ほぼ人間関係
人の悩みのほとんどが人間関係。
関係なさそうな【痩せたい】という悩みも
他人の目を気にするから、という理由なら
結局、人間関係のために痩せようとする。
学校に行きたくない、という子どもを
無理やり行かせなくちゃ、と思うのも
他人の目を気にしてだったり。
体力的にキツい仕事も
職場の人間関係が良好だから
嫌にならずに仕事を続けられる、
というのを聞いたことがある。
人間関係の悩みがなくなれば
毎日バラ色なのか?
悩みがない
ってのは、目指すところなのか?
-----
1つ悩みが解決すると
また次の悩みを抱える。
もしくは
まだ解決してなくても
悩みは追加される。
悩んでばかりで忙しい(笑)
悩みがなくなったら
ヒマってこと?
「この悩みが解決したら
やりたいこと、やれる」
悩みで忙しい時には
こんなことも思うかもしれない。
だけど
悩みは尽きない。
だから
やりたいことはできない?
-----
悩み、を
ほっといた場合はどうなるんだろうか。
悩みだけど
(悩みのもとだけど)
悩まずにほっておく。
ん?
ほっておいたら
悩みとは言わないのか?
悩んでいるから悩み?
ってことは
悩みを作り出してるのは
自分
ってことになる。
他人が関係する人間関係の悩み
実は自分が作り出した悩み!
だなんて
衝撃!
-----
悩むことより
やりたいことをやる
やりたいことをしている時
悩むヒマなんてない。
やりたいことをしている自分は
悩みゼロ。
そんなの
自画自讃でしかない。