(7歳)長男の1年 2020年度まとめ
今年度、小学校へ入学と同時に神奈川から沖縄への引っ越し。
そして、コロナ禍の生活。
生活スタイルがガラッと変わった1年で、どれだけ成長したのか勝手に振り返り~!(ホントは毎月振り返りたかったけどズルズルサボって1年経ったので一気に一年分w)
小学校入学
長男にとって一番大きかったのはやっぱり小学校入学。
コロナ禍で、入学式や初登校が5月末になっちゃったけど、先生もマメにお便りプリントくれるし、お友達もできたようだし(全然名前覚えられない私w)学童も楽しいようだし、ちゃんと新しい生活に馴染めて良かった◎
細かいことを言うと、最初の頃は学校で片付けが苦手(机の中が汚いw)とか、お友達から心無い言葉をかけられて凹んじゃったりとか(ちょっと打たれ弱い)心配事はあったけど、片付けも徐々に改善されているし、お友達とのことも先生に相談したりして解決したようで、こうやって少しずつ課題解決能力もついていくといいな、と思うところです。
保育園と小学校で大きく違うのは宿題と次の日の準備。この辺りはうちは旦那が主に見てくれているのですが、それもさっさとできるようになったり、成長してるなーと思います。(言われなくてもできるようになってほしい、と思うのは求めすぎ?)
帰ってきて、さっと自分でお風呂に入って宿題もして…と偉い!!と思うところもあるのですが。お風呂に入ったあとに半分濡れたまま出てきたり、いつまでたってもパンツ履かない、服着ないのはいつまで続くのか…と若干心配です(たぶん男の子の親はこんな感じなのかな。。。?)
あと、ホントは「最初の頃だけ小学校まで一緒に親が付いていって、徐々に一人で登校できるようにしよう」としていたのが、旦那が送る係になって、リモートワークで運動不足なこともあり、小学校(帰りは学童)の送り迎えが良い運動&気晴らし&コミュニケーションの時間にもなっているようで。うちはまだ送迎しています。2年生になったら1人にしてもらうのか?旦那の気分でまだ続けるのか・・?どうなるのでしょう・・?
小学生男子っぽい言動
変な替え歌とか、変に理屈っぽいところとか、
「ね、ね、これ知ってる?」とよく聞いてきます(笑)
大抵、私が小学校のときも流行ったやつ~!笑
小学生って、毎年上から下に受け継いだりして、長年同じ会話してるんだろうなーと毎回ニヤニヤしてますww
流行りもの
鬼滅の刃
小学生に「鬼滅の刃」が流行っているという情報を入手し、話について行けなかったら困るかな、、とコロナの自粛期間中にAmazonでアニメを見せてみたところ、見事にハマり(親子で)、漫画本も入手し、YouTubeを見ながら折り紙もマスターしてました(←すごっ)
ポケモンカード
ポケカは保育園の時から購入していたものの、身近で対戦できるのは旦那のみ(私は面倒なので覚える気ナシw←ひどい)。たまに保育園のお友達と家で遊ぶときとかお友達の家に泊まりに行く時に対戦するぐらいでした。
それが、学童の上級生がやっているということで、眠っていた息子のポケカもようやく日の目を見ることに・・☆
そして、最近では強いカードを入手すべく、中古屋さん(マンガ倉庫)で探したり、メルカリで探したり(←現代っ子っぽい!)、友達と交換したりと、色々工夫しているみたいです。
コマ
1月からブームなのが、コマ。
「昔の正月の遊び」ということで、学校で凧あげやコマ回しをしたようで。特にコマは1学級に5個ずつぐらい配られて皆でハマったみたいで、うちでもマイコマ(木駒)を買って、今でも毎日回しています。いろんな投げ方を試してみたり、手に乗せてみたり、技に挑戦したり、と毎日飽きずにやっています。最近は、「誕生日に"ヒバリ"が欲しい~」と言われています。
▼お兄ちゃんのコマ持ってドヤ顔の三男
歌
うちで流行歌を入手してくるのは、大抵、長男か、父(カラオケ好き)。
めっきり流行歌から遠のいていた我が家でしたが、今年度からある程度流行に乗れている…と思います♪(´ε` )
鬼滅の曲をはじめ、瑛人、あいみょん、NiziUとか、、、全部長男と父から入ってきた感じです(笑)最近は「うっせ~うっせ~うっせ~わ!」のループです(゚∀゚)
ゲーム
スマホゲームはもっぱら旦那の携帯でやっていて、今年度はじめは「ポケモンGo」メインでしたが、「ぴえん」とか「脱出ゲーム」に少しハマり、最近では「マージスネイク」をしています。
大体、YouTuberでのゲーム実況動画を見てから「実際にやってみたい」と依頼してきますが。過去の苦い思い出があるので、課金系には厳しいです(笑)
今年度YouTubeで見ている(見ていた)実況系だと…
・マインクラフト(今でも見てる)
