2024年の振り返り
こんにちは、テクナンです。
これまで年末に投稿していた振り返りですが、後述の色々もあって全然間に合いませんでした。でもやらないのもあれなので年始に書いてます。
やったこと
ボカコレ2024冬参加した
友人と合同で出しました。今回は作詞・作曲とか題字、歌詞表示などを担当してます。スケジュールで色々ありましたがちゃんと期間内に出せてよかった。MVの雰囲気と曲のアレンジがとても良いです。
コミティア148に出展する
設営完了しました!
— テクナン (@1097n_) May 26, 2024
た16aです、なにとぞ…#コミティア148 pic.twitter.com/cccU6xoOX2
出展しました。
当初の予定ではこの時点でゲームが完成してる予定だったんですが間に合わず、新刊も途中段階での成果物をまとめたものになってしまいました…。それでもモノとしてまとめ上げて頒布できたのはよかったなと思います。あと、出展回数を重ねたことで物が増え、机の上がごちゃついてしまったのは反省点でした。
『テリジノミ / 足立レイ』投稿した
投稿しました。
こちらの記事でも書きましたが、ようやく完成させられて良かったです。
結構お気に入りで今でもよく聴いてます。5分という長さや展開の仕方も含め全体的に落ち着いた曲になってるので、次はその対極を目指してもいいかもしれない。
デジゲー博2024に出展する
設営完了しました!よろしくお願いします〜
— テクナン (@1097n_) November 3, 2024
#デジゲー博 pic.twitter.com/ebHNwTJ7Sz
『フラクタルプレイ_DEMO』あらため『プロトリジゲン』をひっさげて出展しました。
ゲームオンリーイベントに出るのが初めてだったのでとんでもない目に遭うかもしれないと思い緊張と不安がすごかったのですが、結果的に出て良かったな〜と思いました。試遊してくださる方が想像以上に多く、ずっと隣に立ってモニタリングしてました(机の内側?にもう一個モニターがあった方が絶対良かった)。
試遊用のステージ構成を完全にミスって回転率が悪くなってしまったのが大きな反省点です(1人30分近くの大ボリューム)。次回作で出ることがあればもっとちょうどいいサイズにまとめるつもりです。
あと、少しだけですがツイッターで相互の開発者の方々とお話しできてとても嬉しかったです…!
また、信じられないことに取材をしていただけました!!!!!
ウソなんじゃないかと思ったらホントに掲載されてました。自分のゲームがいつも自分が読んでるメディアに載るなんてなかなか無い経験なので、ありがたい限りです……。
『プロトリジゲン』itch.io、Steamにてリリース
リリースしました。
人知れず延期に延期を重ねようやく出すことができました。終わらせられて本当に良かったという気持ちです。もう何も触りたくない。いや最低限のアプデは流石にする。
システムもキャラデザもドット絵も音楽もシナリオも、テクナンの良いと思うものをまとめられる範囲でまとめた作品に仕上がっているかと思います。とにかく触ってみて、あわよくば最後まで遊んでいただけたら作った甲斐があります…。
フリーゲームにした理由をうだうだ書いたりもしてます。
2024年の目標について
こちらの記事によれば
「ボカロMVを3本出す」
「その曲を収録したミニアルバムを作る」
「それをボーカロイドマスターにサークル参加して頒布する」
とありますが、全然できてね〜!!!!
やっぱり『プロトリジゲン』の開発に時間がかかったのが最大の理由です。目標を立てた時点ではCOMITIA148でケリをつけてこの目標に手を付ける予定だったので悠長な事を言っている。
計画性がないというか、ゲーム制作のスケジューリングってやっぱり難しい。予定の2倍はかかると思っていいかもしれない。
2025年の目標
「ボカロMVを2本出す」
「その曲を収録したミニアルバムを作る」
「それをボーカロイドマスターにサークル参加して頒布する」
続投します。まだやりたさが残っているため。1本出したので減らしました。
自分としてはゲーム制作と同じぐらい楽曲とMVの制作にも興味があるので、今年はそっちの年にしていけたらなと思います。
上半期に終えられたら理想。
超短編ゲームを一本完成させる
ゲーム制作も続けたいんですが、今までと同じペースでやれるか不透明なので宣言しづらい感じがあります。なので、とにかく完成させることを重要視する方向でいきます。unity1weekとかに参加するのもアリかもしれない。
絵をなるべく描く
MVやゲームを作ったら必然的に描くことにはなるのですが、あまりツイッターとかに絵をあげてないのも良くないなと思うので、ちょくちょく描いていきたいです。画力を向上させたい気持ちもあるのですが、とりあえずゆるく描くのを目標にしていきます。
Blenderを触ってみる
大昔に触って断念したのですが、VRChatをプレイしたのをきっかけに興味が出たので再び勉強してみようかなと思ってます。超ローポリのキャラモデルに憑依するのが目標。
おわりです
2024年は、自分でつくり始めたゲームでめちゃくちゃ良いことが起きたり、逆に首を絞められたりな年だったという印象が一番強いです。結果的に納得できる形で終わらせられてよかった〜。
年内ギリギリにSteamでのリリースができたのもいい区切りになった気がします。Steamは表示数の桁が段違いで面白い。でも多くの人に届くというのは良いことばかりじゃないというのを既に少し思い知っています。
ちなみに、今は開発から解放されたので終わってなかった『メタファー:リファンタジオ』をやっています。終盤だけどずっと面白い。すごいゲーム。
正直これからどんなペースで活動していけるか全然ハッキリしてないんですが、インターネットに存在はしていると思うので今後ともよろしくおねがいします。近いうちにホームページを作る予定。