![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118937702/rectangle_large_type_2_2b276bf95edceefabaa235c0ba1b87aa.jpeg?width=1200)
イギリス(家族で観光7)
普段見られないイギリスを体験
さて、ここからはイギリス旅行、と言われてもいかないところを紹介したい。
何故か、会社の近くの散歩道だからだ。
観光名所でもなんでもない。
本当に、単なる散歩コースだ。
ただ、それでも日本から来たら、行ってみると楽しいと思う。
そこについて、写真を交えて紹介してみたい。
会社の裏から伸びる散歩道
元々、会社がある建物が変わっている。
何故か、それは馬小屋を改装して作られた事務所だからだ。
そして、結構な田舎にある。
なので、周りには家などあまり見当たらない。
なんと、隣は牧場だ。
以前、”隣の牧場から牛が逃げたので、気をつけて”とメールが回ってきた。
どうやって気をつけろと?と思った。
だが、そんな連絡が来ること自体が面白い。
人口密集とは無縁の土地だ。
車を運転していると、たまに目の前を乗馬の方が走っていらっしゃるくらいだ。
なので、道路にも馬の生産物が鎮座していることもままある。
これも、自然で面白いと感じるのだが。
ともあれ、そう言った場所にある会社だ。
そこから伸びる散歩道も、面白い景色が見られる。
これも一応フットパス
イギリス各地に、フットパスと呼ばれる散歩道が整備されている。
会社の裏から伸びているのも、その散歩道だ。
歩いてすぐ、テムズ川にぶつかる。
イギリス人は本当にテムズ川が好きだな、と思う。
清流というわけではないが、色々な生物がいる。
その生物たちを見ているだけでも、心が和むというものだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697337879851-wSP2Y5wy0e.jpg?width=1200)
散歩道を歩くと、広場がある。
その広場は、生物たちが我が物顔で歩き回っている。
この辺りの自然との共生、これが面白いところだ。
人は、この辺りを整備こそすれ、必要以上の管理をしない。
だから、自然の一部として感じられる。
都市部ではない場所では、こういうところがよく見受けられるのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697337918345-8BGM3XkFbD.jpg?width=1200)
フットパスを歩いていると、テムズ川沿いに家が立ち並んでいる。
たまに、お住まいの方を見かけるが、どなたも余裕がある。
別のところで聞いた話だが、ここの人たちはこの家を別荘としてお持ちらしい。
つまり、かなり裕福な方々ばかりだ。
物件価格、1億円以上からというのだから恐れ入る。
いくら物価が違うとはいえ、田舎で1億だ。
庭も広いし、建物も大きい。
あるところにはあるものだ、と感じつつ、普通に散歩。
気にしなければ、景色の一部なのだから。
フットパスの中に橋
![](https://assets.st-note.com/img/1697337943273-xbkDyfthCq.jpg?width=1200)
このフットパス、小さいながらも橋がいくつかある。
どれも、年季が入っているが、とても綺麗だ。
地域の住民がこの土地を大切にしていることが、とても感じられる。
外様である我々は、それに敬意を表しつつ、利用させていただく。
この考えを忘れないようにしたい。
人が大事にしているものを、我々も大事にしたい。
鬱蒼とした場所があったり、開けていたり。
色々な顔を見せる景色は、それだけで楽しい。
優雅に泳ぐ白鳥
![](https://assets.st-note.com/img/1697337973164-qlLKZUQsaA.jpg?width=1200)
この時期、テムズ川では色々な動物を見かける。
その中でも、特に白鳥の群れは印象的だ。
一羽で泳いでいることもあるが、群れもよくみる。
非常に優雅な姿を見せてくれる。
意外と、水中では頑張って足動かしていると聞いたことがある。
優雅な姿を見せるためには、やらなければならない努力があるのかもしれない。
色々と感じる、フットパスでの散歩だった。
まだイギリスで回ったところはある。
順次、お話ししていければと思う。