
【ポケモン】フライゴンのリボンコンプ ~6世代編~
前置き
3dsのポケモンバンクが”いつかつかえなくなる”ことが判明したため、昔の作品をもう一度遊び直す傍らで思い出に大好きなフライゴンと一緒にリボンコンプを目指すことに。
そんなわけで現状(2024.3.14)最新作までポケモンを送ることのできる3世代(RSE,FRLG,コロシアム,XDダーク)からスタートしていきます。
今回は「6世代」です。
※注意※
自身の記録的な部分もありますが、この記事では自身が取得したリボンに関する入手手段と攻略情報を記しておきます。
(ただし提示する情報が必ずしも正しいわけではないことをご了承ください。あくまで参考程度に。)
あとはいつものごとく文章が長いのでよろしくお願いします。
4世代からの輸送
まず5世代へ輸送するためBW(2)のポケシフターを使用し、その後6~7世代での輸送で3DSのムーバーを通しポケモンバンクに送ります。
ポケシフターはDSが2台必要なうえ片方は下のタッチパッドが生きていないとできないため注意。
(#3) がんばリボン:再

< 概要 >
ポケモンに努力値を合計510振り切った状態で特定のNPCに話かけることで入手できます。XYの場合はクノエシティのポケモンだいすきクラブにいる会長、ORASの場合はカイナシティの市場にいる頑張り屋隣のおねーさんに話しかけることで入手します。
このリボン自体は他の作品でも回収できるためスルー可能です。
< 攻略 >
特にはありません。
世代を経て努力値習得手段(沖縄振り、パワー○○系アイテム、スパトレ)が色々増えたため自分のやりやすい方法で取得するといいと思います。
(#28) あしあとリボン:再

< 概要 >
XYではシャラシティ左下端の民家にいるホープトレーナー、ORASではバトルリゾートの水上民家(手前)にいるマニアに入手時点からレベルが30以上上がった状態で話しかけることで入手します。
このリボンはスルー可能ではありますが本世代の入手方法が少しややこしいことになっているため、DPPtでの入手を推奨します。
◎参考 - ポケモンwiki様
< 攻略 >
特になし。
5世代以前のポケモンはバンクに送った時点のレベル、6世代のポケモンは入手後のレベルを基準とするため取得する際は注意してください。(加えて入手時点のレベルが71以上の場合は絶対に入手できなくなります。)
(#29~35) 曜日リボン各種:再

< 概要 >
XYでは各地のホテルにいる女性、ORASではキンセツシティのキンセツヒルズ2号室奥にいるおねーさんに話しかけることで先頭のポケモンへリボンが贈られます。
曜日ごとのリボン名は日曜から順に「にっこリボン」「しゃっきリボン」「どっきリボン」「しょんぼリボン」「うっかリボン」「すっきリボン」「ぐっすリボン」となります。
このリボンは後の世代(BDSP)でも入手できるためスルー可能です。
< 攻略 >
6世代で入手する場合は絶対にORASの方が良いです。
XYはHGSSと似て日によって話かける場所(ホテル)が変化する上に5世代から時間変更のペナルティ解消方法が変わって時短できなくなりました。
ホテルに出現する女性それぞれの場所ですが、
・日曜:にっこリボン:コボク
・月曜:しゃっきリボン:コウジン
・火曜:どっきリボン:ショウヨウ
・水曜:しょんぼリボン:マリンスノー
・木曜:うっかリボン:ヒヨク
・金曜:すっきリボン:ヒヨク
・土曜:ぐっすリボン:レンリ
となっています。
(#36~38) ゴージャス/ロイヤル/ゴージャスロイヤルリボン:再

< 概要 >
ORASのキンセツシティにある「リボンショップ タカスギ」でそれぞれ購入することで入手できます。
このリボンは後の世代(BDSP)でも入手できるためスルー可能です。なお、5~6世代のポケモンはこの世代で入手しないといけない点に注意。
< 攻略 >
このリボン入手の一番の問題は購入するための要求金額の高さであり、それぞれ10,000円、100,000円、999,999円と指数関数的に増えていきます。
が、幸いなことにこれらのリボンが入手できるソフト全てには効率的な「お金稼ぎ」の方法が存在するためそこまで苦ではありません。
6世代ではOパワー+お守り小判で簡単に稼げます。
(66) なかよしリボン

