![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138544788/rectangle_large_type_2_1536384a699424f63577ca94f7b0e20e.jpeg?width=1200)
【ひも解く#7】BtoB ⇒ BtoCへの変革。アップサイクル もったいないを宝物に変える取り組み をひも解く [ゲスト:岩瀬 茂揮 様(岩瀬商店株式会社)]
FMふくやま(77.7MHz)にて 毎週月曜日13:00~13:30放送中のラジオ番組「ひも解くトーク~マミーの隣空いてます♪~」を振り返る「ひも解くバックナンバ~」。
第7回目は、岩瀬商店株式会社の代表取締役・岩瀬 茂揮 様をゲストにお迎えしています。
岩瀬様には、BtoB向け商品 から BtoC 商品 を 開発したお話や、品質が低下していく染料を「高品質な色素」に生まれ変わらせて販売したお話など、アップサイクルの観点に立った取り組みについてお聞きできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714115357458-XwarMxvtew.jpg?width=1200)
【今回のひも解くテーマ】
・旅行当日より旅行の計画がお好き?
・発見力がすべての基本/発見力を育てるポイント
・事業変革 業界衰退で売り先がなくなる、売り物がなくなるからの変革とは
・見えるもの、見えないもののアップサイクルとは?
・生きてるだけで丸儲け/不用品に新たな付加価値を加えること
◆「ひも解くトーク~マミーの隣空いてます♪~」とは?
「ひも解くトーク~マミーの隣空いてます♪~」は、備後エリアで活動(SDGs、CSR)をしている方をゲストに招き、みらいへの想いをひも解くトーク番組です。
パーソナリティを務めるのは、遺品整理・生前整理・特殊清掃を手掛ける「株式会社ココピア」の取締役であり、SDGsビジネスマスターの資格をもつ、藤原 真由美(ふじわら まゆみ)さんです。
●パーソナリティ
藤原 真由美(ふじわら まゆみ)
遺品整理・生前整理・特殊清掃を手掛ける「株式会社ココピア」の取締役。孤独死の現場に触れる中で「誰もが人生を全うできる社会」を自身の理念とする。SDGsビジネスマスターの資格を取得後、自社でもSDGsを実践している。テゴラボが運営するラジオ番組「ひも解くト~ク」のパーソナリティも務める。