
【保存版】瑠璃光院×下鴨神社×安井金比羅宮 京都パワースポットめぐり完全ルート
おはようございます。
2024年11月18日 月曜日です。
2年前のリベンジを果たすことができました!
前回は紅葉の季節、事前予約の必要性を知らずに足を運び、残念な思いをしましたが、今回は万全の準備を整えて臨みました。
皆様も要予約の施設は必ず事前にウェブサイトをチェックすることをおすすめします🌟
世界遺産・下鴨神社
京阪電車で出町柳駅に到着です。
瑠璃光院の予約時間までに時間があるので近くの世界遺産・下鴨神社にお詣りしました。
こちらも2年前に訪れました。
見どころが多く、壮大で神々しい場所ですね。
千年の歴史を感じる荘厳な雰囲気に包まれ、美しい風景と透明な空気に心癒されました。







八瀬もみじの小径
出町柳駅から叡山電車に乗って
八瀬比叡山口駅にきました。
八瀬もみじの小径は、まだ紅葉のピークには少し早かったものの、青々とした葉と少しずつ色づき始めた葉のコントラストが美しく、これはこれで風情がありました🌿
少し休憩をしてから瑠璃光院に向かいます。
途中の茶屋で鮎塩焼きや団子🍡をみてテンション上がりました笑
今回は寄りませんでしたが、地元の方々の温かいおもてなしに触れる素敵な休憩タイムとなりそうですね。





瑠璃光院
12:00の予約でしたが、11:25ごろ現地に到着しました。
案内係の人に聞いてみると、11:40から並んでる列に案内するとのことでしたので周りを散策しました。
11:40に戻ってきて列に並びます。
まずは予約の確認をされました。
その後、参拝料金2000円を販売所で購入しました。
チケット担当の方の対応が塩対応で少し残念でした😢
予約時間で制限してるものの
院内は想像よりもたくさんの人がいてました。
写真を撮ったり、狭い通路を進むのにも行列です。
2階にあがり有名な風景に出逢いました。
写真を撮るのに必死でしたが、大きなテーブルが紅葉の景色を反射していてため息の出るような美しい風景でした。
人気スポットだけあって、館内は多くの参拝客でにぎわっていました。
ゆっくり観賞できなかったのは少し残念でしたが、一瞬一瞬の美しさを心に刻むことができました。
より良い体験のためには、人数制限をもう少し厳しくしても良いかもしれませんね。










安井金比羅宮
出町柳駅まで戻り、京都四条まで徒歩で約40分。
良い運動になりました🚶♀️
縁切り神社として有名な安井金比羅宮では、悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ祈りを捧げてきました。
有名な縁切り縁結び碑は、くぐり抜けることができ、多くの参拝客で賑わっていました。



雨を心配していましたが天気も味方してくれて、傘をさすこともなく京都の街を存分に楽しむことができました!!
今日の占い
11月18日
◎幸運の日
1. 長年の付き合いがある人からの助言は、しっかりと耳を傾けるべき
2. たとえ厳しい指摘を受けても、素直な心で受け入れる
3. そのようなアドバイスをくれることに感謝の気持ちを持ち続ける
それではまた明日
ひろかん