< 概要 >
XYではミアレシティのプリズムタワー1Fにいるユリーカ、ORASではキンセツシティのキンセツヒルズ2号室の右端にいる女性になかよし度最大(♡5個)の状態で話しかけることでリボンが贈られます。
< 攻略 >
6世代から「なつき度」とは別に「なかよし度」が追加されたためそれに則したリボンとなります。(8世代にて八つ当たり、恩返しの技と共に「なつき度」は「なかよし度」に統合する形で消滅)
6世代においては「ポケパルレ」でなかよし度を上げるのが現実的であり、とにかく「撫でて」「食べさせて」「遊ばせて」♡の数を増やしてあげることが重要です。一応以下によさげなソースを置いておきます。
◎参考 - ポケモンXY攻略DE.com様
(67) しゅぎょうリボン

< 概要 >
XYではミアレシティのカフェ「アルティメット」のカウンターにいる女性ブリーダー、ORASではムロタウンの下にいる空手王にスパトレの全てのトレーニングで勲章を獲得した状態で話しかけることで取得できます。
< 攻略 >
6世代のみの要素であり、なかなか忘れやすいリボン。
リボンを貰える条件は全てのトレーニングをクリアすることではなく、クリアしたうえで勲章を獲得しなければならない点に注意です。
なお先に努力値を振った状態で攻略した方が多少楽になります。
(68~72) コンテストリボン各種

< 概要 >
ORASのコンテストライブ各部門のマスターランクにて優勝することで部門に応じたリボンが参加ポケモンに贈られます。
このリボンは後の世代(BDSP)でも入手できるためスルー可能です。なお、5~6世代のポケモンはこの世代で入手しないといけない点に注意。
< 攻略 >
ルチアが出場しなければそこまで苦戦することはないため割愛。
今作は唯一けづやによるポロック投与上限がないため簡単に全ステータスをMAXにすることができます。ですので例えリボン取得をスルーするとしてもポロック関係はやっておくべきだと思います。
(73) コンテストスターリボン

< 概要 >
ORASにて全てのマスターランク部門で優勝することで貰えます。
このリボンは後の世代(BDSP)でも入手できるためスルー可能です。なお、5~6世代のポケモンはこの世代で入手しないといけない点に注意。
< 攻略 >
このリボンを取得しようとすると既に消化済みでもない限りルチアイベントも平行して進行することになります。コンテストイベントを全く進めていないならルチアと邂逅することはありませんが大抵は接敵することになるのでルチアについてはおまけで触れていきます。
リボンを取得するだけならスルー可能なため、面倒ならリセットして空き巣優勝するだけで問題ないです。
(74) カロスチャンプリボン

< 概要 >
XYのポケモンリーグで殿堂入りすることで手持ち6匹にリボンがつきます。
< 攻略 >
さして強くもないため特になし。
ちなみに3世代からずっと連れているラティオスで周回することもできます。技のみ変更し、竜の波動、サイコキネシス、10万ボルト、シャドーボールとなります。
(75) ホウエンチャンプリボン

< 概要 >
ORASのポケモンリーグで殿堂入りすることで手持ち6匹にリボンがつきます。
< 攻略 >
再戦時は四天王含め一回り強化されるため一応注意。
ストーリーメンツで再殿堂入りするのであればバシャーモ(ゲンジ以外)+ラティ兄弟(ゲンジ専用)などがオススメ。(2体ともストーリー上で実質強制入手できる)
(76~77) グレート/マスターバトルリボン

< 概要 >
XYまたはORASのバトルハウスにてバトルシャトレーヌに勝利することで参加したポケモンにリボンが贈られます。ノーマル20戦目勝利でグレートバトルリボン、スーパー50戦目勝利でマスターバトルリボンとなります。
< 攻略 >
ノーマル、スーパー共にシングルで攻略します。
今回は大抵のリボンコンプ、バトルハウス攻略で出てくるガブガルゲンと50戦目ラニュイ用でパルシェン(+ラティオスとふりゃ)を使用します。新規で育成したのはガルーラとパルシェンのみで他は4世代以前で使用した子を使います。
◎ガルーラ(ノーマル1~20戦目、スーパー1~49戦目)

< ステータス >
性格:ようき( 特攻 ↓ 素早さ ↑ )
特性:きもったま
個体値:31-31-31-27-31-31
努力値:4-252-0-0-0-252
実数値(Lv.50):181-147-100-52-100-156
持ち物:ガルーラナイト
技:おんがえし(やつあたり)、ふいうち、ねこだまし、グロウパンチ
◎ガブリアス(ノーマル1~19戦目、スーパー1~49戦目)

