見出し画像

【育児】離乳食開始が待ち遠しくて

離乳食といえば?

面倒なイメージだという方も多いでしょう。
かくいう私もそうでした。

ですが離乳食への士気を高めるため、ブレンダーを買ってから私の離乳食への想いが爆発しているのです。

私は料理が大大大嫌いです。
『適量』ってなんやねん。
『弱めの中火』ってなんやねん。

大嫌いです。

けれど、ブレンダーを買い、本を買い、離乳食について調べたところで離乳食は『作業』だと気がついてから、作るのが楽しみで仕方ない…

洗う、切る、加熱する、つぶす、冷凍する…

料理は嫌いなのに、まとめ買いした野菜やお肉お魚を、切ってラップしてジッパーバッグに入れて冷凍する作業が好き。

いつか、箱詰めとかシール貼りとかでお小遣い稼ぎするって決めてます。

そのくらい単純作業が好き。

だからきっと、離乳食作りも好きなはず。

もちろん、ベビーフードも活用させていただきます!
けど、『作業』がしたい!ってときは多分、ものすごい底力を発揮して作ることでしょう。

ただ少し気になるのが『出汁をとる』などの料理的要素がちょいちょい入ってくるところ。

それによって私のモチベーションがさがらないことを祈るばかりです。

ちなみに買った本はこちら。


たまひよ
冷凍つくりおきで365日の離乳食カレンダー

なぜこちらを選んだのか。

写真がたっぷり使われていてわかりやすいのと、表紙があざやかで目を引いたこと。

きっとどんな本を買っても、書いてあることは大体同じなのではないだろうか。
だったらやっぱり、自分のテンションがあがるものがいい。

私はこれをベースにして、あとはいろいろ検索して娘に合うペースで進めていこうと思います。

離乳食については調べたことをちょこちょこまとめていきたいです。

ああ、娘がたくさんモリモリ食べるタイプでありますように。

私がにんじんペーストを食べなければならない、なんてことになりませんように。

どんな顔で食べてくれるんだろう。

離乳食が待ち遠しい。

いいなと思ったら応援しよう!