
手帳をサポートする手帳
手帳は予定を把握する為に書いてます。
忘れない為に記入して、その後必要になるかもしれない事柄を書き足します。とても多機能な手帳もありますが沢山の機能が網羅されてるにも関わらず私には上手く使いこなせません。
非常に残念です。
書けない事により、自己肯定感が下がり「こんな事も出来ない…」「手帳は好きなのに使いこなせない」…と残念な気分になります。
ここ何年かで分析してみたんですが、私には1年を通してずっと必要な機能ってカレンダーとノート部分。あとはイベントや気分やその時関心のある事で流動的に変わっていきます。
それなのに1年ずっと同じ手帳を使って「使いこなせない…」と嘆くのは悲しくないか。
そこで考えました。
【Weekly planner(仮)】
週のプランニング部分だけ1枚の紙にまとめたものです。
1週間の中で自分の関心のある事柄だけ書き込み、上手く出来るように計画実行して感想と今後の展望を書き込みます。
他にも週ごとに習慣づけたい事をチェックしたりTodoを確認したりできます。そして、その週の簡単なまとめをやって次の週に申し送りをします。
書き方例
(テーマを二つ書いています。なのでその下の欄も2つ分書いています)
当たり前ですが、手帳やノートでも同じことが出来ます。
が。
これは1枚の紙です。
上手く行かなければ、気に入らなければ捨ててしまって下さい。
上手く行った・満足できた!と思えば必要な部分だけ切って手帳に貼ってください。手帳に書き写す前提でメモ代わり使うのも良さそうです。
気が変われば次の週は違う事をテーマに頑張ってみる。
続けられそうなら申し送りをする。
手帳に追加ページとして貼る。気に入った内容を白紙にしてしまった手帳のページに切り貼りする。
手帳を挫折しない為のサブ手帳…みたいな位置づけです。
バインダーにでも挟んで使ってみてください。
今回はプロトタイプなので文言や可愛さは重視しませんでした。
使ってみて良ければブラッシュアップしていこうと思います。
お試ししたい方はこちら。ご自由にどうぞ。
A4の中にA5サイズを2枚入れたのも作りました
面白い!と思ったら是非、使った感想を教えてください。
SNS等で #フリージャーナル仮 とタグを付けて頂けると見つけやすくて有り難いです。
次はマンスリー…いや、たまに使ってみたくなるバーチカルにしようか。
この自由なプランナーシリーズ、もうしばらく続きます。
いいなと思ったら応援しよう!
