見出し画像

ベタちゃん記録~現在の設備20211116編~

こんにちは!お魚好きでベタにメロメロにされたつみれです!

2号ちゃんの水槽が水換えや掃除ではどうにもならない状況に陥ってしまったので、思い切ってリセットした報告です。

かなり我流ですが、何かの参考になれば幸いです。

それと、2号ちゃんの設備は色んな記事にあってとっ散らかってきてしまったので、改めてこの記事にまとめていきたいと思います。

現在の水槽はこんな感じです。どーん!

画像2

■事の発端

こちらの記事にある流木つきミクロソリウム君。
最初は良かったのですが、流木が塊タイプで中が傷んでいたのかだんだんパラパラした茶色いゴミが目立つようになってきました。

水換えの際にプロホースで回収しまくったものの、一向に減る気配がなく…。
ミクロソリウムそのものも肥料を添加したりして何とかしようとしてみたものの調子を崩してしまいやむなく撤去となりました。

この時に発生したパラパラゴミがコケを呼び、半年ほど私を悩ませることに……。

■増えるコケ問題

ゴミもさることながら、悩み続けていたのがコケです。
2号ちゃんの水槽は茶色いべたっとしたコケが発生していたのですが、その時に行った対処がこちらです。

・水質チェック→全項目問題ない範囲内。

・水質調整剤作戦→状況変わらず。

・水換え頻度アップ作戦→状況変わらず。
2号ちゃんの水槽はちょっと小さめなので、水換えしながら砂を掃除しているとあっという間に水槽の2/3に到達してしまうんですよね…。

・水草に栄養を吸って貰う作戦→状況変わらず。
フロッグビットはめちゃめちゃ増えたんですが、水槽の状態は全く良くならなかったですね……。

もうとにかく頑張ってコケを掃除するくらいしか出来ることがありませんでした。
それぞれのアイテムは良いものだと思うんですが、もうそれでもどうしようもない状態になっていると判断しました。

2号ちゃん本魚は元気いっぱいにごはんをパクパク、水槽をすいすいしているけれどどうしても見た目が悪い……悪すぎる……。


■リセット開始

本来水槽が汚い、なんていうのは人間のエゴでしかない訳なのですが、きれいな水槽でおさかな見たいじゃないですか!!ベタちゃん見たいじゃないですか!!

という訳で、2号ちゃんの負担を最小限にしつつ水槽をリセットすることを決めました。

さて、リセット前の水槽の様子を御覧いただきましょう。こちらです!!!

画像1

きったない!!!!!!!

でもこれ壁面もスポンジで掃除して水作先生も掃除して2週間経った時のなんです……。

茶色いコケは付いているわ砂には何か積もってるわ水作先生は真っ黒になっているわで大ショックです(水作先生は表面が真っ黒になっているだけで、ろ材は無事でした)

掃除しても掃除してもこうなるんですよ……。
流石にちょっと……って思いますよね…。


 2号ちゃんを隔離

画像3

2号ちゃんには水槽の水を入れたバケツに移動して貰いました。
空間の形が変わったのでしばらくは警戒して静かにしていましたが、だんだんいつもの調子ですいすい探検してました。

今回は根を張りつつ維持しやすい初心者向けの水草を導入しようと思い、定番のアナカリスを同じバケツに入れてあります。

水草は水槽に入れる前にスネールの混入防止や汚れを落とすためにクリーナーを使っておくと良いと思います。
水作さんのはいっぱい入って安いのでおすすめです。

バケツに入ってるアナカリスも、このまま水槽へ入れるので洗浄済です。

新しい環境は完全に新しい水なので、それに慣れて貰うためにも掃除の間に2号ちゃんのバケツに27度で作った新しい水をホースの先にコックを付けたものでポタポタ追加していきます。

コックの締め具合で水の量が変わるので、ひとつ作っておくと水合わせにも便利です。おすすめ。

エアチューブは特別細いのや太いのでない限り大体どのメーカーのでもコックに適合すると思います。


 他の機材を洗う

リセットなので良い菌も悪い菌も殲滅する勢いで徹底的に洗います。
多分ここで手を抜くと後々後悔すると思うので、2番目に気を遣ったと思います。

ヒーターとアクセサリーはハイターなどの塩素系漂白剤に浸けた後、タワシでガシガシ擦ります。
ヒーターの吸盤も外して別々に洗います。
温度計の吸盤は取り替えた方が早いので、取り替えました。
終わったら念入りにすすぎ、普段使うカルキ抜きを濃い目に作ってさらにすすぎます。

水作エイトコアは余りに汚かったので取り替えることにしました。

中のセラミックカートリッジはきれいだったので、バクテリアの恩恵は貰っておこうとカルキ抜きをした水で念入りに洗い、汚れも落として再設置しました。


おやすみリーフも消耗品なので新しいのを用意しました。

 水槽と砂を洗う

水槽本体はブラシでひたすらゴシゴシ。
すすいで隅々を確認して、コケなどが残っていないか念入りにチェックします。
アクセサリーと一緒でここで手を抜くと後々後悔すると思うので、1番気を遣ったと思います。

こういう感じの柄がついたタイプが使いやすかったです。
100均のキッチンやお掃除コーナーにありますよ。

砂はもう、水を入れる→砂をかき回す→水を捨てる、の繰り返しで根気よくやるしかないです。

小さなプラボウルなんかを用意して小分けにして洗うとちょっと終わるのが早くなります。

砂は手を怪我する危険性があるので、出来ればこういった感じの掃除用ゴム手袋をつけて作業するのをおすすめです。

ブラシと一緒に100均で手に入りますよ!


 すべてが終わり再セッティング

2時間くらいの格闘の末、再セッティングされた水槽が最初に載せた写真になります。

これですね。

画像4

劇的ビフォーアフター!!

2号ちゃんも変な挙動や反応はせず、興味津々に水槽探索をはじめていたので一安心です。

アナカリスはベタちゃん水槽のポゴステモンと同様に、重りをつけて砂に埋め込んでいます。

2号ちゃんにも長生きして欲しいので、再度リセットするような事は防ぎたいと思います。
あとはこの水槽を維持していくだけ!
がんばります!!