DTM用のパソコンに「Macbook pro」を買ってみた【開封動画もあるよ🐱】
はい、というわけで、前回に引き続きまして、今回は早速DTM用のパソコンを買ってみました!!
パソコンを買ってみた
前回の動画をご覧になった方は知っているかと思いますが、最初にDTMにかけられる金額を10万円とし、パソコンへの予算は7万円としました^^
ですが、実際7万円で新品を買うとなるとかなり厳しい現実がありまして、そんな中テガミスタジオが取った手段は、メルカリにて中古品を購入する!というということ!!
で、その際に気を付けるべき点として、パソコンのスペックの問題です。
パソコンのスペック
パソコンのスペック、、ここで言うと性能的な話ですが、実は作曲ソフトが推奨する最低ラインのスペックがありまして、、、
このように、メーカーごと公表しています^^
なので、
「自分が使いたい作曲ソフトの推奨スペック以上のものを買う」
というのも、大前提として存在します。
テガミスタジオの場合は「CUBASE」という作曲ソフトウェア、いわゆる「DAW」と呼ばれるものですが、それを使っていく予定ですので、CUBASEが推奨するスペック以上のものを選びます。
で、そのスペックを満たす中古PCをメルカリで探してみたところ、、
手ごろな値段でスペックも満たしているMBPを発見!!
出品者様もネットでPC販売をしているアカウントだったため、アフターケアもそれなりにあるかなー?という観点より、購入を決意しました^^
2014年のモデルですが、逆に言うとあとからあとからこうやって内部スペックを換装できるということで、古いMacをカスタムして使っている人が多いようです。
ここまでの経緯としては、
・DAWが推奨しているスペック以上のものを予算内で購入する
・中古も視野に入れる
この辺がポイントです🐱🐱🐱
Macbook Proを買ってみた
で、届いたのがこちらとなります^^
可愛いですね、、、
で、なんでMBPにしたかというと、
・今までWindowsしか使ってこなかったので、単純にどんなもんか使ってみたかった。
・スタジオの運営するDTM教室でMacを使う方が多いので、知識を得たかったため。
・録音など、外現場に持ち出しできるPCが欲しかったため。
理由はこの辺です🐱🐱
特にMacへのこだわりなどは有りませんでしたが、スタジオと自分の未来的には必要なのかな?と思ったためです^^
MacはWin機に比べて比較的高いことや、限定された互換性のポートがあったりと、一部の熱狂的なファンを除いてはハードルは高め。という判断でした。
特にこだわりが無ければWindowsでも全然いいですし、WinだとBTOという選択肢もあるので、予算に応じてスペックを選んで購入するのがベターかな、と思います^^
まとめ
簡潔に言うとこんな感じです^^
PCは後々の事も考えて、投資できるだけ投資しておいた方がベターです。
今回はメルカリで買っていますが、他のオークションサイトなどでも沢山出品されているので、色々探してみるのもいいですね^^
(ちなみに私は探すのに3日くらい費やしました・・・)
次回は周辺機器を買っていきます!!
〇〇関連記事〇〇
【パパが始めるDTM~予算3万円でDTMを始めたいなら何を買うか?~】
https://heartleafkk.com/?p=3000
【楽器や機材はRPG感覚で揃えていけばいいんじゃないかな?て話】
https://heartleafkk.com/?p=2545
【DTMで稼ぐ方法を真剣に考えてみました】
https://heartleafkk.com/?p=1612