見出し画像

自己紹介

私について

 最初の記事ですので、簡単に自己紹介を。
 1971年名古屋市生まれの団塊ジュニア世代。地元の私立中学・高校を経て1990年名古屋大学理学部に入学。在学中バブルが崩壊し就職難となったため理系就職をあきらめて1998年に退学し、名古屋市に一般事務職として入庁。
区役所勤務を経て2002年に健康福祉局に異動。
 数少ない純理系人間のせいか、健康福祉局時代は電算業務を任される事が多く、後期高齢者医療広域連合派遣の5年間を含め、20年間各種福祉系情報システムの開発、保守、運用に従事。
 2022年庁内公募制度を利用して総務局デジタル改革推進課に異動。システム標準化・ガバメントクラウド担当となる。
 (2024年3月追記)2024年4月課長補佐に昇任。

スキルについて

 超上流から下流まで何でもやります。
 とりわけ超上流が得意で天職だと思います。だいたいいつもプロジェクトの中心にいて、表層的な職責はさておき、実質的な意思決定や方針決定に関与する事が多いです。
 ものぐさで面倒くさがりで、楽をするための努力は惜しみません。無駄な仕事、ルーチン的な単純作業をやらされると怒りがわいてきます。既存の業務を変えることや仕事を減らすこと、そのための仕組みづくりが大好きです。今どきの言葉で言えば、たぶんDX変革人材というものに該当すると思います。
 コーディングは大したことはありませんが、VB.NET、VBA、VBS、javascript等で簡単な業務用アプリやツールを作成しています。
 最近クラウドの勉強を始めました。
 (2024年3月追記)AWS保有資格については以下をご確認ください。
 https://www.credly.com/users/username.5ff53d58

SNS利用について

 自分の主たるSNS活動はX(旧Twitter)です。
 X(旧Twitter)は用途別に5つぐらいのアカウントを使い分けていますが、いわゆる仕事アカウントは https://twitter.com/techniczna  です。
 公務員のSNS利用には様々な意見があろうかと思いますが、自分は本市の内規(ガイドライン)に準じて各種法規を遵守しながら仕事に利活用をしています。そのため上記アカウントに限り、業務の一環として時間中でも利用しています。この見解等については、いずれnote上で記載したいと思っています。
 とは言え、noteと異なりX(旧Twitter)では直接的に所属や氏名は公開していません。投稿情報から比較的容易に特定は出来ると思いますが、特に有名人と言う訳でも無いですし、必要以上に自分語りをするつもりもありませんので。
 まあ、共創プラットフォーム(今後「共創PF」と省略します)でも同じアイコンを利用していますので、参加されている同業者の方はすぐ分かると思いますし、身バレしても支障ないように実名のつもりで活動しています。
 他のX(旧Twitter)アカウントは完全に私的な趣味関連のアカウントですので公開予定はありません。
 (2024年3月追記)2023年1月に方針を変更し、X(旧Twitter)でも実名を公開する運用に切り替えました。直接的なコンタクトが増加し、今のところメリットしかありません。

noteでの活動について

 X(旧Twitter)との使い分けですが、こちらには仕事術的なもの。ノウハウを記していこうと思います。
 ちょうど先日X(旧Twitter)上で、「知識や技術の継承どうしよう?」→「ググれ!」といったジョーク的やり取りがあったのですが、実際にネット上を見ると、設計やコーディング等の上流から下流関連の記事は多いですが、超上流関係のものはほとんど見当たりません。
 後輩への引継ぎ的なものとして、何か役に立てることを残すことが出来れば良いなと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集