こんばんは。
MYBです。(この記事は3月に記事更新しようとしていた記事です)
この記事はトレードしていく中で不安になる人もいるだろうから記載していきます。
値幅トレードが通用しない相場に変化しつつあるという事を
数字で結果を見せて証明する。
っていう影響力がある方のツイートに対して質問を受けましたのでアドバイスも含め回答していきます。
※あくまで個人的に思う事の回答共有です。
◆値幅トレードってかなり抽象的(ざっくり)な表現で否定してるなー◆
画像UPは控えます・・・
値幅って、いろいろな可能性がある、基本波形は大きく変わらずとも
どこから、どこの値幅かって事ですよね???いろいろな種類の値幅観測論
の値幅トレードがありますが・・・
一体どんな内容の値幅なんだろう・・・
否定している方が、どういった理由で否定があったのかは
正直わからないが、、言葉の表現によって変わってしまうんだと思います。
値幅トレードは価格変動幅ですよね。。。BO界隈では、、どんな値幅トレードしている方が多いかというと。。。
等倍が多いように感じます。(勝手な妄想)
私も公開しているトレードの根拠には値幅というものが合致してしまうとき
がありますが、、ただそれは合致しているだけで、、、本来の根拠はそれだ
けじゃなかったりすることが大半ですm(_ _)m
値幅トレードにも色々な値幅トレードがありますが、、、
E/N/NT/VTなどなど計算されるすべての値幅のトレードにおける重要な事は
MTFで値幅は確認する必要があります。
STFでもいいけど、、、勝率65とか70を目指すならMTFでの値幅観測をして行くほうが、、、いいですし、正直値幅は古いとか、、この手法が
新しいとか、、、、そういうものって、、、あまり関係ないです。。。
理由は違う記事で書くかもしれませんが、今は脱線してきたので
戻ります。
◆値幅=価格変動幅+〇〇が大事◆
例)5M1Mの値幅でエントリーする事が重要なんですm(_ _)m
は、確かに使用してる人は少なくなったように感じるけど・・・
そして私が嫌なのは、、、、数字が全てではあるがその数字が
自分では狙わない部分の数字まで拾ってしまう部分でもバックテストをとってしまう事。
それも込みで、エントリールール定義して、期待値数値を出して、磨きをかけて、増やしたり、減らしたり、長くしたり、短くしたり、いろいろな実験していくとおもうんですよ。
というよりそうなんです。
インジやオシレーターって、だましが必ずあるでしょ???
騙しを回避していこうとすると、、、期間(過去のローソク足から拾ってく
る数字を長くしてしまいがちなんですが、極端に、短くして、ローソク足ベ
ースで制御がかけると、以外によかったりって、、、いう数値が、、、
出たりするようで、極端にっていうのが、私からすると、だましが増えると
いう、概念が抜けずに、深く考えもしない結果が出るという学びを得ました。
けど、結局ローソク足制御するなら、あくまでエントリー水準定義して、
期待値数量あげるなら、、、、裁量で、死ぬ気で自分のエントリーするであ
ろう、エントリーPOINTの期待値数を出したほうが個人的には、好んでいて
54%以上あればまず資金って減らないって数字で言えますが、過去の相場
をもとに持ってきている数値が、突然悪くなる日やその期待値通りに打って
いたら、爆死するときもある。
だから、最高連勝数と最高DDとかってしっかり知るべきなのは承知の上だ
が、、相場って生きてると思っていて、人間(トレーダー)の気持ちを
価格の変動と陽線・陰線で擬似的に、表した多数決と思っています。
その中でも興奮状態のローソク足に、大き力が加わることで
プライスアクションに髭や、瞬間的なアクションが起きて
そのアクションのスピード(パワー)次第で人の気持ちは変わるわけですよね。(ここ大事)
勿論マーケティングの1種として、不安を煽り、数字と戦う手段の大切さを
教えるという観点では最高に影響力はあると思うが、結局教えてくれるのは
参加者が決めることで、未来相場の事は誰にも分らないから期待値としては
知って置く程度で、コ○ナ○イ○スで現在の為替、日経株価も暴れん坊将軍
で先週なんかはクロス円に触れることもしにくかったじゃないですか・・・
値幅トレードって、スキャルFXトレーダーの決済のルールとして用いられる
事が多いと思っています。
◆結論値幅トレードはもう流行らないのか◆
この内容に関して個人的に思う事は、流行る流行らないとか、数字で戦って
いく大事さを伝えるためだったり、期待値に対して、資金管理に対して、
バックテストに対しての考えが、重要で別に古いとか新しいとかって
言うのは関係ない✋と思っています。
相場に合わせる
自分のロジックが合わない相場の時は相場がおかしいんじゃなくて
相場にあてはめれていない自分の堅い脳みそといらない感情が負けを止めら
れないって事を理解してもっと楽しく、負けも認めながらトレードして
いかないと、、、、疲れますよww
値幅は意識されるでしょうから、、、ぜひこの機会に少し勉強して見てほしいと思って、撮影したので、よろしかったら、御覧くださいm(_ _)m
ブログもインジについて話してあります+エントリー強気POINT公開しましたので、よろしければどうぞ♫