独身ドイツ駐在員の駐在生活と金
ドイツ駐在員のテディです。
今回は駐在と金の話です。書きにくいトピックですが、自分自身、駐在に行く前に待遇面がどんな感じなのかってのがめちゃくちゃ気になっていたので、一例として私の給与、懐事情を話したいと思います。
給与体系について
給与の算出は日本の基本給+駐在手当の金額がベースとなります。そこから地域別に定められた物価指数、給与レート(年間固定)が加味された金額がトータルの給与となります。この物価指数とレートは毎年見直されるので、この掛け数によって手取りが大きく変化し得ます。
税金について
日本での課税義務はありませんが、社会保険や住民税に相当する金額は日本の給与から控除されています。現地では課税義務がありますが、現地での給与は手取り保証なので、現地支給額から控除されることはありません。
その他待遇
家賃は会社に出して頂いており(光熱費は自腹)、車も支給して頂いています。ガソリン代も大部分は会社持ちです。
実感
実感としては日本の時より1.7〜8倍は頂いている気がします。また日本ではそこから家賃が引かれていたりしたので、可処分所得で言うと2倍くらいになってると思います。めちゃくちゃもらってそうに聞こえますが、日本での給料が小遣い程度だったので大した事ないです。
月の支出
大体自分の毎月のコスト(調子いい時)は以下の通りです。
水道 50
電気 50
NHK的なもの 50
スマホ、Wi-Fi 70
外食 100
交際費 100
スーパー 250
ジム 20
その他買い物 500
計 1,190
自分は独身野郎だし、ほぼ家に居ない属性なので、光熱費は比較的安いです。NHK的なやつはテレビ置いてないのに必ず取られます。
Wifiは月40くらいで契約したはずがいつのまにか60くらいまで値上がりしていて憤慨しています。
交際費は日本の比べてめちゃくちゃ減りました。これは車通勤だし、周りの駐在員大体家庭持ちだし、社外にも全然友達いないし、といった理由で飲みに行く機会がめっきり減ったからです。その分服とかの買い物は増えました(暇だから買い物くらいしかやることがない)
あとジム、クソ安いです。(クオリティは最高)
金の管理
私は本来金遣いが男らしいので、最初の1年間は全然金貯まってませんてました☺️
なので今年から口座を追加で開設して、毎月使う分だけメイン口座に入れるという、セルフお小遣い制を導入しています。
これによりだいぶ使うお金を減らすことができました✌🏻
運用方針
外貨/円貨の支給比率は自分で決めれるので、給与レートと実勢レートの差を考慮して、毎月極限まで日本円の給与をユーロに振り替えています。
投資について、日本で株は買えませんが、ドイツで証券口座を開いたらこっちで購入することはできます。ドイツは金利がアゲアゲなので、最近は使ってないお金を定期預金にぶち込むことにしました。現在だと4%つきます(すごい)。ドイツは801ユーロまでの運用益は非課税だそうです。
証券口座はTrade Republic 一択です。
物価
ユーロで給与を頂いているため、1€=100円の感覚で生活するようになります。その感覚で言えば、ドイツの物価は日本と比較してそこまで高いとは思いません。
外食メインの生活になると高くつきますが、スーパーが日本と比較してすこぶる高いかと言えばそんなことはないので、自炊メインで生きていればランニングコストを抑えて生活できるので貯金が捗ります。
結論、一生駐在生活していたいです。