがある。)僕の頭の中では領土がでかい→体がでかいだったので、例えば領土だけでかい割に経済よわよわなリトアニア大公国ちゃんは身長高い天然のイメージ。ここまでくると病気である。

 ここで漏れが一番好きな国を発表……プロイセン!!!!!!!

 やはり近世の中欧史はプロイセンが主人公属性高いところがポイント。ブランデンブルク辺境伯領からプロイセン公国を継いで多数の戦争に勝利したのち、一度敗北した宿敵フランスを打倒し(とても国境が美しい)ドイツ帝国を作り上げる。少年漫画かな?

 プロイセンの見どころといえばやはり七年戦争であろう。Wikipediaを見れば割と詳しく書いてあるのでよかったら見てほしい。

 オーストリア、フランス、ロシアを同時に相手して引き分けまで持ってったのはもはや意味がわからない。フリードリヒ2世もかっこいいし歴史解説の動画がYoutubeやニコニコに多数上がっているので見てみてね。

 あとなんといってもドイツ語がかっこいい。例えば
 シロンスク→シュレジエン
 スイス→シュヴァイツァーラント
 ロレーヌ→ロートリンゲン
 大学の第二外国語も当然ドイツ語を選択。
 
 学生はそろそろゾンマーフィーリエン(夏休み)が始まりますね。期末テスト…うっ頭が…
私立は少し夏休みが早いらしいので羨ましいぜ……


いいなと思ったら応援しよう!