
ラウンドテーブルに参加しました
おはようございます。
2023年6月14日 水曜日です。
ヒルトン大阪

企業が開催する「Leaders Roundtable OSAKA」に参加してきました。
ラウンドテーブル(もしくはラウンドテーブルミーティング)とは、立場、役職、部署の違う数名で円卓を囲み、上下関係や立場を気にせず自由に意見交換を行うミーティング(会議)のこと
ディナーを食べながら講演を聞くのは難しく、食べることに集中してしまうわ。
モニターが遠く、文字も小さくて見えないので美味しく食べることに集中してました(笑)
講演後のテーブルでのディスカッションですが、前半は食後の睡魔に襲われてましたが、後半は復活して楽しく話をさせていただきました。
他の方はアルコールを飲まれていたので陽気になってる方もいました。
私はお酒飲めないので、ほぼ聞き役に徹してました。
本日の活動
9:00 プロジェクト朝会
9:30 チームWBS打合せ
11:00 運用取組紹介
13:00 プロジェクトリスク管理打合せ
14:00 要件定義ユーザヒアリング
17:30 ラウンドテーブル参加
「リスク管理」(Risk Management)の基本は、想定されるリスクが“起こらないように”、そのリスクの原因となる事象の防止策を検討し、実行に移すことです。 リスク管理では、想定されるあらゆるリスクを徹底的に洗い出し、そのリスクが発生したらどのような影響があるかを分析します。
リスクか課題か対応策はってむずかしいものですね。
打合せばかりでじっくり思考する時間が取れていない。
睡眠をとりながら脳は思考してくれてるんかな。
それではまた明日
ひろかん