< ステータス >
性格:ようき( 特攻 ↓ 素早さ ↑ )
個体値:27-31-10-30-31-31
努力値:0-252-0-0-0-252
実数値(Lv.50):181-182-105-90-105-169
持ち物:ラムのみ
技:じしん、げきりん、ほのおのキバ、いわなだれ
◎ゲンガー(ノーマル1~20戦目、スーパー1~49戦目)

< ステータス >
性格:おくびょう( 攻撃 ↓ 素早さ ↑ )
個体値:31-16-17-31-31-31
努力値:0-0-0-252-0-252
実数値(Lv.50):135-70-73-182-95-178
持ち物:きあいのタスキ
技:シャドーボール、ヘドロばくだん、10まんボルト、みちづれ
◎パルシェン(スーパー50戦目)

< ステータス >
性格:ようき( 特攻 ↓ 素早さ ↑ )
個体値:29-31-10-29-10-31
努力値:0-252-0-0-0-252
実数値(Lv.50):124-147-190-93-55-134
持ち物:きあいのタスキ
技:つららばり、こおりのつぶて、シェルブレード、からをやぶる
加えていつものポケモンもここの形式でまた使用します。(変更点のみ記載)
◎ラティオス(スーパー50戦目)
持ち物:たべのこし
技:れいとうビーム、でんげきは、めいそう、じこさいせい
◎フライゴン(ノーマル20戦目、スーパー50戦目)
持ち物:オボンのみ
技:いわなだれ、がんせきふうじ、つめとぎ、はねやすめ
ラニュイ以外は全てガブガルゲンで処理していきます。先発は弱点の少ないガルーラで頭数を減らし、不利相性でなければ中継ぎでゲンガーを出して道連れし、締めは数値で受けれるガブで倒していきます。基本的に相性有利であれば特に苦戦しませんが、1点注意が必要なのがミカルゲであり、メガシンカ後であればガルーラは不意打ちしか打てず、ゲンガーは弱点を突かれ、ガブは鬼火で機能停止してしまう可能性があります。対策としてはメガシンカせず肝っ玉ガルーラで力押しするか、ガブで速攻撃破する手段がありますが如何せん型が4つあるため要注意となります(一応ゲンガーにマジカルシャインを覚えさせれば対策できる)。今回ガブは他の攻略記事と違い多少アレンジを加えており、場合によっては受け出しするため状態異常回避用でヤチェからラムに、岩技が欲しい場面が意外とあったため剣舞から岩雪崩(岩石封じでもよかったかも)に変更しています。
ノーマル20戦目ラニュイはガブをふりゃに変更してもガルーラ3タテできるため問題なし。スーパー50戦目では基本的にパルシェンで3タテできますがワンマンでは不安だったので保険用としてラティオスを投入しています。積みアタッカーとして使用し、積み切れば3タテもできますが急所事故が怖いのが難点。ふりゃに関しては技が命中すればせめてトルネロスもしくはボルトロスを落とせるように技を変更しています。
攻略の際に参考にしたものをいくつか紹介しておきます。
◎参考 - タマみゆch【リボンコンプ】 - YouTube様
◎参考 - もぴぷねのブログ「そんなのひとのかって」様
おまけ
ルチア攻略

コンテストライブのマスターランク部門では所定のイベントを消化させるとルチアが参戦してくる場合があります。そのままスルーしてリボンコンプもできましたがイベントも途中でなんか後味が悪かったので全部門でルチアを倒してきました。ここでは軽くコンテスト全体とルチアの攻略情報を載せていきます。
本世代のコンディションに関しては前述のけづや上限がないため割愛しますが、そのせいか全ステータスMAXであれば第2審査でかなりさぼっても優勝できてしまいます。ただし、ルチア相手ではそうもいかなくなります。
取り敢えずはコンテスト全体の概要から。
ORASのコンテストは3世代のものとほぼ同じであり、変更点があるとすればコンテスト技効果の追加とコンボ技の追加、廃止の2点のみです。技効果については以下を参照。
コンボについて、今作はコンボの締めの技の♡×2を得る効果ではなく、コンボ時の♡+3の固定量を貰える形に変更されています。そのため3世代ほど重要要素ではなくなりましたが、コンボに使う技が優秀であれば十分に採用価値があります。コンボ技一覧は以下。
コンディションをしっかり上げて、ちゃんとした技構成にしていれば取り敢えず優勝できます。
さて本題のルチア攻略ですが、参戦条件は全てのマスターランク部門で優勝することになります。以下はイベント。