・Feed and Grow Fish:魚がパクパクしてどんどん大きくなるやつ(過去形)→これがきっかけでサメとかクジラにハマって、「メガロドン!!」とか「マッコウクジラ!」とか言ってるw 今のNo1はシャチらしい。
・Hole:穴に物を落として穴がどんどん大きくなるやつ(過去形)
・ポケモンソード&シールド(過去形)
うちはゲーム機はまだ持っていないのですが… もう少し本人の欲しい熱意と周りの様子と、うちでの生活ぶりを考慮しながら考えたいと思います。(個人的には、自分が体を動かす目的でNintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』をやってみたいとは思いつつも、たぶん三日坊主になるのでそれを主目的には買わないかなw)
カラダの成長
4月に沖縄に来たときよりも、食事の量も増えてきて、がっしりしてきた気がする。(身長体重は、学年の標準ぐらい)
食事の時に席を立つ回数も減ってきた(まだ立つ。。orz)。
あと、歯は保育園のとき上の前歯が2本抜けていたのが、今は前歯2本は生えていて、その隣の歯が2本ない状態に。
体がしっかりしてきた分、めっきり風邪も引かない長男。
次男(3歳)と三男(1歳)は鼻垂れ、発熱、手足口病、喘息など色々ありましたが、長男はこの1年ずっと元気。(強いていうなら、5歳のときに溶連菌にかかった以来、風邪など病気にかかっていない気がする。)
習い事
保育園のときは、スイミング・そろばんを習っていましたが(あとは保育園でヨコミネ式を取り入れていたので体操やドリル・ピアニカなども)、今年度はコロナ禍&引っ越ししたこともあり、新たに始めるのに腰が重く…
春からチャレンジタッチと、学童で学研(国語・算数)に入会。
夏頃にようやくサッカー教室に入りました。
チャレンジタッチはデジタルに慣れるという意味でも、家でいつでもできると思いましたが、小学生低学年で土日に進んでやるわけもなく、、結局何ヶ月分か溜まっていたので年末に一気に終わらせw 年明けからは、旦那が日々携帯を渡す前のチェック事項として細かくやったか確認しています。低学年のうちは、親のフォローが必要かなと思います。
(あと、ソファーで変な姿勢でやるので、時々タブレットがうまく反応しない!とかんしゃくを起こしたりしてます。。。)
学研はその点、先生がついてくれて、毎週2日「学研をする時間」を取ってくれるので、とても助かります。また、学研でも学習理解度テストや学年総集テストがあったりする機会がありました。
本当はスイミングをさせたい私(なんなら私もしたいw)。来年度はスイミングに通うべく、春の体験キャンペーンから狙ってます←
(スイミングは送迎バス利用が順番待ちなので、タイミング次第でもあるかも。。)
ただ、本人のやる気がイマイチなので、お友達が通っているスクールで、とか、なんとかお友達と一緒に通える作戦でいきますw
沖縄の文化体験
今年度はコロナ禍であまり行事はできなかったけど、それでも沖縄のお盆(ウチカビ体験)とか、1月のムーチー作りを経験しました。
来年度は、もっと気兼ねなく親戚と集まる行事ができるようになるといいけど。どうなるかな~??
来年度に向けて
来年度に限ったことではないですが。このぐらいの子供がいる親なら考えることではあるかも?今後の参考にメモしておきます。
お小遣い
今はお小遣い制度ではないのですが、なんとなく今までの習慣のまま習い事(サッカー)の後はご褒美で100円ぐらいのおやつとか(場合によってはおもちゃとか)買ってもらえる風潮になっていて。たまに「今週は貯めて来週200円にする」とか言っているので、それってお小遣い制じゃないか…?!と思ったり。。
個人的には「何もしないのにお金がもらえる」のに慣れてほしくないので、何かしら「お金は何かの対価としてもらえる」を体感してほしい。できればお手伝い制にしたり、以前なにかのnoteで読んだような、お金を稼ぐ・増やす・借りる・返す、という経験をしてほしいな、と思います。
携帯(スマホ)
いつから持たせる問題。
私は習い事を増やして、持たせてもいいかなー、と軽く考えていたのですが、旦那は否定派で、話題の「スマホ脳」の本を読んで、さらに不要説が強くなったようです。
*********
は~!長かったw
3月頭ぐらいからまとめよう、とちょくちょく書いていたものが、体裁整えていたりサボっていたり、結局公開が3月末ギリギリになってしまった。。(まだ次男と三男の分は書いてないw)きりがないので長男の分は終了!来年度もてげてげがんばろー(適当)
ご覧いただきありがとうございます!いただいたサポートは執筆時のカフェ代やおやつ代にさせていただきます。今後の更新の励みになります。