見出し画像

イベント振り返りと今後のnoteについて✏️

皆さんこんにちは!note担当のAです。いつもnoteを読んでいただき、ありがとうございます🙌🏻

初めに

今日の投稿はイベントの振り返り、そして今後のnoteについてです。

イベントの振り返り

早いもので、昨年の話になってしまいますが、TEDxRikkyoU2024“Spell”が終了しました。当日会場にお越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました!当日会場に来ることが出来なかった皆さんも、TEDxRikkyoUのInstagramにて当日の様子を投稿しておりますので、少しでもSpellの世界観を感じていただけたらと思います🪄︎︎✨

ここで私なりにイベントを振り返ってみようと思います。私はPRチーム、そしてワークショップはタロットトークのメンバーとして活動していました。今年度からTEDxRikkyoUの一員となり、不安とわくわく、色々な思いが混じりながらのイベントでしたが、当日は大成功!

アフターパーティーで行われたタロットトークで、オーディエンスの皆さんから直接イベントの感想をいただいたときは、本当に頑張ってよかったと嬉しく思いました。

イベントを作り上げるまでにはメンバーそれぞれの焦りや不安から、時にはぶつかってしまうこともありました。それでも、より良いイベントにしたいという思いをもち、チーム一丸となって仕事をこなしているTEDxRikkyoUメンバーの姿はとても印象的でした。

自分自身、仕事をする中で思うようにいかない場面もありましたが、メンバーの優しさ、イベントに対しての強い想いにたくさん支えられまた。感謝しかありません😢

TEDxRikkyoUへの愛をもったメンバーと来年度もよりよいイベントを作り上げるために尽力したいと思います。来年度も引き続き応援のほどよろしくお願いします!

今後のnote投稿について

そして2024年のイベント終了を機に、少しの間noteの投稿をお休みし、新体制が始動してから投稿を再開しようと思います。

今まで、計23回noteの投稿を読んでいただきありがとうございました。初めての挑戦で、TEDxRikkyoUのメンバー一人ひとりの想いがしっかりと皆さんに伝わっているか不安な部分もありましたが、投稿する度にいただくメンバーからの感想やスキ(♡)が励みになり、すごく嬉しかったです🫶🏻

最後に

最後になりますが、改めてnoteの投稿を読んでいただきありがとうございました!

新体制に切り替わってからnoteの投稿を再開します。引き続き、メンバーの想いが詰まったnoteの投稿を読んでいただけると嬉しいです🙇🏻‍♂️

それではまた👋🏻


↓ホームページやSNSのリンクはこちらから↓

過去の投稿はこちらから✨↓

いいなと思ったら応援しよう!