と言って参戦してきます。このイベント終了後はいずれかのマスターランク部門で優勝しない限り必ず参戦するため今後もコンテストライブを利用する(+ルカリオナイトが欲しい)場合は必須イベントとなります。
肝心のルチア攻略における要点はただ一つ。
「ルチア(のチルル)にライブアピールをさせない」
ことです。
部門ごとに技構成が変わる点も注意ですが、とにかくライブアピールをさせなければ逃げ切ることができます。(仮にされた場合でも自身がライブアピールできれば逃げ切れる場合がある)
具体的な対策方法としては「エキサイト固定技」の使用や「部門の両隣のタイプの技」を入れておき、他のNPCにライブアピールさせます。これはルチア、ミクリ、カズラ以外のNPCのポケモンは軒並みビジュアル評価がかなり低く、ライブアピールを1~2回やらせても余裕があるためそれを利用した方法となります。この点を抑えるだけでかなり優勝しやすくなります。
因みにルチアのチルルはコンディションが全てMAXではないため1次評価では多少の余裕があり、こちらのポケモンがコンディションMAXであれば確実に2次審査にて1番目で行動することができます。
後は個人的なポイントですが、美しさ、賢さ部門において自身のポケモンの次の番にチルルがいる場合は「りんしょう」「パワートリック」に警戒しておくといいかもしれません。
ルチアのチルルの技構成は以下を参照。
今回のルチア攻略も兼ねたふりゃの技構成は以下。
◎かっこよさ部門
・技:つばめがえし/おいかぜ/ドラゴンクロー/はかいこうせん
・補足:基本的に燕返し⇒追い風のコンボで♡を稼ぐ。5ターン目のみ3~4番目なら破壊光線でも良し。
◎うつくしさ部門
・技:つばめがえし/だいちのちから/りんしょう/りゅうせいぐん
・補足:基本は燕返しまたは輪唱で稼ぐ。5ターン目のみ3~4番目なら流星群でも良し。
◎かわいさ部門
・技:おんがえし/からげんき/だましうち/つめとぎ
・補足:1,4番目なら騙し討ちと空元気を使用しそれ以外は恩返しを使用する。爪研ぎは使うとしたら初手のみ。
◎かしこさ部門
・技:はやねすめ/からげんき/だましうち/すなじごく
・補足:1,4番目なら騙し討ちと空元気を使用しそれ以外は羽休めを使用する。砂地獄はチルル対策用。
◎たくましさ部門
・技:つばめがえし/いわくだき/かいりき/ギガインパクト
・補足:1番目なら燕返し優先。それ以外は基本岩砕きか怪力を使用し、5ターン目のみ3~4番目ならギガインパクトでも良し。
参考までに、ルチア以外のnpcにライブアピールをさせつつ優勝した結果が以下。(テキトーに直撮りしたので結構汚いです。)

余談ですが、ルチアイベント終了時の会話はわりとリボンコンプしている身としてはなかなか良いイベントだと思いました。
最後にその他コンテスト関係の参考元は以下。
◎参考 - ポケモン王国攻略館様
◎参考 - ポケモンオメガルビー・アルファサファイア攻略DE.com様
表彰について

ORASにはRSEで捕まえたポケモンをミナモシティの民宿モナミのある人に見せると上のような表彰状をみることができます。
この貰える条件がミソであり、RSEで手に入れた(捕獲または孵化)ポケモンでなければならず、今回リボンコンプしているフライゴンはコロシアム産のため残念ながら表彰されることはありません。ゲーフリのケチ。どうやら「どの地方でもない(遠く離れた土地)」判定らしく、次の7世代のアローラフォトクラブでも世代限定の背景が使えない仕様になっています。
以上、しょうもない話でした。
他参考元
このシリーズをこなす上で常に参考にしている情報元を掲載しておきます。(主にリボン個数や流れを把握するために使っています。)
・海様
おわりに
そんなわけで上記を全てこなすと累計リボン数が77個となり、6世代のリボンをコンプリートしたことになります。(ただし「ワールドアビリティリボン」を入手できる場合は78個が最大となります。)

XYのバトルシャトーにて最高爵位まで上げていたこともあって遅くなりましたが6世代は無事完走。次はバンクに預けて7世代に送っていきます。
一応記事作成時点で7世代コンプは済ませているため3月中には出せるかと。
ここまで読んで頂きありがとうございました。