
乳腺エコー:マンモとマンマ
乳腺の検査には主になるものとして
マンモグラフィー(mammogaraphy)と
乳腺エコー(mammary gland echo)があります。
略語としてマンモグラフィーはマンモ、乳腺エコーはマンマと呼ばれます。
それぞれ検査に長所と短所があり、
精査施設では両方する場合が多いのではないでしょうか。
マンモグラフィーがある程度読めるようになれば
医師が見てほしいところをエコーでしっかり見れるようになります。
(他の検査結果の先入観なく検査することも大事ですが。)
エコーでしっかり見れればいいので
マンモグラフィーでの分類は勉強できていないんですが
エコー前にマンモグラフィーをさらっとみる私のマンモグラフィーの見方を紹介していきます。


こんな風にみてます。
乳腺エコーはしてるけど、
マンモグラフィーの見方わかんないよ~って人の参考になれば。
乳腺エコーについてのまとめはこちら