マガジンのカバー画像

3boys子育て奮闘記

7
運営しているクリエイター

#日記

(1歳)三男の1年 2020年度まとめ

(1歳)三男の1年 2020年度まとめ

長男のときは、0歳児、ほぼ育休で付きっきりだったので、長く感じましたが、次男・三男は半年ぐらいで保育園に入ったので、なんだかあっという間だった気がします。ずーーっと抱っこ抱っこ、だった赤ちゃんが、自分でハイハイして歩けるようになる、って1年の変化ってすごいと思います。そんな三男の2020年度の振り返りです。

長男の振り返り:

次男の振り返り:

初めての保育園次男の記事にもある程度保活について

もっとみる

三男、1歳の断乳記録

三男、1歳になりました。

長男がおっぱい星人で、1歳半ぐらいまでおっぱいおっぱいしてて大変だったので、次男のときに反省を活かし1歳ちょうどで断乳。それが成功だったので、三男もその流れで断乳を…!

ということで、今回は三男の断乳記録です。

事前準備断乳すると決めたら、事前に子供とカレンダー見ながら「ここで、おっぱいバイバイだよ〜」とお話し。今回は3週間前ぐらいから伝え始め、数日前からは「もうす

もっとみる
(7歳)長男の1年 2020年度まとめ

(7歳)長男の1年 2020年度まとめ

今年度、小学校へ入学と同時に神奈川から沖縄への引っ越し。
そして、コロナ禍の生活。
生活スタイルがガラッと変わった1年で、どれだけ成長したのか勝手に振り返り~!(ホントは毎月振り返りたかったけどズルズルサボって1年経ったので一気に一年分w)

小学校入学長男にとって一番大きかったのはやっぱり小学校入学。
コロナ禍で、入学式や初登校が5月末になっちゃったけど、先生もマメにお便りプリントくれるし、お友

もっとみる
(3歳)次男の1年 2020年度まとめ

(3歳)次男の1年 2020年度まとめ

個人的に成長したな~と感じるのは、長男(7歳)よりも3歳の次男。三男(1歳)は身体的成長は著しいですが、中身としても成長したのは、次男かなと思ってます。「成長してる」と実感しているからこそ、「やればできる」と思ってしまい、時折厳しくあたってしまっているところはありますが(反省)。そんな次男の2020年度を振り返ってみたいと思います。

先日の長男の1年振り返りはこちら↓

新しい保育園生活移住前に

もっとみる