マガジンのカバー画像

僕のフィロフィーをどうぞ。

249
自分含め誰かを鼓舞できればと。 「幸せとは?」「なぜ生きるのか?」 そういう抽象的なテーマをいろんな角度から考えてみるのもあり。
運営しているクリエイター

#やさしさを感じた言葉

大人になると蟻を見なくなる。

抽象化して考えてみる。 けど、やれることは今、着実にやることしかない。大人になると、目の前のもの身近なものに目が向かなくなり、未来のこと具体的には1日後かも、1週間後かも、1年後かも、ずっと先のことを考えるようになる、全然不確定なことでも。 好奇心のアンテナをビンビンに張ろうよ。 大人になると、目の前のもの身近なものに好奇心が薄れていく。意外と近くには多くのチャンスがたくさん落ちているのに。例えば、誰かが相手は誰でもいい助けを求めているときにちゃんと声をかけてみるとか、人

ファシリテーションの3要素

準備力 聴く力 場を作る力 ファシリテーションを直訳すると「円滑化」。会議におけるファシリテーターには、司会進行を兼ねながら「会議の合意形成や相互理解をサポートする」「議論の活性化、参加者同士の協働を促進させる」といった役割が求められることが多い。「ファシリテーターとはサッカーのボランチのようなもの」 議論に正のパワーが宿る3つのアクション反復「今〇〇が言った××についてなんだけど、、」 要約「いま○○さんが言ったのはこういうことですよね」 全面肯定「本当に〇〇が